- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島上之園
- ブログTOP
- 平成29年7月
平成29年7月
入居者様のご家族様から 「 みなさんの見える所に飾ってください 」
と とても大きくて綺麗な花束を頂きました
みなさんの見えるところ ・・・ 受付だっ
「 立派なお花ねぇ きれいねぇ 」 と入居者のW様 (#^.^#)
受付が ”笑顔の輪を広げる場” になりました
お花をくださったN様 ありがとうございました
今週のレクのバ☆は 『 脳トレ 』でした
Kさん ホワイトボードに 6~10時 11~17時 18~21時 と書き始めました
Kさんが「〇〇時」と言った〇〇時の数字が 3つのどの間に当てはまるかで
それにあった挨拶語を言うゲームでした ●~*
「 8時
」
「 おはようございます
」
「 14時
」
「 こんにちは
」
そんなやり取りが レストラン内に響いていました
今週のレクのバ☆もあっという間に終了しました (*^_^*) また来週
鹿児島の名水と 名高い大重谷の豊かな水を利用した新たなグルメスポットが
今年4月5日にオープンしたということで 入居者様 スタッフ数名で
鹿児島市下田町にあるそうめん流しに行ってきました
『そうめん流し』で食べる冷たいそうめんは 格別に美味しいですっ
そうめんだけでなく他定食もありました ●~* 唐揚げも美味しかったぁ
食事もおいしく ゆったりした気持ちでかえりました
あぁ~ お腹いっぱい (笑)
午前中に社内研修を行いました 今日は ”感染症について” です
中井施設長も前のめり姿勢で研修に出席っ 傍聴っ
司会進行は スタッフの水口さん 意見交換しながらの研修です
「 食中毒の発症原因は大きく3つあるそうで
1. 細菌性食中毒 2. ウイルス性食中毒 3. 自然毒食中毒
そして この中で一番多い食中毒は細菌性食中毒です 」
今日の研修には 入居者のW様もゲストで参加してくださいました
自分たちでできる食中毒予防対策 これからも行っていきたいと思います
ディサービスで 絵を描きました
絵画は自分の思い描く世界を自由に表現できる場で みなさん自由に
描くことができたのでしょう すばらしい芸術作品ができあがりました
今日は待ちに待った レクノバ☆の日
今日はボールを投げて 箱をたおす遊びをしました
「 そぉれっ 」 S様 ボールを投げましたっ
やりましたぁ 箱が倒れましたっ 拍手 拍手 拍手
続いてH様 「 さぁ いくわよぉ 」 みんなの視線がH様へ。
あっ~ おしいぃっ 次はW様の番ですっ
W様 身を乗り出すようにして箱を目がけてボールを投げましたっ
ボールが当たりましたっ W様 嬉しそうっ (*^_^*)
今日のレクノバ☆ W様曰はく「 子供のいたずら 」 だそうです ●~*
W様らしい 趣がある 素敵な発言だなぁ と思いました