スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

平成29年11月

社内研修。

午前中に社内研修を行いました   

今日は ” 嚥下・摂食障害について ” 学びました ●~* ●~* ●~*

  

担当はスタッフの宝満さんと福吉さん 

 

実際 とろみ剤をつけたお水を飲んで どんな味・食感なのか体験してみました 

「 口の中にまとわりつく感じがしました 」「 食道にたまる感じがしました 」

とろみ剤を使用されている入居者様の気持ちを考える機会となりました ●~*  

 

今日の研修で学んだことを活かし 入居者様が安全に食事ができるように

これからもケアしていきたいと思います  

 

本日のランチ♪

今日のお昼ご飯は ” 松花堂弁当 ” でした 

折り箱に入っているので 豪華さ倍増っ ↑↑↑ 

デザートのスイートポテトまで 松花堂弁当丸ごと美味しく頂きました 

お・も・て・な・し の心 ・・・ 笑顔になりますねっ (#^.^#)

菊祭り。

仙巌園で 「第58回 仙巌園 菊まつり」 を11月23日(木・祝)まで

開催しているということで 入居者様とスタッフ数人で  秋のひととき

桜島と菊の競演を楽しもうと思い 仙巌園まで足を運びました 

今年のテーマは 

 「明治維新150周年へ- 島津斉彬と西郷隆盛が見つめた未来 ー」

1万5千本の色鮮やかな菊が  大名庭園を秋一色に染め上げる仙巌園菊まつり

ゆっくり ゆっくり 会話を楽しみながら鑑賞しました 

 

菊祭りを楽しんだあと みんなで記念写真を撮りました 

 来年は 「第59回 仙巌園 菊まつり」 観に行きましょう 

 

 

★避難訓練★

昨日 14:00~15:00 消防避難訓練を行いました 

火災報知機が鳴り 訓練がスタートしました 

スタッフのSさんが 「119番通報」 

誘導する際の優先順位や誘導方法、通報連動システムの操作方法など熱心に指導を受けていました

 消火訓練も、看護スタッフのAさんが率先して消火していました

 国分消防設備(株)の方がご指導して下さり無事避難訓練は終了しました●~*

 国分消防設備さんより、アルファリビングの建物は「耐火」で「スプリンクラー設置」してあり、しっかりとした建物で火事が起こっても全焼しないようなしっかりした仕組みになっていますと仰ってくださいました

大変うれしいことですが、建物の設備に安心せず、地震や火災、水災害にも迅速に、適切に対応できるよう日々スタッフと連携していきます

 

 

 

絵葉書。

H様に 柿のイラストが描かれた絵葉書が届きました 

   

美味しそうで 食べごたえのありそうな 柿っ ●~*

H様に届いた絵葉書は 心楽しませてくれる絵葉書でした 

 

今日のディサービス♪

今日のディサービスルームをのぞいてみると ・・・ 

落ち葉を木工用ボンドで紙に貼りつけている姿を目にしました 

数時間後 再びディサービスルームをのぞいてみると ・・・

 

こんなすてきな オブジェ が完成していました  

名付けて  fall of the leaf  ” 

今週のレクのバ☆

今週の レクのバ☆ はイスに座って体操です 

まずは棒を使っての試み 

「 棒を股にはさんで ・・・ 」 

「 お腹をひきしめてくださいね ~ 」

「 膝を左右に動かしてください ~ 」

次は 足を伸ばす体操です 

「 骨盤をおこして膝を伸ばしてください つま先立てます ~ 」

以上 現場から今週の レクのバ☆ の模様をお伝えしました 

 

 

« 前のページ12次のページ »
 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中