- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島上之園
- ブログTOP
- 2019年5月
2019年5月
「平成」が終わり「令和」の時代が幕を開けました
さぁ 一緒に ・・・ 「 ハッピー 令和 」
今日のお昼ご飯も 新しい元号「令和」の始まりを祝って 令和御膳
「 明日への希望と共に 日本人1人ひとりが
大きな花を咲かせる時代となりますように 」
「 all happiness! 」
~ 幸せ・喜び・感動を形に ~
レストランで 仲良くお昼ご飯を食べている カップルを発見
せっかくなので 一緒に並んで ・・・ 「 はい チーズ 」
ご協力ありがとうございますっ
本日のツーショット写真いただきました(●^o^●)
エアロビ大好きなケアマネジャーのSさん そう 名物Sさんの写真を
やっとゲットすることに成功しました
「 はいっ いち にっ さん しっ ・・・ 」
Sさん 運動が大好きなK様といいコンビです (●^v^●)
楽しそうに カメラの前を横切っていく2人の姿 ・・・
「 はい 左手あげてぇ ~ いち にっ さん しっ 」
まるで汽車ぽっぽのようです 「 汽車 汽車 ポッポ ポッポ 」
そのまま2人はリズムカルに カメラの前から仲良く消えていきました ●~*
5月10日 ” 鹿児島セントラル歯科 ” の先生方に来ていただき
歯科研修を行いました
この研修で 口腔ケアの基本知識(実践を含めて)を勉強しました ●~*
特に印象に残ったのが 口腔機能を保つための口腔機能訓練
なぜなら 写真がとても魅力的 (笑) ( 院長先生自らの肖像写真に拍手っ
)
大きく口を開けて 『 あ ~ ~ ~ 』
つづいて ・・・ 『 い ~ ~ ~ 』
はい つづいて ・・・ 『 う ~ ~ ~ 』
最後に ・・・ 『 べ ~ ~ ~ 』
健康を保つためにもオーラルフレイル:口腔機能の虚弱の予防が大事なんですね
また お口の働きの改善や 誤嚥性肺炎の予防にもつながる
口腔周囲筋のストレッチも教えていただきました
分かりやすいイラストがありがたいです
自分の口で好きなものを食べることができるって幸せなことなんです ~*
口腔ケアの大切さをあらためて確認することができた貴重な勉強会でした
鹿児島セントラル歯科のみなさま ありがとうございました
今日は消防訓練の日でした
1階厨房が火災元という設定で消防訓練はスタートしました
自衛消防本部を駐車場に設置 情報収集を行っています ↑ ↑ ↑
防火管理者の指示に従い 逃げ遅れた人の確認・誘導も無事終わり
自衛消隊員の方からの訓練実施結果の検証の時間となりました
そのあと 消火器を使って消化体験(消火器の役目はあくまでも初期消火)
消化体験は4月入社のスタッフ3名に体験してもらいました
今日の訓練で スタッフ1人1人が日頃から防災意識を持って
行動しなければ・・・ ということを改めて実感することができました ●~*
( 鹿児島市中央消防署甲南分遣隊のみなさんありがとうございました)