- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2015年12月
2015年12月
12月22日 アルファリビング高松百間町にて
クリスマス会が開催されました
百間町のスター
百間 町子さん(ひゃっけん まちこさんと読みます(笑))の
手品あり、ケアマネージャーさんのバイオリンあり
スタッフのドラム演奏ありと今年も賑やかでしたよ
素晴らしい手品を披露して下さった百間 町子さん↑↑↑
さて、ご家族の皆様にクイズです・・・このスタッフは誰でしょう(笑)
皆様、よぉ~くご存知のスタッフですよ
トナカイさんも一生懸命バイオリン演奏してくれました♪
<川の流れのように>
<きよしこの夜>
<ジングルベル>などなど盛りだくさんでした
最後に百間 町子さんと共に写真撮影(笑)
終わった後にはご入居者様から
「こんなに笑ったの久しぶりやわ~」
「来年も皆でクリスマス会しようね。絶対参加できるよう頑張るから!」
「練習も大変だっただろうに・・・私達のためにありがとう!」
と、暖かいお言葉をいただきました
こちらこそ皆様と共に楽しい時間を過ごせて嬉しかったです
また来年のクリスマス会、お楽しみに~
遠方にお住まいのご家族様からO様に
素敵なクリスマスカードとメッセージが届きました♪
カードが飛び出す仕掛けのカードだったので
受け取ったO様、開いたとたんびっくり!(笑)
「おぉ・・・今頃はこんなんがあるんやの~ビックリしたわ。」
と、おっしゃりつつとっても嬉しそう
O様のご家族様はO様だけではなく
いつも私達スタッフにも優しさいっぱいのお手紙をくれます
(心がちょっと弱っている時に拝読すると
涙がでそうになっちゃう時もありますけどね(笑))
遠く離れていてもO様も、ご家族様も私達スタッフもきちんと
繋がっている・・・そんな気持ちになります
そういうご家族様の想いには
精一杯応えたいと思っています
「ご入居者様の生活を誠意を込めて堅実に支えていく!」
この想いはブレることはありません。
O様のご家族様・・・いつもありがとうございます
百間町には毎週火曜日に
ファミリーマート様が移動販売をしてくれています。
アルファリビング高松百間町は街中に位置し
お買物も便利な場所にあるのですが
それでもお天気の悪い日や
ご病気の関係で外出できない方には
「移動販売で買物ができる」ということが
楽しみのひとつになっています
店員さんとコミュニケーションをとりながら
お買物をされている様子を見ていると
外部の方との触れ合うことの大切さを感じます。
私達にとったら見過ごすような
なんでもないことでも
ご入居者様にとったら大切なことってたくさんあるんです。
これからも「よい刺激」を提供できるように
ご入居者様は何を求めているのか?
「今」この方にはどんなことが必要か? ということを
常に考えながら発信できればと思います
退屈で退屈で何かしたくて
そして何か言いたくて
朝からずっと私の前で行ったり来たりのH様
頃合いを見計らい
「一緒にお散歩にでも行きますか?」とお声を掛けさせていただくと
パァ~っと表情が一変
「いいの?行きましょ!行きましょ!」と
嬉しそうに上着を着て、靴を履き替えているお姿をみると
こちらの気持ちもウキウキしてきます
商店街はクリスマスムード一色
とあるお店の前に金色のサンタさんがいて
「珍しい色のサンタさんの服だね~金色だね~」と
写真を一枚
各お店の前には白いクリスマスツリーが飾られていて
近くの保育園の子ども達もお散歩に来ていて
よりいっそう商店街がにぎやかでした
「子ども達が並んで歩いているのってかわいいね~」と
ふたりで眺めながら癒されました
こうしてゆっくりゆっくり街を歩きながら
いろんな発見をすることなんてないから
とても新鮮でしたよ
ただなんとなく「こなしていく」のではなく
視点や視線を変えてそこに向き合うと
本当にいろんな発見ができることが
改めてわかりました。
H様。またお散歩行きましょうね
とあるご入居者様が
「この本、読んでみて。すごく深い本で
感動したからあなたにも読んでもらって
私と同じ感動してほしくって」と
一冊の本を持って来られました。
ノートルダム清心学園理事長の
渡辺和子さんの本で
以前テレビでも「置かれた場所で咲きなさい」という本が
紹介されていました。
そのテレビの内容が興味深いものだったので
とても印象に残っていました。
イメージ通りの本だったので
すんなり気持ちの中に入っていきました。
この本を持って来て下さった方は
とても繊細で、周りの方にも常に気を配られる方です。
なので時々、心が疲弊しスタッフと会話をすることで
心の均等を保っています
何かにすがりたい時に
すがれるものが近くにあるよう
すぐに手をさしのべられる状況は作っておかないとな・・・って思ってます。
とにもかくにも、心に染みるいい本でしたので
皆様にも共有させていただきます
今日もなんだかポカポカ陽気
なかなか外出できる機会の少ないT様とお散歩
クリスマスにDVDデッキが欲しいとのことで
いろいろカタログを取り寄せたり、
電気屋さんに来ていただいたりしていますが
なかなか決まらず(笑)
こだわりの強い方なので、きちんと自分で納得してから
購入したいそうです
今日は実物を見に行きましたが
「来年になったらもっといいものがでるかもしれん~」と
これまたなかなか決まらず・・・
年越しそうな気配が・・・(笑)
いいものに出会えたらいいねと話しながら
商店街をお散歩して帰りました
どうやら明日は極端に寒くなるとのこと・・・
急な気温の変化はご入居者様には大敵です・・・
どうか皆様もお体にはくれぐれも
お気をつけ下さいね
まだまだクリスマスネタですみません(笑)
でも、嬉しかったことがまたひとつありましたので
ご報告です
とあるご入居者様の娘様が
クリスマスの夜に来て下さり
「これ、皆さんにひとつずつどうぞ。
クリスマスも遅くまで仕事でお疲れでしょう・・・
甘いものでも食べて疲れをとってね。
ただのチョコレートだと味気ないからサンタさんにしてみたの」と
私達にまで
素敵なお気遣いをいただき
とっても嬉しくて気持ちがふわっと和みました
子ども達が大きくなってからはクリスマスといっても
どこ行っても混んでてしんどくなるし(年ですかね・・笑)
あまりピンとこなくて
毎年毎年ただもくもくと仕事だけでしたが
こうして暖かいお心遣いをいただくと
「クリスマスっていいな」なんて思います。
ということで、昨日はウキウキ気分で帰り
子ども達の大量の洗濯物も
気分よく片付けができました(笑)