- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2015年11月
2015年11月
お散歩に行く時にほぼ通るお店。
ミキサーマン
時々ケーキを買ってご入居者様と楽しみます
中で食べるスペースがあったらもっといいのにね~と
話しながら今日も前を通ると
《コーヒー始めました》の張り紙が・・・
「あらっ!いつの間に!」
「せっかくだからコーヒー買って帰りましょ」と
いうことになり
嬉しい楽しいティータイム
ちょっと見ない間にお店もどんどん進化していきますな~♪
ケーキもコーヒーもいいお味です
ぜひ!お近くにお越しの際はお試し下さいね~
ご入居者様とスタッフの距離が縮まるレクリエーション
今回は《楽しむ》《笑う》ことを中心に組み立てているみたいです
声を出して笑って下さると
スタッフも楽しく幸せな気分になりますよね
明るく楽しい雰囲気が回りに波及し
通りすがりの方も
「楽しそうね。何してんの?」と
興味を持って下さいます。
こんなふうに
《笑える時間》のおすそわけが
ご入居者様全員一斉にできればいいな~・・・と
また無謀な野望が頭に浮かび・・・(笑)
いやいや・・・
やはり一斉には無理なので
こんな感じで少人数でもいいし
個別にでもいいので
小さな幸せを感じてもらえればいいなぁ
ご覧になった方もいらっしゃると思いますが
昨日のNHKのテレビで認知症についての特集
「認知症の私からあなたへ」がありました。
認知症になっても自分らしく生きていくためには
何が大切なのか・・・
認知症の方たちと共に生きる社会を築いていくために
何が必要なのか・・・
そうゆうことを振り返ることのできた内容であり
51歳という働き盛りで認知症と診断された男性の記録を元に
ドキュメントで追いかけていくものでした。
「できないことを見つけるのではなく
できることを見つけたい。
役割があるということが嬉しい。」
その男性の言葉が心に刺さりました。
不安や迷い、絶望の中から
知恵と工夫と前向きさを失わず
認知症になってもあきらめず生きていくという
メッセージが発信されていて
改めて考え込んだひとときでした。
私達は常に認知症の方と接し
共に暮らしていっていると言っても過言ではない職業ですが
あまりにも身近すぎて見えなくなることもあるので
時々は俯瞰することも必要だなと思いました・・・
先日、皆様の大好きなお寿司が夕食に登場しました
お膳が目の前に見えるやいなや
「あ~今日はお寿司やったねぇ美味しそう
」
「ひさしぶりにお寿司のような気がするね~嬉しい!」
と弾んだお声が食堂から聞こえます
う~ん。やっぱり明るい声はいいな~
全体の雰囲気も明るく楽しくなるな~・・・なんて
こちらもウキウキ気分で仕事が捗ります
ポジティブワードは気分いいですよね
常日頃から
「ありがとう」
「なんとかなる」
「嬉しい」
「大丈夫」などなどポジティブワードを使うように心がけていると
歳のわりに疲れもあまり感じません(笑)
そして・・・もしネガティブな感情に支配されそうになっても
「でも、大丈夫!」とか
「でも」から続けて前向きな言葉で締めくくる作業を
地道に続けております
さて今日も一日元気いっぱいがんぱろっ
今日・・・とあるご家族様と
お話させていただいていたのですが
なかなか意思の疎通が図れず
ご理解もいただけず
話終わった後に
とてつもない悲しみが襲ってきて
ひとり落ち込んでいました・・・
そこへ一部始終を見ていたご入居者様が
そっと私のそばに来てくださり
「あんたが気にすることないで。
ここの皆、あんたの味方やからな!」と
素敵な笑顔で言って下さいました・・・
もぅ・・・
なんと言葉にすればいいのか・・・
ただただそのご入居者様に「ありがとうね」と
繰り返し伝え
泣き笑いしかできなかった・・・です
毎日毎日百間町の皆様と共に過ごし
喜怒哀楽を感じ
日々が流れていくなかで
自分のしてきたことは間違ってないんだと
再度、心に深く刻まれました。
O様
元気をたくさん下さりありがとうございました
「誰かに何かを伝えること。」について考えさせられることが
つい最近ありました。
仕事に対する姿勢について
スタッフに伝えたかったのですが
これがなかなか・・・
ご入居者様には誠意を込めて
時間をかけて伝えていくと
伝わらないことってないのですが
対スタッフさんとなると「誠意」だけでは
もちろんダメで・・・
う~ん・・・こりゃどうしていくかなぁ・・・(笑)
伝える相手によって伝え方も変えなくてはならないし
仕事において欠けている部分を尊厳を傷つけずに伝えたい。
とりあえず具体的な流れを落ち着いてイメトレして(笑)
頑張ってみます~
その全てはご入居者様のためと
自身の成長につながるのですから
(今日の写真は内容とあんまり関係なかったですね・・・(笑))