- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島上之園
- ブログTOP
- 2013年12月
2013年12月
12月13日。
本日は アルファリビング鹿児島上之園にて
司法書士の山下紳市先生を講師にお招きしまして
・高齢者身元保証サービスについて
・法務サポートサービスについて
・葬儀、納骨支援サービスについて
の勉強会を開催しました
参加してくださった皆様方 本当にありがとうございました
昨日デイでは、たこ焼きパーティーをしました
利用者様は、初めて手作りのたこ焼きを食べたようで・・・
とても喜んでくださいました。
そして、メインは
あつあつ
のたこ焼きを食べた施設長
美味しそう?熱そうに味見をしていました。
デイルームに★笑い★をありがとうございました。
「クレド」
初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれません
「クレド」とは、ラテン語で「志、信条、約束」を意味する言葉です
昨今のマネジメントにおいては、「経営理念」と訳されています
あなぶきメディカルケアにも、この「クレド」が存在します
社員として、守るべき信条、約束…
本社はもちろん、アルファリビング全施設で、毎朝、朝礼のときに唱和しているんですよ
今日から何回かに分けて、この「クレド」についてお話をしたいと思います
まずは「ミッション」
『私たちは、安全で快適な住まいと心に寄り添うケアサービスで、お客様にいつもそばにいる安心感とやすらぎをご提供します』
これは、我々あなぶきメディカルケアの社員が、負うべき使命と任務です
安全で快適な住まいを提供するためには、何をするべきか?
心に寄り添うケアサービスとは何か?
いつもそばにいる安心感とやすらぎは、どうすれば感じて頂けるのか?
口で言うのは簡単ですが、それを実現するためには、大変なことです
事故を起こさないのはもちろんのこと、事故や危険を予測できる観察眼
スタッフの気付きを大切にし、事故を未然に防ぐことを支援する体制づくり
五感の全てで快適に感じるような、くつろげる環境づくり
第三者であることをわきまえながら、相手の望む形で、でも親身に関わっていこうとする姿勢
技術や知識や経験に裏打ちされた、でも偏り過ぎない視野の広いケア
おもてなしの心で提供される質の高いサービス
誠実で嘘のない、真心のこもった接遇
それらが揃って、初めてお客様に、安心感ややすらぎを提供できるのだと思います
…む、難しい!と思うかもしれません
でも、これがあなぶきメディカルケアの目指す介護です
目標は高く、「日々是前進」(これはあなぶきメディカルケアの「社是」です)で進んで行かんといかんのです!
お客様は、ミッションの通りに社員が動いているか、見るポイントにして下さい
社員の方は、毎日唱和してても、つい唱和だけになってしまいがちなので、改めて、自分の仕事は、ミッションに沿っているかを振り返る良い機会にして下さい
鹿児島のクレド推進委員長からでした
先日 お休みの日に熊本県天草市まで足を運びました
その際に出会ってしまった 私が感激した一品料理です (笑)
からし蓮根フライ じつに美味しいっ
辛いものが大好きな私には 感動的な一品でした (笑) (*^_^*)
はい … 辛いものとは限らず 食べることが大好きです (笑)
この度、アルファリビング鹿児島上之園ではオープン記念で
お試し宿泊体験『特別ご優待』 キャンペーンを行います。
2014年2月末までの期間限定で
通常価格16,000円(2泊3日・朝昼夕食事付・送迎あり)のところ、
特別価格4,800円でご体験いただけます。
この機会にぜひ、お試しください。
先日 夕方に撮った桜島の写真です
勇ましく感じました。力強い…。
寒い中 桜島は今日も凛々しく 錦江湾にそびえています
あ、NTTのアンテナ… すみません (>_<)