スタッフブログ

アルファサンデー!みんなで数字クイズ

こんにちはアルファリビング福山多治米です

10月下旬になり、ようやく秋らしくなってきましたね。

さて、本日は楽しそうなクイズが行われていたアルファサンデーの様子を紹介させていただきます。

当施設では、日曜日にアルファサンデーを開催し、体操やクイズ、脳トレ等を行っています
このアルファサンデーは入居者様にとても好評です。皆さんとても真剣に答えられております。

こちらは、消えた数字を当てるクイズで人気クイズの一つです 

 

記憶クイズなので皆さん覚えることに集中しています

 皆さん、体操とクイズで頭も体も使って楽しく健康になれました

これからも、毎週日曜日を楽しみにしていただけるようにしていきたいと思います 

この記事のURL カテゴリー:未設定

未来に幸あれ

おはようございます!最近、部屋の模様替えをしてから新鮮な気分で毎日がいい感じです!!
環境が違うと少しウキウキします。橋本です。

本日は、先日当施設にやってきた可愛い来訪者をご紹介します!

はい!子供神輿でございます!! 

仕事中、外から何度も鐘を鳴らす音が聞こえ…なんだなんだと外を見てみたらすぐそこに。
懐かしいです!!私も小学生の時に週2回練習に行っては鐘を叩いて…とまぁ私の話は置いといて
 
 
ブログ掲載の許可をいただいて…鬼?般若?さんと握手
見かけによらずフレンドリー(笑)
 
他にも、折り紙で作った記念品をいただきました!
こうして、ひとしきり交流した後、また鐘を鳴らしながら去っていく子供神輿… 少子化が進み今や外で遊ぶ子供や地域の行事に参加する子供が減ってしまった昨今ですが、それでもなお残っている子供を大事に、人生の先輩として進むべき道を切り開いていける、そんな人生を送りたいですね

この記事のURL カテゴリー:未設定

秋の夜長にスーパームーン

こんにちはアルファリビング福山多治米です

10月17日は今年一番のスーパームーンでした

アルファリビングからみたスーパームーンです。

当施設はとても空が綺麗に観れる場所にありとても素敵なお月様でした。 

秋は空気中の水蒸気が少なく、月の高さが丁度よく、花粉などが少なく空気が綺麗なのでお月様が綺麗にみえるそうです

秋は本当にお月様が綺麗ですね。

雲が多かったですが何名かのスタッフや入居者様とも秋の風物詩を共有できました。

また来年のスーパームーンを楽しみにしましょう。  

秋の夜長にぴったりの満月を楽しむことができました 

この記事のURL カテゴリー:未設定

食欲の秋10月の行事食

こんにちはアルファリビング福山多治米です

10月下旬になり、一日の寒暖差が10℃になる日もあります。空調の管理をしっかりとして体調を管理しましょう。

さて、食欲の秋10月の行事食は愛媛県の郷土料理です

 

愛媛県の名物料理ばかりです 

愛媛といえばみかんよく冷えたみかんヨーグルトは絶品でした

みかんに含まれている「食物繊維」とヨーグルトに含まれている「乳酸菌」を一緒に食べることでより高い整腸作用が期待できます。 

 

松山の郷土料理であるしょうゆめしや大洲市の郷土料理芋炊きや東予地方の郷土料理であるせんざんき等が提供されました 

秋の旬である里芋はとても美味しかったです。 

 里芋は親芋から子芋、孫芋と増えていくので、子孫繁栄の縁起の良い食べ物として祝いの料理で食べられることもあります。

愛媛県は麦味噌が有名であり麦味噌で味噌汁を作ることも多いそうです。

食べられた入居者様からは「美味しかった」「愛媛の味を堪能できた」などの声があがっていました

これからも、皆様に楽しんで食事をしただけるような取り組みを行っていきたいと思います 

この記事のURL カテゴリー:未設定

避難訓練

こんにちはアルファリビング福山多治米です

10月の中旬になり、朝夕の寒暖差が大きくなっています。寒暖差が7℃以上になると健康状態に影響を及ぼすので注意が必要です。

さて、本日は避難訓練の様子を紹介させていただきます。

今回は1階の厨房から出火した想定で訓練が行われました 

避難訓練の様子

どんな時も焦らずに行動することが大事です 

消火訓練の様子

入居者様にも実際に消火器を使っていただきました

火に見立てた棒を狙っています

 

【行動の注意点】
①入居者様の安全を第一に考える
②行動は迅速に
③大きい声で指示を出す

いつなにが起きるかは誰もわかりません。 

実際の災害時は、とても焦ってしまうと思うので、日頃からしなければならないことや順序をしっかりと頭に入れておかなかればいけません。

今回の避難訓練、消火訓練の経験を大切にしていきたいと思います

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファ庭園に秋の訪れ!

こんにちはアルファリビング福山多治米です

10月も中旬になり、季節はすっかり秋模様となってきましたね。

さて、アルファリビングの庭園にオレンジの綺麗な花が咲いています 
この花は入居者様が種まきをして育てられています。

キバナコスモスです。9月から11月が見頃だそうです。 

 

庭園いっぱいにオレンジ色が広がっていて、とても綺麗です食堂からも観覧できます。 

 

太陽の光を浴びてキラキラと輝くキバナコスモスは、とても美しく癒してくれます

秋の訪れを感じさせてくれる花はとてもリラックスできますね

入居者様も「綺麗ね」「元気が出るわ」等と仰っていました。

また、アルファ庭園に素敵な花が咲きましたら紹介させていただきます 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

いつも感謝を忘れずに

おはようございます すっかり寒くなった…と思いきやたまに暑かったり…皆さま、気温の変化に気を付けてお過ごしでしょうか?
暑いと思ってエアコンを付けていたのに外の方が涼しいと悲しくなりますよね。橋本です。

さて、本日はいつも感謝を忘れずに…ということで、ハピネスカードについてご紹介します!!
当施設が行っているハピネスカード、通称ハピカは、何かお礼されるようなことをしてもらった際に、その件に関してお礼の言葉を書いてしてくれた人に贈る、というものです!
皆さんは普段から「ありがとう」と感謝の言葉を送っていますか?また、何に対して感謝しているのかを伝えていますか?私たちは、ただ「ありがとう」と言うだけなら結構できているかもしれませんが、「○○してくれてありがとう」だったり、「ありがとう、いつも感謝してるよ」など、一言付け加えるだけでなんだか照れくさくなって言葉にできなかったりしませんか?僕だけでしょうか(笑)
それ自体悪いことではありませんが、やっぱり感じている感謝は全て伝えた方が言う側も言われた側も気持ちがいいですよね 
そんな時に重宝するのがこのカード!思いの丈を文章にして渡すことでじっくり何を伝えるか考えることができ、相手にも何で感謝されたのか伝わりやすい!贈った人は気持ちよく感謝ができ、贈られた人は何に対して感謝されたか分かりやすく、「またやろうかな」という気持ちになるまさに夢のようなカード
笑顔の絶えない職場まで、目指せハピカ1000枚消費!! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中