- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2016年8月5日
2016年8月5日
今日もセミの鳴き声で目が覚めました~
毎日うだるような暑さが続きますね・・・
ご入居者様とお顔を合わせると毎回「暑いね~」の言葉が・・・
「暑い暑い言うてもなんも変わらんのに言うてしまうね~」と
笑い合えることもささやかな幸せです
さてさて今日の百間町のお花はカラー
なんと言いましょうか・・・この素晴らしいセンス
花を寝かせてリボンを結ぶって発想・・・
私ならかけらも思い浮かぶこともないです(笑)
ご入居者様の目にもいち早く留まり
ご入居者同士で会話をされています。
「カラーってサトイモ科なんよね~こんなに綺麗なのにね~」
「ほんとほんと。確か花言葉は「華麗なる美」とか
そうゆう美しい花言葉だった気がするね~」
・・・と、素晴らしい知識量です
私なんか(おぉ~そうだったのか・・・)
と、ただただびっくりするばかり(笑)
本当にご高齢の方からは学ぶことがたくさん
戦争や伝統文化、日本人としての心の在り方
円滑な人間関係の作り方・・・などなど
多くのことを学ばせていただきました。
これからももっともっと学ぶことはあるでしょう・・
とてもありがたいことです
職場で歴史や人間関係のこと
生活の中で活用できる知恵などが学べるなんて
やっぱりこの仕事はいい仕事だな~・・・と
ひとりニンマリとパソコンに向うわたくしでした~
今日も大きく素敵な歌声が心地よく響いてきます
この音楽教室に参加して下さる方は本当に歌に
ご興味があるのだなぁって拝見していていつもそう思います。
この世の中、たくさんの歌が存在しますが
綺麗な曲は時代が移り変わっても素敵ですよね・・
【花】~すべての人の心に花を~
この歌も素敵です
ー 泣きなさい 笑いなさい
いつの日か花を咲かそうよ -
歌詞の中には様々な深い意味があるのでしょう・・
人って本当は平和とか正義とか愛とかを
心底から希求しているような・・・
受け取り方は人それぞれですが
作者はどんな想いで作ったのか
想像が膨らみます。
そんな背景も含め
歌を感じていくとよりいっそう楽しいかもしれません
皆様♪また気分転換に
音楽教室にご参加下さいね