スタッフブログ

2014年4月

4月も終わりですね~

以前にもブログに掲載させていただきましたが

とある階のご入居者様が

季節毎にいろいろな作品を作って

   皆様のためにと、さりげなく置いてくださいます。

   (本当にありがたいです!!)

今回はこいのぼり

(あ~そうか4月ももう終わるなぁ・・。早いなぁ・・。

  この前まで寒い寒いと思ってたのになぁ。また歳とるなぁ(笑))

と、ひとり後ろ向きな考えが巡っておりました^_^

この方はいつも窓際に作品を置いてくださるのですが

今回は窓際のこいのぼりが外の風景と重なって

本当に泳いでいるみたいに見えます

  子どもが小さいうちは張り切ってこいのぼりを出していたのですが

  大きくなるとこいのぼりを見ても喜ばず(当たり前ですが(笑))

  寂しい気持ちでしたが

  久しぶりに我が家も今年は出してみようかなぁ・・・と

  このこいのぼりを眺めながらしみじみと思いました!(^^)!

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

さぬきっ子ですから♪

今日のお昼ご飯は待ちに待った(私だけではないはずですが・・笑)

おうどんです

おうどんは毎日食べても飽きないです~

  炊き込みご飯もたけのこが入っており

  ピリッと生姜もきいてます

おうどんのだしも辛くなく、薄すぎず・・美味しくいただきました

家で作ろうと思っても

(いくらうどん好きでも)こんなに上手には作れないです・・・

さすがプロ

あなぶきエンタープライズのスタッフさんが

「気持ち」を込めて作っていただいているのがよく分かります。

 

「お料理は作り手の気持ちひとつでどんなふうにでも変わるんですよ」と

あるご入居者様のお言葉を思い出します。

本当にその通りだと思います。

盛り付けひとつにしても

 こう盛り付けるとよりおいしそうに見えるかな・・・とか

お料理の温度にしても

 ご入居者様が召し上がる時間を逆算して温度調整したり・・・

私たちスタッフもそれを見習い

 朝のトーストの焼き加減をその方の好みに合わせて焼いたり

 マーガリンの固さ調節(カチカチに固いのがお好きな方、すぐ塗れるようにと 

            柔らかめがお好きな方)      

 コーヒーの温度調節(沸騰しているぐらいの温度が好きな方、

         猫舌なのでとってもぬるいのがお好きな方)など

 おひとりおひとりに合わせて提供させていただいております。

 

「お食事の時間」というものが

 少しでもご満足していただけるように

 また楽しい時間となりますように

 スタッフ一同これからも精進して参ります

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

出来ることが増えること♪

さてさて本日は百間町の3人目の体操のお兄さんの登場です

 このスタッフさんは他者に寄り添うことがとても自然にできる方なので

ご入居者様はもちろんご家族様にも人気があります

 

 

そんなスタッフさんの掛け声で体操スタート!

今日は「新聞棒」(勝手に命名いたしました。。笑)を 使っての

体操です

ご覧くださいこの真剣な表情!!!(^^)!

 

回を重ねるごとに内容が高度になっておりますが

出来ることが増えてきたご入居者様もいらっしゃいます(*^。^*)

 こうして「できなかったこと」が

 「できるようになる」喜びというものが

 少しでも増えればいいなぁ・・・

と、御年90歳のご入居者様のつぶやきが聞こえてきました。。

 

  私たちにとって当たり前の事が

  ご高齢の方には苦痛だったり

  できなくて悔しい想いをされていたり・・・

 

そうゆうお気持ちも汲みとりながら

心に寄り添うことができればと思っております

 

     お客様にいつもそばにいる安心感と

     やすらぎがご提供できますように。。。

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

皆様にお届けしたい!

本日の昼食メニューは 天ぷら

写真では美味しさがお伝えしきれないと思いますが。。。

 

 衣サクサクで素材も美味しく

 天つゆもいいお味(*^。^*)

 

家ではこんなふうにとてもでないけどできない。。。

衣なんかべちゃべちゃで私の天ぷらは子ども達にどれだけ不評か。。。

  という心の中で自責の念にかられながら(笑)

とても美味しくいただきました

 

 ご入居者様からもありがたいお言葉が。。。

 「天ぷらなんか外で食べないとおいしくないのかとずっと思ってた」

 「盛り付けもお料理屋さんみたいやね~」

 「この小鉢のやまいもと青菜をあえているのも美味しいよ。

                      はよ食べてごらん♪」

あぁ~

美味しいご飯は人々を幸せにしますね~

 

       以上、美味しさをお伝えしたかったため

       ブログアップさせていただきました(*^。^*)

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

いつでも美しく・・・。

最近、リハビリ体操を行なえていない「体操のお兄さん」です

そのうち皆様の前にポッと出てくるかと思いますので、
その時まで首を長〜〜〜〜くしてお待ち下さい(笑)
 
  
 
 
 
 

上の写真は百間町の玄関前に並べているスリッパです。
「なぜにスリッパ・・・??」と思われたでしょう
2枚の写真を比べてみても、スリッパの色が違うだけであって
個数は一緒です。他には何の違いもありません。
 
 
 
違うところはスリッパの色以外、何もない・・・・・。
ここがポイントなんです 
 
私はスリッパを並べる時、あるルールを掲げています。
それは、『スリッパの色と個数を同じにする』です。
並んでいる色も個数もばらばら・・・よりかは
統一されている方がすっきりと見えますよね
 
 
 
 
 
ほんの小さな当たり前の事かもしれませんが 、
その『当たり前の事』を
日々大切にしたい・・・
 
 
 
そう思っています。 
 
 
 
 

すくすくと・・・♪

ある春の穏やかな日のことです・・・

男性ご入居者様のМ様が突然、事務所にいらっしゃり

「植物を育てたいんだ!種類はなんでもいいんだ!」とご要望あり。

一緒に種を買いに行きました

なんで突然「植物を育てたい」と思われたのか不思議に思い尋ねると

「緑は目にいいし癒されるんだ。ずっと心身共に健康でいたいんだ。」

とのお言葉。。。(なるほど。。。(*^。^*))

始めはなかなか芽が出ず、ご入居者様も心配されていました。

日光の当たり具合や水やりの頻度など考えながら

スタッフも一緒にお世話させていただいていた

ある日!

ちらほら緑のかわいい芽が顔を出してくれていました

早速、M様にそのことを告げると

満面の笑みで「良かった~!」

日にちが経つにつれすくすくと成長し

いつの間にか私たちスタッフも楽しみになっていました

 

「心身ともに健康でいたい・・・」

ご自身の過去のことも含め、未来への願いなど・・・

きっと様々な意味合いが込められているであろう

そのお言葉を思い出し

命が成長していく様を微笑みながらご入居者様と見ているこの瞬間が

ありがたいなぁとしみじみ思いました(*^_^*)

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ドッグセラピー効果♪

「癒しの時代」(*^_^*)といわれる現代において

アニマルセラピー(動物介在活動)は徐々に注目されつつあります。   

         ↑↑↑ こちらは伏石デイサービスでの写真です

    (とっても穏やかな表情をされていて嬉しいです!)

アニマルセラピーの効果として

 「発語」「自発語」「笑い声(笑顔)」

 「自足歩行」「記憶力改善」「ストレス緩和」など

精神的情緒的改善・運動機能回復効果があげられています。

             (もちろん定期的に継続しての効果ですが)

さてさて。。。

癒し。。。う~ん。。。

 「私たちスタッフも誰かの癒しになれるといいなぁ。。。」

 「いや!そうゆう存在であるべきです!」と

スタッフ間で熱く話が盛り上がりました

 

   どうかご入居の皆様、そしてご家族様の

   毎日の生活が穏やかなものと

   なりますよう心から願う日々です

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2014年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中