スタッフブログ

2014年4月

ごちそうさまでした♪

本日の昼食メニュー

   「めばるの生姜煮」でした

薄味で盛り付けも上品で

目にも美味しそうな お食事

 もちろん食べても美味しくいただきました♪

 デザートの杏仁豆腐も甘すぎず、かといって味がないわけでもなく

 とても美味しかったです。

ご入居者様にもやはりこういった和食は人気メニューで

「さっぱりして美味しかったね~」と

わざわざ事務所までおいでになる方もいました

  「食べること」は「生きていくこと」に繋がっているので

   皆様のご要望をお伺いしながら

   良い食事の時間が提供できますよう

   厨房のスタッフさんと共により一層努力して参りたいと思います!

   

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

旅行に行くために!!

 

車椅子のこの方 T様・・・

とても素敵な夢があります

「いつか電動車椅子で一人旅がしたい!」と

夢を熱くスタッフにお話しして下さいます。

 

そのために出来ることは「なるべく」自分でしたいけど

     (この「なるべく」というところがミソです(*^。^*))

時々面倒くさくなるから手伝ってなぁ~とおっしゃいます。

今のところ「面倒くさくなる」確率が非常に高く(笑)

ご家族様や友人・知人からも「甘えず頑張って!」と

激励されております(*^。^*)

 

そうゆう訳で本日もひとりリハビリ体操&ひとりレクリエーション♪

 

スタッフ「旅行に行くために筋力もつけて頑張りましょうね」

T様  「うん。でももうたくさんしたから寝るわ~」

スタッフ「五分くらいしかしてないじゃないですか~」

T様  「うん。じゃあ、お腹減ったから寝るわ~(笑)」

スタッフ「え??」

  周りにいたスタッフも玄関先にいらっしゃったご入居者様も

  「漫才しよるみたいや~」と

  大爆笑!!で幕を閉じたのでした~

 

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

笑顔がたくさん見れますように(*^。^*)

さぁさぁ、本日もイケメン介護士(笑)による体操の時間です

 

この時間・・・

ふだん使っていない部分を動かす目的もありますが

もうひとつ

他の方との時間の共有を図り

「笑い合うこと」も大切にしています。

どうしてもお部屋でおひとりで過ごしていると

会話もせず、ましてや笑うことも、声を出すこともないです。

 

少しでも、そうゆう時間を持っていただきたいという想いも込めて

この体操の時間を設けさせていただいております。

 

今日も たっぷり笑い、体も動かし、

「また誘ってよ~

「あ~今日もよぅけ笑ったわぁ~」

       と口々におっしゃって下さり

笑顔で解散となりました

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

いよいよ明日です!!

 

百間町へご来館頂いた方はご存知かもしれませんが、

ブログを通じて再度ご案内させて頂きます

 

4月20日(日)13時30分頃より1階食堂にて

宝塚歌劇団のDVD上映会を開催致します

上映する内容は、『ベルサイユの薔薇』でございます。

 

入居者の皆さんが少しでも楽しんで頂けるようにと

イベント内容の企画・考案をしているのですが、

私の頭を悩ませる種となっています。。。笑

 

ま、やってみない事には何も始まりませんがね。

 

ご参加頂ける皆さんが楽しんでもらえる姿を想像しながら

当日を迎えたいと思います

この記事のURL カテゴリー:イベント

力作♪

アルファデイサービスセンター伏石での作品作り♪

「ものすごくかわいいやろう!」とご満悦のご入居者様

こんなアイデアがどこから湧いてくるのだろう・・・と

ものすごくこうゆう企画力に乏しい私はいつも思っております(*^。^*)

デイサービススタッフ皆様の(影の)努力にて

毎日、百間町のご入居者様は楽しい時間をお過ごしになっております。

 

「今日は伏石やなぁ。いってきま~す♪」と

玄関先で笑顔で手を振って下さる皆様を見て

「あぁ・・・今日もお元気でなによりです」と

心の中でホッとした思いと、嬉しい気持ちと

感謝の気持ちが入り乱れての(笑)

お見送りを毎回させていただいております

 

  

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

オスカル〜〜!!

前々回のブログでも告知させて頂きましたが、
宝塚歌劇団による『ベルサイユの薔薇』
DVD上映会を開催しました
 
 
※まだかまだかと、始まるのを待っている皆さん・・・(笑)
 
 
何気ない日常会話や笑い声が響いていた食堂も
いざ上映が開始されだすと・・・・・
 
 
 
それまで繰り広げられていたおしゃべりがピタッと止まり、
皆さん真剣な表情で映像をご覧になっておりました 
 
 
「宝塚の人達はほんとに綺麗やね〜。」
 
といったような声がたくさん挙がっていましたが、
楽しんで頂けたご様子でした
 
 
とりあえずは無事に終わりホッとするのもつかの間で、
次回のイベントを企画しなければなりません
 
 
 
さぁ次は何をしようかな〜・・・・・。
 
近々、スタッフのNくんを捕まえて
計画を練ろうと思います(笑) 
 
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:イベント

本日も笑いますよ~(*^。^*)

さてさて本日も始まりました~♪

今日は歌に合わせてリズムを取りながら身体を動かす感じです

最初はみなさん表情硬いですが

体操のお兄さんの美声(笑)で徐々に笑顔が出始め・・・

「春~の小川がさらさらゆくよ~♪」と

すこーし歌と身体を動かすタイミングがずれている方も

いらっしゃいましたが愛嬌愛嬌♪とみんなでフォローしながら

お次は「富士の山」です

 

そうしていると・・・

私たちスタッフにとって嬉しいことが・・・

 食堂の片隅でいつもテレビをご覧になっている方がいらっしゃいます。

 その方は「みんなで体操なんて嫌い!」と常々そうおっしゃっていたのですが

 皆で歌を歌い始めると、いつの間にか輪に加わって下さり

 歌を口ずさみながら体操をして下さっているではありませんか!

 

歌がお好きな方なので、歌が良かったのか

それとも楽しそうな雰囲気だったから参加してくださったのか

定かではありませんが

他のご入居者様がそのお姿を見て

「あの人が加わってくれたんやね。体操一緒にしてくれるんやね。

なんだか嬉しいね」と

感極まっておりました(涙もろい方なのです(*^。^*))

もちろん、私たちも同じ気持ちです。

 同じ屋根の下で生活されているご入居者様のお互いが

 お互いを想う気持ち。

 心を閉ざしている方が開いてくれる瞬間。

そうゆうことを大切にしていきたいなぁ・・・と

   もらい泣きしそうになりながら今日のリハビリ体操は終わりです^_^

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2014年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中