- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
こんにちはアルファリビング福山多治米です
10月下旬になり、ようやく秋らしくなってきましたね。
さて、本日は楽しそうなクイズが行われていたアルファサンデーの様子を紹介させていただきます。
当施設では、日曜日にアルファサンデーを開催し、体操やクイズ、脳トレ等を行っています
このアルファサンデーは入居者様にとても好評です。皆さんとても真剣に答えられております。
こちらは、消えた数字を当てるクイズで人気クイズの一つです
記憶クイズなので皆さん覚えることに集中しています
皆さん、体操とクイズで頭も体も使って楽しく健康になれました
これからも、毎週日曜日を楽しみにしていただけるようにしていきたいと思います
こんにちはアルファリビング福山多治米です
10月17日は今年一番のスーパームーンでした
アルファリビングからみたスーパームーンです。
当施設はとても空が綺麗に観れる場所にありとても素敵なお月様でした。
秋は空気中の水蒸気が少なく、月の高さが丁度よく、花粉などが少なく空気が綺麗なのでお月様が綺麗にみえるそうです
秋は本当にお月様が綺麗ですね。
雲が多かったですが何名かのスタッフや入居者様とも秋の風物詩を共有できました。
また来年のスーパームーンを楽しみにしましょう。
秋の夜長にぴったりの満月を楽しむことができました
こんにちはアルファリビング福山多治米です
10月下旬になり、一日の寒暖差が10℃になる日もあります。空調の管理をしっかりとして体調を管理しましょう。
さて、食欲の秋10月の行事食は愛媛県の郷土料理です
愛媛県の名物料理ばかりです
愛媛といえばみかんよく冷えたみかんヨーグルトは絶品でした
みかんに含まれている「食物繊維」とヨーグルトに含まれている「乳酸菌」を一緒に食べることでより高い整腸作用が期待できます。
松山の郷土料理であるしょうゆめしや大洲市の郷土料理芋炊きや東予地方の郷土料理であるせんざんき等が提供されました
秋の旬である里芋はとても美味しかったです。
里芋は親芋から子芋、孫芋と増えていくので、子孫繁栄の縁起の良い食べ物として祝いの料理で食べられることもあります。
愛媛県は麦味噌が有名であり麦味噌で味噌汁を作ることも多いそうです。
食べられた入居者様からは「美味しかった」「愛媛の味を堪能できた」などの声があがっていました
これからも、皆様に楽しんで食事をしただけるような取り組みを行っていきたいと思います
こんにちはアルファリビング福山多治米です
10月の中旬になり、朝夕の寒暖差が大きくなっています。寒暖差が7℃以上になると健康状態に影響を及ぼすので注意が必要です。
さて、本日は避難訓練の様子を紹介させていただきます。
今回は1階の厨房から出火した想定で訓練が行われました
避難訓練の様子
どんな時も焦らずに行動することが大事です
消火訓練の様子
入居者様にも実際に消火器を使っていただきました
火に見立てた棒を狙っています
【行動の注意点】
①入居者様の安全を第一に考える
②行動は迅速に
③大きい声で指示を出す
いつなにが起きるかは誰もわかりません。
実際の災害時は、とても焦ってしまうと思うので、日頃からしなければならないことや順序をしっかりと頭に入れておかなかればいけません。
今回の避難訓練、消火訓練の経験を大切にしていきたいと思います
こんにちはアルファリビング福山多治米です
10月も中旬になり、季節はすっかり秋模様となってきましたね。
さて、アルファリビングの庭園にオレンジの綺麗な花が咲いています
この花は入居者様が種まきをして育てられています。
キバナコスモスです。9月から11月が見頃だそうです。
庭園いっぱいにオレンジ色が広がっていて、とても綺麗です食堂からも観覧できます。
太陽の光を浴びてキラキラと輝くキバナコスモスは、とても美しく癒してくれます
秋の訪れを感じさせてくれる花はとてもリラックスできますね
入居者様も「綺麗ね」「元気が出るわ」等と仰っていました。
また、アルファ庭園に素敵な花が咲きましたら紹介させていただきます