スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

平成28年7月

社内研修。

午前中に 社内研修を行いました 

今日の課題は 「 パーキンソン病とその類縁疾患 」 

パーキンソン病は神経変性疾患の中では圧倒的に多い疾患とのこと。

今回は パーキンソン病の治療方法や 在宅療養リハビリテーションに関して

まで学んだ社内研修となりました 

 

硬筆書写。

今日の食堂での いち場面 

硬筆書写をされています 

 

達筆な字ですっ  そしてもうお一人 お隣に ・・・ (#^.^#)

仲良く硬筆書写をされているこのお二人には 

     学校の先生をされていたという共通点がありました   

お二人とも「 先生 」の雰囲気が漂っていました ●~*●~*●~* 

 

 

実!

気が付いたら お庭の緑のカーテンが 大きく成長していました 

スタッフのMさんが 暑い日の中  大事に育てた緑のカーテン

今年も ゴーヤ が実りました  そして ミニトマト も 

さらに今年は パワーアップ 

ぷりぷりの なすび も実りました  夏野菜祭りです ●~* 

 

トランプ♪

2階の広間で 楽しそうにご婦人が トランプ遊びをされていました 

雨の日には いい室内遊びです 

どうやら " 神経衰弱 " の模様 

「 ほ~ら J(11)とJを とったよ~ ●~* 」 を嬉しそうなS様 

ちなみに " 神経衰弱 "のことを 英語では「SNAP」というそうです 

音楽会♪

今日は 定例の音楽会でした 

流れてきたのは セリーヌ・ディオンの ”To Love You More”

あまりのすばらしさに 鳥肌がたちました 

ヴァイオリンの素敵な音色を聴きながら 

            涙ぐむ入居者様もいらっしゃいました 

七夕。

今日は7月7日 七夕の日 

スタッフのYさんが お子さんと一緒に作ってくださった笹です ●~*

 

入居者様もスタッフも笹の葉に願い事 

そして今日のランチは 七夕メニュー 

とても美味しかったと好評でした  お腹も満足っ  

あとは 今日の夜 みんなの願い事が 星まで届きますように 

 

編み物。

食堂で何かに集中されているW様の姿を発見 

この日 W様は編み物をされていました 

編み目も細かく 手馴れているご様子 

W様は昔 お子さまの学費のために 編み物で生活を支えていたとのこと。

手編みをされているW様の姿が 昔子育てをされていた頃を醸し出すかのように

家庭を守る力強い母の姿に見えました ●*●*●*

« 前のページ12次のページ »
 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中