- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2015年1月
2015年1月
本日のレクは「音読」
ご高齢になると閉じこもりがちになり
人と話したり
「声を出す」ということが減ってきます。。。
目で読み、声を出し、声を耳で聞きます。
目・口・耳の三つを使うことは、とても脳に良い刺激となります。
他にも。。。よく噛む、翌日の計画を立てる、料理をする
カラオケなども脳に刺激を与えます。
本日の音読は皆様大きな声が出て
「こんなに大きな声だしたの久しぶりや~」
「なんかスッキリしたわ」
「自分の声って人にどんなふうに聞こえるんかな、と思うね」
「体操もいいけどこうゆうのもいいね~」などなど
いい評価をいただきました~
人と人の繋がりが希薄となっていく現代で
「ここはそんなこととは無縁だな。。。」とつくづく感じます
常に誰かが誰かを気遣うような日常。。。素敵です
認知症となり気持ちのコントロールができなくなっても
なるべく心穏やかに毎日が過ごせますよう
最大限の誠意を持って
ご支援させていただけたら
それが私達の幸せでもあります
さぁ次回はどんなレクリエーションを企画しようかな~
今年もいちごの美味しい季節がやってきました~
いちごの旬はほんとは4月~5月なんですけど
ハウス栽培が盛んなので今頃のいちごも旬と言いますか。。。
じゅうぶん美味しいです~
いちごを使った美味しいスイーツってたくさんありますよねっ
今回の西内花月堂さんからは
いちごのロールケーキと
苺大福が登場しますよ~
少し大きめなので
ご家族様やご友人と一緒に召し上がるのも楽しくていいですよね
その他にも
いつものパンやケーキなども、ございますので
1月19日はぜひ百間町にお越し下さいませ。
コーヒーの準備をしてお待ちいたしております
こちらは昨年の節分の日の巻き寿司です
ふと思い出して、載せてみました。
といいますのも、昨日スーパーで買物をしていると
ー 節分においしい巻き寿司はいかがですか? ー という
広告が出ていまして。。。
一瞬、「あれっ?!今日って何月だったっけ??」と
日にちがわからなくなりました(笑)
(あ~まだ1月だった。。。)とわれに返り
つくづく月日の流れるのは早いなぁ。。。と思いました。
節分が終われば、三寒四温を経て卒業式や入学式シーズンとなり
桜の季節がやってきますね。。。
一刻も早くインフルエンザやノロウィルスの季節が過ぎ
早く暖かい季節がくればいいなぁ。。。と願うばかりです
お客様からいただいたカサブランカ
もう。。。本当に見事で
出掛けのご入居者様(女性のみですが)は
このカサブランカを見て「あ~目の保養になるわ~」と
お出かけになられます
私も少し仕事で煮詰まった時などに
目を玄関に向け
緑や生花が目に入るとなんだか少しですが気分転換できます
「何もない殺風景な玄関より
暖かみが感じられるね」と今朝お出かけされた
ご入居者様もいいお顔でおっしゃって下さいました
こんな平穏な日が続くといいな~とお出かけされる後ろ姿を
お見送りしながら
しみじみ思いました
今朝もさわやかな朝を迎え
デイサービスのお迎えが来ました
アルファデイサービスセンター伏石へ
出掛けるご入居者様はもう
生活の流れの一部として「デイサービスへ行く」ということが
組み込まれているので
デイの日はお洋服を楽しみながら選んだり
いつも一緒に行くご入居者様同士「今日は何するのかな~」と話が弾んだり
楽しみにされていることが
こちらにもひしひしと伝わります
伏石のデイスタッフさんが
熱心にレクやご利用者様の対応を細やかにして下さっているんだな。。。と
百間町のご利用者様の表情を見ていると
離れていても
伏石デイのスタッフさんがしていることが分かります。
これからも「暖かくおひとりおひとりを見つめてくれるデイサービス」を
よろしくお願いいたします~
本日(1月12日)の夕食、松花堂弁当です
普段の食事とは違って、重箱の中に様々なおかずが
綺麗に盛り付けられています。
スタッフが配膳するお食事を見ては
『わぁ、今日も美味しそうなご飯やなぁ~。』
とのお言葉を頂戴しておりますが、
松花堂弁当が出てくると・・・
『今日の食事はこれまた豪勢やなぁ~~!』
『どれも美味しそうやし、どれから食べたらええのか
迷ってしまうわ~。』
などなど、いつもの3割増しくらいのトーンで(笑)
ご入居者同士の会話が聞こえてきます
毎回毎回お料理の中身が変わっていく松花堂弁当、
次回を楽しみに待っていてくださいね~
しつこいようですが。。。
と言いますか、しつこいお知らせです。。。笑
先日とある県の施設で
インフルエンザから肺炎となり
1名お亡くなりになったとのニュースがありました。。。
アルファリビングも他人事ではありません。
そこで再度ご家族様やご友人・知人の方に周知をいたしております。
体調の悪い方は、ご面会を控えていただきますことと
来訪時にはマスク着用し
玄関にて手指の消毒をお願いしております。
大切なご入居者様を
皆で守っていかなければなりません
今、できることを確実に行っていきたいと
スタッフ一同強く思っておりますので
皆様、どうかご協力下さいませ。。。
厳しい冬が終わり
早く桜の咲く頃になるといいな。。。