- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2016年7月
2016年7月
仲良しのおふたり
朝食後はひとしきりお話をし
冗談を言い合って笑いあうのが日課です
それから10時のティータイムへと時は
ゆっくりと穏やかに流れていきます
今日は塗り絵を楽しまれていました
思い思いの色を選び
はみ出さず丁寧に色を塗り・・・
塗り絵は手先を動かすことだけでなく
脳も働きます。
【色を考える】
【何に塗るか形を認識する】
【全体のバランスを見る】
なので、脳の伝達系が活発に活動します
頭と手先をよく使う方は長生きするといわれていますよね
あ、それともうひとつ
よく食べる方もお元気ですよね
口からごはんを食べることも
神経系を活発にさせます。
食べ物を目で見て、匂いをかぎ
手を使って口に運び
咀嚼し飲み込む・・・
とっても大切なこの一連の行為。
食事の内容や形態。
一口の量。
食べるペース。
姿勢。
呼吸。
口腔内の衛生。
これらを細かくチェックしながら
いつまでも、いつまでも
できることならご自身の手を使い
安全にお食事ができることへの
働きかけもしていきたいです
百間町の最近のお花
いつもスタッフさんが活けて下さるお花たち・・・
もはやプロのような仕上がりです
百間町にお越し下さる女性の方は
ほぼ皆様、お花の前で足を止め
横から上から下からと
角度を変えながらご覧になっています
「すごいね~これどうなってるん?」
「いつも変わったお花があって目の保養になるね~」
「今日はどんなお花かなと、いつも楽しみなんよ」と
お褒めのお言葉をいただくのですが
やはりスタッフさんがしてくれたことを
褒めていただけるということは
何より嬉しいものです
いつもお花を活けて下さるスタッフのAさんは
小さな努力をコツコツと積み重ねていく方です。
できないこともなんとかできるようになろうと努力して下さいます。
もちろんできないこともありますが
こちらが誠意や熱意を持って繰り返し伝えると
伝わりますし、やってみようかなと思って下さるようで・・・
そうゆう姿を見ていると
自分も学ぶべき部分がたくさんあります
人は何歳になっても変われるんだなぁ・・・とか
いろいろなスタッフと共に働くということは
自分にとっても貴重な経験となっていきます。
スタッフ皆の感情を大切にし
気持ちが理解できるような自分でありたいです
今日のレクは初めての試み
清水先生によるご指導の【パステルアート】
パステルアートって難しいのかな?とか
ご入居の皆様、戸惑ってしまうかな?とか
ちょっと心配でしたけど
案外そうでもないようで
皆様、躊躇なく果敢に(笑)取り組んでいらっしゃいました
綺麗な色のパステルが並んでいてなんだかワクワク
指先も使うので
脳も活発に働きます。
色を考え、選び、作業に移す・・・
皆様、真剣です
夢中になっている表情を拝見できるのも
感慨深いものがあり・・・
そして作品を完成させられたことは
またひとつご自身の自信となり
素敵な笑顔のもとにもなります
また来月楽しみましょうね
先日、あなぶきメディカルケア主催の研修が行われました。
いつも研修を受けて思うのですが
いろいろな方とお話しているうちに
抱えていた問題がいつの間にか解決していたり
たとえ新たな問題が起こっても
解決の糸口が早く見つかったりと
いいことたくさん
やはり研修を通じて少しでも成長したいですし
得るものは多いほうがいいですよね
そして研修を【受けただけ】とか【やりっぱなし】とかに
ならないよう研修後の実践や
変化の状況がわかるようにしないとな~と
自分の中で思っているのですが
これがまたなかなか・・・
歳と共に研修で学んだことを記憶の積み重ねとして
なかなか保てない・・・(笑)いつの間にか忘却の彼方へ・・・
と、ならないように
普段から意識し
出来ないのはなぜなのか・・・
どの程度行動に活かせているか・・・
振り返り振り返り
せっかく受けた研修の効果をさらに高めなくては
さ今日も頑張りますよ~
百間町にご入居されてから
仲良くなる方が多くいらっしゃいます
こちらの3名様も百間町にご入居されてから
徐々に徐々に仲良くなって
今では冗談も言い合える仲になりました
今日は集まって
テレビをご覧になっていますが
テレビの内容について
あ~でもない、こうでもないと
話に花が咲いております
テレビは生活の中でいろんな情報を知ることができるメディアですが
ひとりぼっちで見ているとどうしても
一方通行になってしまうので
こんなふうにコミュニケーションを取り
笑いながら
ご覧になっていただけるとありがたいな~と思います
「さぁ次は相撲見よう!」
「よっしゃ。あんた誰を応援しよんな?」
「いや~なんか皆同じ顔に見えてな~わからんのや~」
→一同大爆笑
楽しそうでなにより
先週の音楽教室
なんだか皆様
めちゃくちゃ真剣な表情です
真剣な時と
賑やかに笑い声が響く時とメリハリが素敵です
何かに夢中になれる時間っていいですよね
夢中になれることって
ただただそれを楽しんでいるので
時間という概念がなくなって
自分と【夢中になっていること】のふたつしか存在しなくなります。
とっても幸せな時間ですよね
自分の好きなことに時間を使う。
そうゆうふうにご入居者様には日々過ごしていただきたいな~
そのためには
ご入居者様の真のご要望に気づくことが大切です
やりたいこと。
チャレンジしたいこと。
おひとりおひとり違うなにか。
ひとつずつ。少しずつ。
それを叶えて差し上げることができたなら
私たちも幸せな想いに満ち溢れるだろうなって思います
セミの鳴き声が朝からすさまじい今日この頃
皆様・・・夏バテなどされてませんか??
あなぶきエンタープライズの栄養士さんが
作成して下さっている
【栄養コラム】が手作り感満載でほっこりします
(ありがたいことです)
ご入居者様も
エレベーターの待ち時間に食い入るようにして
ご覧になっている方もいらっしゃいます。
今回は夏バテ予防に効果的な食べ物です
注意点なども載っていて
ご入居者様はもちろん私たちスタッフの
体調管理にも役立ちそうです
私たちが体調不良では
良いサービスが提供できませんものね
病気になると
心も身体と同じような状態になってしまいます・・・
そうならないように
身体も心も健康で
この夏も乗り切りましょう~