スタッフブログ

クリスマスの準備

今年もクリスマスツリーの飾りつけでにぎやかになりました。
みんなで一緒に写真を撮るためにサンタになる準備。
 
スタッフや準備ができた入居者様が準備中の入居者様のお手伝い。
 
 
100歳の入居者様も気合が入っています
 
 
施設長さんとスタッフさん、入居者様が集まって記念撮影12月も素敵な笑顔は弾けています

この記事のURL カテゴリー:イベント

共用部エアコン洗浄

入居者様が快適に過ごせるよう
共用部(ロビ-、食堂、浴室、廊下、事務室など)エアコン洗浄が
11月28日(月)に行われました

エアコン内部洗浄後
気のせいかエアコンの効きが良くなったように感じます
  
  慎重にエアコン内部部品を外して

  こんなに汚かったエアコンカバ-が
 
  ここまで綺麗になりました

エアコン内部がこんなに汚れていたのだと
目で見ても明らかです

  慎重に部品を戻し

  仕上げにエアコン周囲を拭いて・・・
 

 
内部までピカピカになったエアコンで快適に過ごすことが出来そうです  
 
洗浄作業をしてくれた皆さんお疲れさまでした  
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:環境整備

防犯カメラ設置

故障により使用出来なかった防犯カメラの
入替工事が終了しました。

誰からも見やすい位置に設置場所を変更し 
ディスプレ-画面が大きく、画像も鮮明になりました 
 
これにより
各フロアやエレベ-タ内での様子のほか
エントランスやロビ-等での様子がわかるようになりました
入居者様に何かあった時の
事故対応を素早くすることで大事故に繋がらないよう
過ごして頂きたいと思っています
 
 
 
 

ハロウィン

10月31日(火)はハロウィン(ハロウィ-ン)です
 
古代の信仰では、新年の始まりは冬の始まりであり
一年の始まりである11月1日をサウィン祭(’sau.in)と言っていた
また、日没が新しい日の始まりを意味していた
そのため、現代の10月31日夜、すなわち11月1日が新年の始まりであった

新しい年の始まりを祝い、収穫に感謝し、
祭司たちがかがり火を焚き、この火を各家庭に持ち帰り
かまどに新しく火を付け部屋を暖め、
悪い妖精などが入らないように祈っていた

19世紀になり、イギリス・アイルランドからの移民がアメリカへ渡り
徐々にハロウィンが定着していった
20世紀には、社会的・人種的・宗教的背景に関係なく
アメリカ国民に受け入れられ、その後アメリカから世界に広まっていった・・・
とされている。
 
難しい話はこのくらいにして
今日の昼食は・・・
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:食事

10月生まれ❕

照れながらピースサインで微笑む
I.F様 


そして、もう一人
照れてしまい写真撮影のできなかった
K.E様


お誕生日おめでとうございます
 
 
 
来年、再来年と
元気で誕生日が迎えられるといいですね 

秋まつり

10月21日(土)近くのライオン通り商店街から、

祭囃子とワッショイワッショイの掛け声が聞こえてきました

商店街へ出てみると・・・

  

こども連による

こども神輿、獅子舞が 繰り広げられてました

この記事のURL カテゴリー:イベント

秋の味覚

10月19日(木)の昼食は秋づくしでした
 
 
 

さんま、きのこ、柿どれをとっても秋
一色です
 そして、どれも美味しくて美味しくて❕❕
 
 

皆さん!
食べすぎには注意しましょう

この記事のURL カテゴリー:食事

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中