スタッフブログ

すっきり

玄関頭上タイル点検工事のため昨年12月初旬から
玄関周りに組まれていた足場が撤去されすっきりしました
 
 こんな足場が・・・ 
 
 
撤去されこんなにすっきりしました
 
玄関周辺が以前のように明るくなりました
 
 
そして入居者様からは「目の前が明るくなったね~~」
という声が聞こえてきました 

避難訓練をしました

3月22日(金)14:00から避難訓練を実施しました

日頃は使用しない
非常階段を使っての避難です
最上階の10階から避難して来られた方も・・・ 

足元に気を付け
非常階段を使って❕❕ 
 
避難場所まであと少しです。
 
 
最上階から避難して来られました。
疲れた表情ですが、もしもの時は頑張るぞ~
とでも言いたそうです。

お彼岸の中日を過ぎたというのに今日はとっても肌寒く、
皆さん、温かくして反省点を聞いていました。


その後、消防署から借りてきた水消火器を使用して
消火器を使う練習をしました。
 
火元めがけて、消火❕❕
 
消火 
  
 消火❕

 
どの方も真剣な表情です。
 
あってはならないことですが、
もしもの時に
今日のこの体験を思い出して、消火できるといいですね
 
そして、余談ですが
おひとりの入居者様が
避難用リュックを背負い、きちんと靴を履いて
避難して来られました。
常日頃から準備されているかと思うと
頭が下がる思いです
準備すれば憂いなし・・・ですね
皆さん!避難に必要な最小限のものを持ち出せるよう
準備しておきましょう
 
今日は火災を想定した避難訓練を行いましたが
これ以外にも
風水害・地震・地震に伴う火災・津波
様々な災害があります 
 
訓練しておけば、いざという時にきっと役立ちます
ここアルファリビング高松百間町のように
高いビルから避難する時
当然なのですが、エレベ-タは使用することが出来ません 

その時のためにしておくこと
それは、足腰を鍛えることです

足腰を鍛えるために
日々歩くように心がけましょう❕

日々の心がけは、きっと健康維持にも繋がりますよ

 
 
寒い中、お疲れさまでした 
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:避難訓練

留学生の旅立ち

去る3月8日に無事介護福祉学科を卒業されたSさん
3月11日に、ここアルファリビング高松百間町から旅立っていきました
留学生の先輩でもあるTさんとのツーショット
 
入居者様を介助するSさん
 こんな姿も今日で見納めです
 
 
 
  アルファリビング高松百間町の仲間たちと・・・
 
 
入居者様から「寂しくなるね~」「頑張ってね~」「元気でね~」の声が
あちらこちらから聞こえてきます
 
これから介護のプロとして活躍されることを、
日々成長されていくことを願い
「おめでとう」そして「ありがとう
の言葉を贈ります 

留学生と一緒に

いつも元気なF・B様
留学生たちが作業をしていると
「なんしょん❓」と見に来られました。
そこで、
ボランティアをお願いすると
時間はたっぷりあるからいいで~と言って
手伝ってくれることに・・・ 
 
作業内容は
 調剤薬局様が個人毎に配薬してもらうためのボックスに
テプラで作成した施設名の貼付です 
 
先に作業をしていた留学生が作業手順を教えています
 
裏紙をはずし・・・ 
 
次々に貼ってくれています
 
みんなもくもくと作業をしています
 
そして
日本語で作業の手順を教えたり
雑談をしたり
この作業が日本語勉強中の留学生に役立ったのではないでしょうか❓
 
 
F・B様ありがとうございました
留学生の皆さんお疲れさまでした 

ひなまつり

今日は春の節句

お昼は春の節句(ひなまつり)にちなんだ メニュ-でした

  穴子のちらし寿司、白和え

茶碗蒸し

あさりのお吸い物、デザ-ト でした

 
 

この記事のURL カテゴリー:イベント

剪定作業

3月1日(金)に剪定作業が行われました
 
作業中の職人さんです

この木々が・・・

こんなにすっきりしました
 
職人さん❕お疲れさまでした 

この記事のURL カテゴリー:環境整備

1月・2月生まれ❕

1月・2月生まれの方が7名いらっしゃいます

ちょっとお祝いが遅くなりましたが

お誕生日おめでとうございます❣ ❣

 

1月生まれの方です

Y・N様

 

S・N様

 

写真はありませんが、あと2名の方がおいでます

偶然同じイニシャルのM・K様とM・K様です

 

2月生まれの方です

T・Y様

そのほか写真はないけれど
Y・S様
以上、6名の方
お誕生日おめでとうございます
 
 
そして、もうひとり2月生まれのF・S様 です
 
F・S様101歳のお誕生日おめでとうございます 
 
うん十年来の友が一緒に誕生日を一緒にお祝いしてくれました

 
 
 
最後に、1月・2月生まれの方
お誕生日おめでとうございます 
来年も再来年もお祝いできるといいですね
 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中