スタッフブログ

2021年9月

9月20日~9月26日【献立表】

  

  

  

しまった……

 

 

冷麺がまだ残っている……

 

 

もう秋だ……

 

 

 

もりぞー(==)ノです。 

 

 

 

 

 

 

毎年、

 

この時期になると

冷麺やら素麵の予備が残っていることに

気が付くんですよね。

 

 

 

 

 あるあるですよね。

  

 

 

 

ーーーーですよね???

 

 

 

 

 

さてさて 

 

 

9月20日から9月26日までの【週間献立表】です。

 

ご覧ください。 

 

 

 

 

今週は

 

【敬老の日】のお祝いメニューに

【秋分の日】の特別メニューと

 

 

目白押しになっています

  

 

 

 

もりぞー(==)ノ 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

あなぶきグループとしてお手伝い出来ることをご紹介致します!

皆さん、こんにちは。お客様相談員の加藤です。

お客様相談員の私がご入居者様、ご家族様に対して日頃お手伝いをさせて頂いております、あなぶきグループのサービスをご紹介させて頂きます。

①ご入居時に必要なお引越し業者のご紹介

②ご入居時に必要な家具・家電製品の販売・設置

③ご入居時に必要な身元引受人(債務保証)代行のご紹介

④ご入居後、ご自宅で使わなくなった家財(家具・家電等)処分業者のご紹介

⑤ご入居後、成年後見制度(法定・任意)の手続きを希望されるご入居者様のお手伝い

⑥ご入居後、ご自宅の売却を希望されるご入居者様にグループ会社のご紹介

その他、過去に私がグループ会社と一緒にお手伝いさせて頂いた事例としては・・

「ご入居後、空家になったご自宅の管理(無料)」※大変ご好評なサービスです!

「ご家族様が自己管理されていた月極駐車場の管理」

「ご入居者様が県外に所有されていた土地・建物の売買」

「ご入居後、お住まいになられていたご自宅の解体業者のご紹介」などなど・・

お客様相談員の私がご入居者様、ご家族様のお困りごとにあなぶきグループとして「ワンストップサービス」でお応え致します。

詳しくは下記、添付ファイルのチラシをご確認下さい。

あなぶきグループ「ワンストップサービス」関するお問い合わせ、施設見学のご希望はお客様相談員の加藤までご連絡下さい。

※お客様相談員(加藤)連絡先:0120-515-814

宜しくお願い致します。

 

この記事のURL カテゴリー:営業報告

準備中(*^_^*)


こんにちは

今日はもうすぐ来るあの日に向けて、準備をしています


お菓子を袋に詰めて・・・

メッセージカードを添えて・・・




日頃の感謝が届きますように


随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

この記事のURL カテゴリー:のぞみ

行ってきます(^^)

  

 

 

  

皆様 こんにちは

 

 

 

先日  ご入居者様を対象に

 

 

  

Q『なぜアルファリビング松山本町』を

選んでいただきましたか??

 

 

 

とアンケートを取らせて頂きました

 

 

 

 

皆様、ご協力いただき 

 

 

  

  

本当にありがとうございます(⁰▿⁰)

 

 

 

  

いくつかある選択肢の中から

 

 

 

第二位に選ばれた理由が

 

 

 

 

『ノエルクリニックが併設されているから 』

 

 

でした

『アルファリビング松山本町』

 

 

 

2・3Fには

 

 

 

『ノエルクリニック』さん

 

 

 

1Fには 

 

 

「ひなた調剤薬局」さんがあります

 

 

 

 

4Fのエレベーターを使って

 

 

  

まず1Fへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

1Fの駐車場を通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着です

 

 

 

  

駐車場の中なので障害物もなく、

 

 

 

雨の日も 〝らくらく” です

 

 

 

 

 

  

同じ建物内に病院があるので

 

 

 

  

もしもの時も  安心  

 

 

 

  

体調が優れないときも

 

 

 

ちょっと不安なときも

 

 

 

 

すぐに相談できます(o^―^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフと一緒に 

 

 

 

「ちょっとそこまで(^▽^)」

 

 

 

 

お気を付けて

 

 

 

行ってらっしゃいませ

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:もっち

自己紹介

 

 

 

皆様、はじめまして。

さとみんと申します。

  

  

 

『アルファリビング松山本町』で、

  

  

受付事務スタッフとして働いています。

  

(ご存じの方は、

  

あれ?と思われるかもしれませんが・・・

 

以前は訪問看護師として

  

勤務しておりました^^;)

  

  

 

 

今回、ブログを始めさせていただくことになりました。

  

拙い文章で恐縮ですが、ご拝読いただけると幸いです^^

 

 

わたしは普段、

  

事務所にて備品の在庫管理、発注業務、

  

小口現金の管理、電話対応など、

  

  

施設における様々な事務処理を行っています。

  

  

 

 

また、お客様や来訪者、

  

  

取引業者の方などの接客応対も、

  

  

大事なお仕事の一つです。

  

  

 

 

ご来訪の際は、

  

  

お気軽にお声掛けくださいませ^^

  

 

 

ブログを見て下さっている皆様に

 

 

『アルファリビング松山本町』の良いところを

  

  

たくさんお届けできたら、

  

  

と思っています。

  

  

  

  

よろしくお願いします^^

 

随時、ブログ更新中! 

 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

この記事のURL カテゴリー:さとみん

ねこ

こんにちは。

I様のお部屋を訪ねると・・・

ねこがたくさん





ずーっと猫が大好きだそうで、

愛用のスリッパも、ポーチも猫(=^・^=)



たまたまテレビから猫の映像が流れてきても

ハッと目を光らせます

やっぱりかわいいねぇ、とニコニコ


お気に入りのねこさんと素敵な笑顔でパシャリ




随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

この記事のURL カテゴリー:のぞみ

すばらしい作品集


こんにちは

 

今回は、なっちゃんから皆様に共有したいことがあり、

 

 

 

早く見ていただきたいくらい

 

 

すばらしい作品との出会いがありました。

 

 

 

 

7Fのご入居者のS様。

 

 

ある日、居室内に飾られている額に目がいって

 

 

「これ、写真ですか?布ですか??」と聞くと、

 

S様

「それ、押し花よ

 

 

なっちゃん

「・・・・・えー!!!これーーー!??」

 

 

と ビックリ

 

 

 

S様

「そうよ、私が作ったんよ

 

 

なっちゃん

「・・・えーー!!! 

 

す、すごすぎる・・・・」

 

 

 

 

 

 

もう びっくりでした。

 

 

よく近づいてみると・・・

 

 

本物のお花や葉っぱでした(*^^*)

 

そして、その作品1つではなく、

 

 

 

「まだまだいっぱいあるんよ。

  

  

捨てるにも捨てれんし、

  

  

大きいのも小さいのもあるけん

 

 

  

あそこ開けて 見とぉーみ

 

 

 

 

と言って下さり、クローゼットを拝見すると

 

 

 

 

 

  

こんなにも たくさんありました♡

 

 

すごいです♡♡

 

 

 

季節を感じるお花、背景はS様が考えて作られたそうです。

 

 

そして何よりビックリして感動したのは、

 

 

 

平成17年、19年の作品だったのです。

 

 

 

私が娘を出産した年と同じで、

 

 

さらに感動しました。

 

 

S様は色あせたと言われますが、

  

そんなことを感じないくらい

 

  

キレイです。

 

 

 

「そこにしまっといてもかわいそうなけん、

 

  

好きなとこに飾ってや」と。

 

 

 

ぜひ、そうさせていただきます(*^^*)

 

 


S様、ありがとうございました♡

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

 2021年9月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
過去の記事

RSSRSS