スタッフブログ

2016年1月24日

寒いけれども・・・

今日の寒さは一体どうしたのでしょう・・・

 しかも今日よりさらに明日が寒いとのこと(はぁ~つらい・・・)

百間町のご入居者の皆様もさずがに今日は

お出かけされる方がいつもの3分の1程でした

 

というわけで・・・時間を持て余して退屈されている方が

次々と事務所にいらっしゃり

「真鍋さん、なにか面白いお話してよ」とか

「今日、どうしてこんなに寒くなったん?」とか

事務所前はわりとにぎやか(笑)

 

節分のお話も出て

「恵方巻きが早く食べたいな~今年の具は何かなぁ」と

また食べ物の話で盛り上がっていると(笑)

百間町の雑学王と異名を持つご入居者様が

節分の由来や

豆まきの由来など

いろいろ教えて下さいました

「豆まきは中国の風習が日本に伝わってきたんだよ」

「西日本の地域ではいわしは魔よけのために食べるんだよ。匂いと

             硬い骨を見て鬼が逃げ出したそうだからね」

「豆まきの豆は本当は炒った豆でないといけないんだ。豆を炒ることで

                 鬼を封じ込める意味があるらしいよ」

などなど次々と面白いお話が聴けました

 

こんなにも寒い日・・・だけど

皆で談笑していると

心はポカポカです

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2016年1月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中