- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
こんにちはアルファリビング福山多治米です
厳しい寒さが続いています。
体調管理をしっかりとしましょう。
さて、お正月といえば年賀状ですね。
昨年末に年賀状を作成したので紹介させていただきます
みなさん直筆で作成しました
写真も貼り付けました
素敵な年賀状が出来上がりました
お正月に年賀状を書くことは
減ってきていますが大切にしていきたいですね
こんにちはアルファリビング福山多治米です
新しい一年が、皆様にとって笑顔あふれる年になりますようにお祈り申し上げます
さて、お正月企画として入居者様に「絵馬」を書いていただきました。
皆様、今年の抱負を心に描き、真剣に書かれていました。
玄関に飾らせていただきました
あーなちゃんも興味津々ですね
皆様が書かれた絵馬は、心に残るものばかりでした。
皆様の願いが叶いますように
皆様の願いが叶いますよう
スタッフ一同、精一杯サポートしていきたいと思います。
こんにちはアルファリビング福山多治米です
1月7日は、1年のうちで最初の節句である「人日の節句」です。
1年の無病息災を願って1月7日は、七草粥を食べます。
また、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。
当施設でも昼食に七草粥が提供されました
栄養満点!七草の種類です
健康長寿を願って
「あっさりして美味しかった」「ポカポカになったわ」等の声をいただけました
人日の節句は「人を大切にする」という意味を持っています。
「人を大切にする」ということは、私たちの仕事でもとても大事なことです。
これからも、私たちは「人を大切に」しながら仕事に携わっていきたいと思います。
こんにちはアルファリビング福山多治米です
お正月の飾り付けをしたので紹介させていただきます。
令和7年になり、当施設もお正月モードになりました。
入居者様にお正月を堪能していただきたいと思い飾り付けしました
あーなちゃんもお正月バージョンです
お正月のエントランスです
デイルームもお正月バージョンです
今年一年もよろしくお願いします
こんにちはアルファリビング福山多治米です
明けましておめでとうございます。
本年も変わらずよろしくお願い申し上げます。
さて、新年の食堂の飾り付けを紹介させていただきます。
クリスマスの飾り付けを片付けてすぐ
お正月の飾り付けをしました。
食堂がお正月バージョンです
扇や獅子舞いなどお正月らしいアイテムが並びました
2025年も皆様に安全で安心して暮らしていただけるように
私たちスタッフ、気持ちを引き締めていきたいと思います。
こんにちはアルファリビング福山多治米です
明けましておめでとうございます。
お正月に行事食と甘酒が提供されたので紹介させていただきます。
お正月にお祝い料理で食べられるおせち料理ですが
それぞれ素材や料理に意味が込められています。
お赤飯やお雑煮、おせち、お刺身などお正月らしいメニューです
お刺身はとても好評でした
皆様が新しい年を無事に過ごせるよう願いを込めて
お正月料理と甘酒を提供させていただきました。
今年一年も皆様に安心して過ごしていただけるよう
スタッフ全員で仕事に携わっていきたいと思います。