スタッフブログ

2016年1月7日

想いを言葉にのせて・・・

アルファデイサービスセンター伏石にて

今日のレクは絵手紙だったようです

皆様、それぞれ持ち帰り作品を次々と見せて下さいました

 

こちらの絵手紙を描いた方は

いつも明るく太陽のような雰囲気の方で

人の悪口や愚痴を一切言わず、笑顔の多い方です。

 

持病もあるのですが

持病で痛みがある時でも決して大騒ぎせずに

こっそりスタッフに訴えてきて下さり

「皆に心配かけたくないから薬飲んで横になっとくわ」と

そんな時でも他者を気遣います。

 

 自分が体調悪い時・・・

優しくなんかなれませんよね・・・

まして周りの様子なんか目にはいらないと思うのに

この方は自分の体調よりも周りに気を配ります・・・

 

本当に人間ができていらっしゃるなぁ・・・

真似しなくちゃ!と強く思います

 

最近、体調が安定しない時が多いので

この絵手紙の一言になったのかなと思いました

 

本当にまだまだお元気でいてほしいです・・・

そして冗談言い合って笑ったり

デイサービスを楽しんだりと

生活が満喫できますように・・・

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

大切なものは皆違う。

引き続き 絵手紙シリーズ(笑)

 

↑↑こちらの絵手紙を描かれたご入居者様は

ご主人ととっても仲良し

それがよく伝わってくる絵手紙だな~と思いました

 

絵が仕上がり

一言を決める時に

この言葉がすぐに浮かんだのでしょう・・・

「パパさんと食べたいな」

 

パパさんのことを一番に思い出し

一緒に食べたら美味しいだろうなと感じたのでしょうね

 

お若い頃は

ご主人様とお互いがお互いを支えあいながら

内助の功を発揮し

4人の息子さんを立派に育て(本当に素晴らしい息子さん達なのです

多趣味な方なので

趣味を通じてのご友人との交流もたくさんあったようです

活動的な方で、百間町でのレクリエーション時も

体操や手芸など一生懸命取り組んで下さいます。

 

私達はケアをしていく上で

おひとりお一人が歩んでいらっしゃった道を大切にしています。

 

環境。

家族構成。

お仕事。

生い立ち・・などにより

その方その方が一番大切にしてきたことは

違います。

その違いを認め

ご入居者様と共に大切にしていくことで良質なケアが生まれます。

 

これからもご入居者様はもちろん

ご家族様も支えていけるよう

器をもっともっと大きく

精進して参りたいと思っています

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

忘れないように・・・

またまた絵手紙(笑)

ご覧下さい ↑↑この素敵な色のぼかし具合といい

葉っぱや実の描写が

見入ってしまうほど素晴らしいですっ

 

この絵手紙はF様の作品なのですが

F様は絵を習っていらっしゃったので

とてもお上手です

 

絵だけではなく

ご自身のお洋服も自作で

コートやブラウスなどたくさん拝見してきました。

どれも丁寧に作られていて素敵なお洋服ばかり

 

お若い時は、子どもさん達のお洋服も作っていたそうです(すごい!)

娘さんや息子さん、さぞ嬉しかっただろうなぁ・・・

 

F様は戦争も経験されており

時々戦争のお話をして下さいます。

その時のお話はとても貴重で

私達は想像することしかできませんが

計り知れない恐怖と混乱の中

生き抜いてきたことを切々と語って下さいます。

 

今。

平和な世の中。平和な日本。

 

命を懸けて時代を築いてきて下さった方々のおかげで

こうして私達は穏やかな日本で暮らせていることが

できる。

その感謝や感動を時々忘れてしまう時がある。

でも

小さなことにでも感謝を。

そして感動できる瞬間を見逃さないよう暮らしていきたい。

 

F様と話しているといつもそう思います・・・

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2016年1月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中