- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島上之園
- ブログTOP
- 平成29年6月
平成29年6月
ディサービスで書道をしました H様の作品です
せっかくなので作品を持っていただきました
すてきな笑顔っ 隣のO様とも一緒に 「 はい ポーズ
」
日本百景にも負けない いい光景(写真)がとれました (#^.^#)
6月23日 上之園スタッフで 歓迎会&慰労会 を行いました
今回も期待どおり ??? 盛り上がりましたぁ ~
まずは 新入社員2名の挨拶から この時はまだ静粛な空気です (笑)
お2人とも 今後とも宜しくお願いします (#^.^#)
アルコールも入り 皆さんハイテンションの道へ 「いぇ~いっ ピースっ
」
いい笑顔です 、 最高の酔っ払いたちです (笑)
さてどの顔が1番の酔っ払いでしょう ? 審査員はあなた、あなたですっ
慰労会の〆に 鹿児島県伊佐米使用!鶏ごぼう釜めし ↑↑↑↑↑
「 私たち ご飯係でぇす 」
あっという間にカラッポになりました
この後 中井施設長による ”釜踊り事件” 発生 壊れちゃった?(笑)
お待たせしましたぁ それでは ビフォー アフター 写真公開です
今回もみんなで楽しく盛り上がった慰労会&歓迎会となりました
今日の午前中「介護過程の基礎知識」を課題に社内研修しました
介護過程とは何か? 次の2つの意味を含んでいるそうです
①「信頼関係を築いていくプロセス」
②「思考過程のプロセス」
課題についてそれぞれ考え 意見を出し合い 話し合いました ●~*
来月は 「感染対策(食中毒等)」について施設内研修する予定です
昨日は レクのバ☆ の日
習慣になって 毎週金曜日を楽しみにしてくださっている方々が増えました
先週に引き続いての貼り絵です
おしゃべりも弾んで 楽しそうっ
完成まで あとどれくらいかなぁ ~ ??? (#^.^#)
本日は、九州エリアのスタッフ(福岡、鹿児島)が長崎の施設を見学し、長崎での取り組みなどを勉強させていただきました
長崎の笠田副施設長が施設での取り組みを熱弁してくださいました
廣田エリアマネージャーも参加!?されています
長崎の8階展望レストランの景色は最高です
ランチは浦川施設長も参加して、長崎の取り組みを話してくださいました
最後は個人ワークと振り返り・まとめです
今回の長崎研修を通して、スタッフさんのやるきがアップ
もっとわくわくできる新たな取り組みを実践して行きたいと思います
あなぶきメディカルケアの社員一同、日々是前進していきます
6月18日に音楽療法の藤原先生に来ていただきました
約20名近くの入居者様に参加していただきました
その様子をご覧下さい
先生が入居者様お一人お一人に顔の運動をしてくださっています
顔のマッサージから、自然と入居者様が笑顔になっていきした
音楽にあわせて、踊りも入ってきました
また、イベントを企画しております
今日のハンドマッサージのセラピストは なんと 利用者様に人気の
ディサービスの管理者 野口さんっ 練習を重ねたそうです
アロマのいい香りの中 セラピーを気持ちよさそうに受けているT様 。。。
「 Tさん 気持ちいいですか?」
「 ありがとうねぇ ありがとう ~
今日はもうお風呂にはいらないほうがいいねぇ 」
そんな他愛無い二人の会話が ほっこり気分にさせてくれました
午後からはスタッフのMさんも加わり アロマセラピーが行われました ●~*
その間 1階のフロアには ミントのアロマオイルの香が漂っていました