- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2019年1月
2019年1月
皆様、こんにちは。今日は快晴に恵まれましたが風が冷たいです。
防寒対策をしっかりしてへお出かけしましょ
今日のお昼はしっぽくうどんでした。
ネットでしっぽくうどんを調べると、しっぽくは漢字で卓袱。袱単独だと「ふろしき」の意味なので卓と合わせてテーブルのふろしきということになり大皿料理を意味するそうです。しっぽくうどんは「大皿にうどんの麺や具を乗せた料理」というこだそうですよ。
ALIのしっぽくうどんも具沢山で美味しいと好評でした
7年間、高松百間町で過ごされてきたI様ですが
このたび諸事情によりご転居されることになりました。
ご入居当初から一緒に過ごしてきたスタッフはいろいろな
想い出があり、寂しくもありますが、I様にとってはまた新たな
出会いがあり、これからもお元気でお過ごしになられることを
心から思うばかりです。
I様、たくさんの笑顔をどうもありがとうございます
記念写真をスタッフと・・・
皆様、こんにちは夕飯は何にしようか奥様方が悩む午後四時に今日はブログを作成しています。昨日、立ち読みした料理本に載っていた厚揚げの味噌田楽風が美味しそうだったな~と思いつつ作り方は覚えていない食べるのが好きなスタッフでした
{ダカラ雪達磨体系ダヨ
今日はタイトルの通りいいお天気で洗濯物も良く乾きました今日はセンター試験でした。過去、大雪の天気と重なって東京などで試験に向かう学生達の姿は雪まみれでしたが、今年は晴れて試験会場に向かえましたね。
学生さんにもその御家族にも合格発表の日は晴れやかな笑顔になるよう願っております
すっきりとした壁面も気持ちのいいものですが、
たまには気分を変えて
おしゃれな感じもまたいいものです。
フロアの壁に留学生ががんばって貼ってくれました~
早速、9階にお住いの家族の方から
”雰囲気が変わってとてもいいですね!”
とお褒めの言葉をいただきました
毎年恒例となったランドセル贈呈式ですが
今年の主役は谷本施設長のご長男K君です
4人のお子様と奥様の6人家族で
にぎやかな贈呈式となりました
かっこよくきめポーズ
一番上のお兄ちゃんということで、ごあいさつもとてもしっかりしています。
小学校へあがるのが待ち遠しいね
年の近い元気な3人の男の子と紅一点の可愛い末っ子の女の子。
たちまち幼稚園のようになってしまいましたが(笑)幸せを絵に
かいたような光景にこちらまでパワーをもらい、子供ってすごいなあと・・・
しかし、毎日の子育てのご苦労を考えると頭が下がる思いです。
みんなすくすくと大きく育ってね