スタッフブログ

2014年6月

こんぴら丸

昨日の続きです

アジサイを見た後は、お昼ご飯を食べに、「こんぴら丸」さんに行きました

入居者様の「新鮮なお刺身が食べたい」という希望にお応えするために、こんぴら丸さんを予約させて頂きました

大きなテーブルのあるお部屋を押さえていて下さいましたm(_ _)m 

大雨のせいで、入居者様のテンションもやや落ち気味…スタッフも心配していましたが、皆さん、ここぞとばかりに、カンパチやマグロのお刺身の定食や海鮮丼を注文されていました

↑ちなみに、これが私の注文した選べるお刺身定食のブリとサーモンバージョンです

焼き魚まで付いているなんて…

入居者様だけでなく、スタッフからも「美味しい」のお声を頂きました

さすが「こんぴら丸」さん

「今度家族が来たときに、ここへ連れて行きたいわ」と仰る方もおられました

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

初イオン

またまた昨日の続きです

「こんぴら丸」を後にして、イオンに立ち寄ることになりました

入居者様からしたら、初めてのイオンです

いつもの外出レクのときのドライブでも、イオンまでは足を伸ばしてはいませんでした

ここで、帰りたい組とお買い物したい組に分かれました

お買い物したい組の方々の歩きの早いこと早いこと

即断即決、あれもこれも、とじゃんじゃんカゴに入れていきます

その迫力に、スタッフもびっくり…いやはや、皆さんお元気です(^^)

「こんな足になって、こんな賑やかなところに来れるなんて思わなかったわ、ありがとう」と仰る入居者様も…

最後は、赤ちゃんハイハイ競争を見て、スタバでお茶してから帰りました

また今度は、天気の良い日で、人の少ないときに行きたいなと思いました(^^;

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

今日は何の日?

今日、6月24日は…

あなぶきメディカルケアの設立記念日です

あなぶきメディカルケアは、今年で5周年になります

まだ5年、もう5年

その人その人によって感じ方は違うでしょうが、まだまだ若い会社です

本社が香川県なので、私たち鹿児島の社員は、メディカルケアの歴史をつぶさに目にしてきたわけではありませんが、5年前の今日がなければ、私たちが今ここで働いている現在はないわけです

本社の方々の感慨は、私たちなど及ばないほどなんでしょうね…

色んなご苦労や大変な時期、楽しいこと、感動もたくさんあったと思います

 

何だかしみじみ…

今夜は、この記念すべき日を祝して、ささやかに?乾杯をしたいと思います

 

これからも、あなぶきメディカルケアが、10年、20年…100年続く企業になれるよう、私たちも「日々是前進」の精神で、ひたむきに、前向きに、頑張っていこうと思います

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

ワールドカップ

皆さん、ワールドカップ、日本VSコロンビア戦、見ましたか?

残念な結果になりましたが、日本代表の試合は、日本中をひとつにする不思議な力がありますよね 

いつもはサッカーなんて見もしないような人が見ていたり…

そういえば、日本で初めてサッカーの代表が作られたのは、いつでしょう?

 

…答えは、大正6年 

アジアの競技大会に出場するため1917年に結成されました

うちの入居者様の生まれる少し前のお話です…

それから初めてワールドカップに出場を決めたのは、1997年11月にイラン戦での勝利が決まった時です

約70年もかかったんですねぇ~(^^)

何だか感慨深いものがあります~ 

ちなみに、ゴン中山選手は、2000年2月16日に行われたアジアカップ予選の対ブルネイ戦で、試合開始3分15秒でハットトリックを記録し、国際試合における最短ハットトリックとしてギネスブックに掲載されたそうです

これ以前の記録は、1938年11月16日にイングランド代表のジョージ・ホールがマークした3分30秒だったそうです

ものすごく時間のかかった記録と、ものすごく時間の短い記録(^^)

日本代表は、いつの時代も、愛され、応援されてきたんですね~

 

4年後のワールドカップは、決勝トーナメントに行けますように

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

風呂の日

毎月26日は、ふ(2)ろ(6)の日だそうです(^^)

鹿児島は、遅くまで温泉や銭湯が開いてて、すごくありがたいですよね~

今日は、仕事の疲れを癒しに、温泉にでも行こうかな~

 

そうそう、お風呂のときに脚を上げてお尻だけで座ることでも、普段使わない筋肉を使います

お湯の中なので、普通にするよりもやりやすい反面バランスをとるのが難しく、エクササイズとして効果的なのです

あと、お風呂のときにリンパマッサージをしたら、血行も良くなり、老廃物を流す効果も倍増するそうです

なかなか落ちないウエスト周りのダイエットにも効果アリ

 

一日の疲れを癒すお風呂の時間、大事にしたいですね~

 

訪問介護で入浴介助に入りますが、入居者様は皆さんお風呂大好きです(^^)

ALI東千石のお風呂は広くて快適だと入居者様にも好評を頂いております

見知った信頼の置けるスタッフさんが付き添ってくれてのお風呂は、やはり安心感が違うようです

スタッフの皆さんの日頃の密な関わりのおかげです

いつもいつも本当にありがとうございますm(_ _)m

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

ひまわり

スタッフのYさんが、家の庭に咲いている花を持って来て下さいました

 何の花だと思います~?

ひまわりの一種だそうです

私の大好きな花です

 

このところばかりで陰気な気分になりがちですが、明るい色の花があると、気分が上がりますよね

Yさん、細やかな気配り、いつもありがとうございます

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

ボタニカル施設

今流行のキーワード「ボタニカル」

意味は「植物の」

植物の柄をファッションに取り入れたり、植物由来の成分を食べ物に取り入れたり…

ALI東千石も花いっぱいの春バージョンから、緑たくさんの初夏バージョン、ボタニカル施設にバージョンアップします

 

まず、手始めに、入居者様とプランター栽培を始めることにしました

レクレーションの時間に、看護師さんも手伝って土を入れたり… 

苗を植えたり…

花を植えたり…

 

「トマトはいきなり外に出しちゃダメよ、日に当てるのは、3日経ってからヨ」と教えて下さいました

すでに実をつけているピーマンもありました

S様も満面の笑みです(^^)

「はい、チーズ

土に触れることは、刺激になって良い、とよく言われますが、本当なんですね~

 

成長を楽しみにしたいと思います

 

この記事のURL カテゴリー:2014年6月

 2014年6月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中