スタッフブログ

2014年5月5日

今日のご飯はなんだろなぁ〜。

ゴールデンウィークも残すところあとわずかですね

皆様いかがお過ごしでしょうか?? 

今日明日と交通の便が大変混雑するでしょうが、

移動の際は十分注意してくださいね

 

 

本日(5月4日)の夕食はポトフでした 

日中は20度を上回る日が続くようになり、暑いくらいですが

朝晩はまだまだ寒さが残っているように感じます・・・。

そんな時に頂く温かい料理は一段と美味しく思えます

入居者の皆さんもどこかホッとした表情で

召し上がっておられました 

 

 

 

余談ですが、

小鉢に盛りつけられているポテトサラダ、

私の好物の一つです(笑) 

この記事のURL カテゴリー:食事

素敵な作品を発見!!!

 
 
日付も変わり、2回目の夜間巡回を行なっている時の事です。
 
思わず事務所までカメラを取りに戻り撮影させて頂きました!
 
 
 
あ・・・・・・・・・・。
 
 
 
言うまでのことではないかもしれませんが、 
撮影後はもちろん巡回に戻りましたよ(笑) 
 
 
何度かブログ内でも紹介されているかと思いますが、
その季節に応じた作品をさりげな〜く飾って下さる方の階で
発見しました 
 
 
このようなさりげない心配りに感謝すると同時に、
手先の器用さに毎度脱帽しております。
不器用な私では、とてもじゃないけど作れません(笑)
 
 
いつもいつも本当にありがとうございます 

 
 
 
 
 

今日は脳トレ♪

今日は朝から雨模様で冷え込みますね。。。

温度差で体調崩さないように、皆様お気をつけくださいね

 

 さてさて、本日はリハビリ体操はお休みして。。。

    脳トレをしましょうということになり

    体操のお兄さんは、今日は脳トレの先生に転身です(笑)

 

お題は。。。「魚の種類」を思いつく限り順番に言っていくです。

私も心の中で思いつく限りつぶやいていたのですが

意外にない。。。「鮭」「さんま」「ブリ」「はまち」。。。と

食べれる魚ばかりが浮かびます(笑)

 

  しかし、ご入居者の皆様はさすが違います!

「カサゴ」「アイナメ」「ウマヅラハギ」「アカメバル」「サクラダイ」「トビウオ」

「ゴンズイ」「アカエイ」「ホシザメ」「スケトウダラ」などなど。。。

 次々と出てきます(^^♪

 

これは、自分が脳トレしないといけないなぁ~と痛感した私です・・・(^^ゞ

 

そして脳トレの先生もびっくり!(笑)の小一時間でした~

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

端午の節句♪

5月5日

端午の節句ですね~

   別名  菖蒲の節句とも言うそうです。

   もともと厄除け、魔除けの行事が行われる日だったそうで

この日に菖蒲湯に入る習慣は江戸時代に始まったと言われているそうです。

 

ショウブ=尚武(武道・武勇を重んじるという意味)にかけ

子どもが丈夫に育つことを願い子どもを菖蒲湯に入れるようになったとのことで

我が家も毎年、菖蒲をお風呂に入れてみるのですが・・・

なんとなんと毎年お決まりの言葉が。。。

  「わぁ~なにこれ~風呂に草が入っとる~草が~わぁ~!」

                 とお風呂場から叫び声が・・・(笑)

       「草って。。。」(笑)

     毎年のことなのに・・・と思いつつ今日もやりますよ~

 

さて。。。5月5日といえばもうひとつ「柏餅」ですねっ(^^ゞ

百間町でも柏もちの登場です!

「なんで5月5日は柏餅を食べるんですかね~」と配膳していたスタッフが言うと

すかさずご入居者様が

「普通葉っぱは秋になると落ちるけどカシワの葉は新芽が伸びてくるまで落ちんのや。

 これがな、家系が途切れないことに繋がって縁起物やから子どもの日に食べるように

 なったんや」と、教えてくださいました。

その場にいたスタッフ一同「おぉ~!」と感嘆の声が。。。(*^_^*)

  

なんの事にでも、歴史があり、意味があり、根拠があり。。。

    それらをいつも私たちに教え示してくださる人生の先輩方。。。

まだまだ世の中を勉強しなければいけない私たちに

    知識と尊敬の気持ちを下さり。。。

                     いつもありがとうございます

 

  

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2014年5月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中