おはようございます。
全国各地で甲子園への代表校が決まっていますね。
大阪代表大阪桐蔭高校は、圧巻の試合で甲子園切符を手にしました。
本当に投打でレベルの違いを感じさせる試合内容で、甲子園に行って当たり前的な雰囲気すら感じさせますね。
体重減量に成功して調子乗ってたら、体重が元に戻りつつある、ご存知!外林でございます!!
本日の投稿は、アルファリビング福山多治米のデイサービスで、頭の体操で『言葉遊び(しりとり)』をしていましたので、その内容をご紹介しますね!!
誰もが知っている『しりとり』ですが、以外に長く続けば続くほど、難しくなっていきます!
ホワイトボードに、出てきた言葉を記入していきますが、ヒントを出しつつ進めて、それでも出てきた言葉を言ってしまったりと司会者も大変です!
面白おかしく、楽しめる『しりとり』ですが、頭の体操にも効果的です!
以前にしりとりゲームを行っている最中に、聞いたことのない言葉が出てきた事を思い出しました。
『ご』がつく言葉どうですか!?と投げかけた際に、『ごふじょう』という言葉が出てきました。
『ごふじょう??』と私の頭に??が……。
なんと聞いてビックリ!!『ごふじょう』とは、トイレや便所のことで…。
昔はその様な呼び方をしていたことに驚きでした!!
正式には『御不浄』と書くそうです!!
誰もが知っている『しりとり』でも、本当に勉強になったり、頭の体操になったりと、色々楽しめるゲームだなと思いました!!