スタッフブログ

2015年4月

心は伝わります♪

とある朝食前・・・スタッフがもくもくと

何かを食堂でしております。

傍らにはかわいい桜の花達・・・

「どうしたの?」と問いかけると

「ここはお花見に行けないお客様もいらっしゃるから

 食事のときくらいお花見の代わりに楽しんでもらおうと思って」とのこと。

 そのスタッフさんの言葉に

歳をとって涙もろくなった私はまたまた感動し・・・(笑)

(そんなふうに、お花見に行けない方のことまできちんと

              想ってくれてたんだな~♪ありがたいな~♪)

そしてその想いはきちんと伝わり

 

「今日の食事の時間は格別でしたよ。朝からいい気分だ」

「桜を見ながらご飯が食べられるなんて・・・思いがけず

           嬉しいプレゼントでしたよ。ありがとう」

「桜を見てホッとするのは私達やっぱり日本人よね~」と

              口々におっしゃって下さいました

 

スタッフの少しの気遣いが

お客様の癒しになればいいなと常々思っていたことが

今日は共有できて

私も幸せな気持ちでした

 

スタッフさんありがとう

この記事のURL カテゴリー:未設定

癒しの風景♪

こちらは我が母校

 (去年も確かご紹介させていただいたような・・・)

新塩屋町小学校の門&桜の木々たちです

3月下旬に撮ったのですが

本日の校門は ↓↓

このような感じになっていましたよ

校門前も

桜の花びらの絨毯で綺麗です

 

満開の桜も

散ってゆく桜も

どちらも綺麗で癒されます・・・

 

こんなささやかな幸せを見つけることも

楽しいですよ

 

忙しい日々の中

ふと見上げた空の青さに癒されたり・・・

 「あ~少し立ち止まることも必要だな・・・」と

 しみじみと思ってしまいました(疲れてるのかな・・・私(笑))

 

さぁ明日も元気いっぱい

笑顔満載で頑張りま~す

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

本日のお誕生日のお客様♪

4月10日(金)

本日のお誕生日のお客様は

写経に、読書に、物作りに・・・と多趣味なS様です

さて・・・

プレゼントですが

スタッフは今回もS様を驚かせたいとのことで

事前にあれこれリサーチ

 

様々なS様との会話の中から

私達スタッフも初耳な情報をいただきました

 

「実は猫が好きなのよ。猫の写真とか癒されるのよね」

おぉ~これは有力情報だ~(笑)

 

ということで猫の写真集にしよう

 

そうゆうことで今朝、猫の写真集をプレゼントさせていただきました

 

昼食にいらした時のS様との会話を

楽しみに今、待機中です

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

物事は考え方次第!

最近、暗い空続きですね・・・

事務所から外はよく見えるので

   (あ~また雨が降ってきて嫌だな・・)

  (洗濯物がまた生乾きかなぁ・・・)

と、ちょっと憂鬱な感じになります。

 

「菜種梅雨」って詩的な感じでなんだか名前は綺麗ですが

やっぱりどんより天気は嫌ですよね・・・

 

でも・・・

あるご入居者様と話していて

「3月の風、4月の雨が5月の花を連れてくるって外国のことわざの

ようなものがあるんだよ」

「この時期の雨は緑や花に成長をもたらす雨で花をいきいきと

  咲かせる雨なんだ。生物の成長には雨も風も太陽も全部必要なんだ。

  そう思うと少しはうっとうしさも半減するでしょ」

・・・あぁ・・・なんて素敵な考えができる方なのだろう・・・と

うっとりして聞き入ってしまいました(笑)

 

いつも「考え方」というものは常に多角的で

ポジティブでなければ

と思っていたのに、この長雨に気持ちがやられていましたね~  笑

 

いつもご入居者様やスタッフとの会話の中には

自分への気づきであったり

問題解決のヒントであったり

そういうものが多く含まれているので

皆様とお話することが大好きで大切にしています

 

人と触れ合うことのできるこの仕事がやっぱり大好きです

 

さぁ!今日も明日も雨でもなんでも元気にいきますよ~ 笑

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

気持ちがいいです♪

今朝はどんよりだったのに

ご覧下さい午後から抜けるような青空が広がってきましたよ

 (あ~これで膨大な子ども達の洗濯物が少しは乾くかな~  笑)

 

昼食後・・・

お散歩に出掛けるご入居者様多数

「やっと春が来たかな~♪」

「気持ちよく出掛けられるね、今日は」

「お天気になったからいつもよりたくさん歩いてきます」

などなど・・・

皆様、お出かけされる際の表情も明るく

なんだかウキウキと楽しそうでしたよ

 

今日はありがたいことに面会のご家族様も心なしか多いように感じます

 

百間町開設当初のご家族様とは、お付き合いも長いので

ご家族様が面会に来て下さる時の表情で

(あれっ・・・今日はなにかあったのかな・・・)と

思ったりします・・・

そんな時にもお声かけさせていただくのですが

「今日はちょっと腰が痛くて憂鬱なんですよね・・・」

「なんだかいろいろ煮詰まってて・・・」など

不調な感じをお話して下さいます。

 

 少し話するとスッキリされる方・・・

解決方法をともに考えてほしいとおっしゃる方・・・

ご家族様はご家族様でたくさんのものを抱えていらっしゃいます。

なんとかその背負っているものを

軽くして差し上げたい・・・

   そんな想いでいつもお話を聴かせていただいています。

 

わたくし、いつも間口はど~んと精一杯広げておりますので

              (広げているつもりですので  笑)

皆様いつでもぶつかってきてくださいね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

地域の皆様の大切さ。

百間町自治会では

町内の道沿いにお花を植えています

時期によって植え替えもあり

自転車で通る時や

ご入居者様とお散歩に出掛ける時など

お花が目に入り、お話も弾んだり

癒しの道となっています

こんな綺麗な花壇が見られるのも

地域の皆様が日曜日の朝早くから一生懸命植えて下さるからこそです

 

私達も地域の皆様に感謝の気持ちを忘れず

自分達ができること・・・

毎朝の建物周りや道路のゴミ拾い、清掃に取り組み

綺麗な街づくりに貢献していくことを続けたいです。

 

また、この近辺は意外と高齢者の方が多くお住まいになっていらっしゃいます。

街中で、困っている高齢者の方を

お見かけしたら迷わず声をかけて力になりたい

 

「介護のプロ」が地域で働いている。存在している。ということが

少しでも皆様の「安心」に繋がればいいな・・・と

想いを抱き日々出勤させていただいております

 

街中でアルファリビングの制服を見かけたら

出来ることはお手伝いさせていただきますので

なんなりとお申し付けくださいね 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

うどん先生♪

今回、「あなぶキッズプロジェクト」の一環として

地域の子どもたちと共に何かわくわくすることをしたいという

本社グループの方々の尽力により

「うどん先生」というWebドラマが完成いたしました

 地域発信のドラマ・・・

 しかも秋元康プロデュース・・・すごいことですよね

出演者は一般募集によるオーデションが行われました。

百間町のご入居者様も短い時間の出演ですが

頑張っていらっしゃいましたよ

 

私も香川県生まれ香川県育ちで

1回も香川県から出たことがありません。

なんせ香川県が大好きで(単に県外出る勇気がなかったのかな・・・笑)

近所は皆知り合いで、気候もよく、災害も少なく住みやすいところです。

 

そんな香川のいいところをぜひ皆様に見ていただきたいです

 YouTubeにて全10話配信中です

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2015年4月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中