- あなぶきの介護トップ
- 愛媛県の施設
- アルファリビング松山本町
- ブログTOP
- 2014年8月
2014年8月
皆様、こんにちは(^^)
毎日、暑いですねぇ
自転車通勤の私は、溶けそうです(・・)
さて、そんな暑さを吹き飛ばす為に!
『アルファリビング松山本町』では
桃の葉湯を行いました
桃の葉には、タンニンなど消炎・解熱に有効な成分が
含まれるうえに、収れん作用があるため、強い紫外線による
日焼けや、あせも・しっしん、虫刺されなど、
なにかとトラブルの多い夏の肌に効果的!なんだとか
素晴らしい
ここでなんちゃって3分間クッキング~♪笑
桃の葉を入れたパックを弱火で
煎じます。
煎じたものです。
色もでてきて、なんだか渋くてさわやかな香りが~!
そして、煎じた桃の葉湯と煮出した桃の葉パックを
浴槽にいれて完成どうぞ~!
こんな感じです。
桃の葉湯は、初めてというご入居者様も多く
喜んでいただけたようで
良かったです。
さて、夏はこれからが本番
皆様どうぞご自愛くださいませ~
みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
皆様、こんにちは(^^)
『アルファリビング松山本町』に
「かまぼこ板の絵展覧会」の招待状が届きました
ということで、
さっそく我らが施設長が行ってきました
写真を提供して頂いたのでご報告です!
場所:西予市 市立美術館「ギャラリーしろかわ」
↓こちらが
『アルファリビング松山本町』の 作品です
残念ながら結果は・・・(・・)
でしたが!!
いろいろな作品と一緒に展示して頂けて
ありがたいです
今年は17809人の心のこもった応募作品
9502点を全て展示しているそうです。
ひゃ~凄い大賞をとるのは
なかなかですね。笑
でも、めげずに来年も挑戦できれば!
と思います
ちなみに、この展覧会は12月7日まで
開催されているそうですよ~
皆様も是非★★
P・S
かまぼこ板にかまぼこ・・・美味しそう。笑
みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
皆様、こんにちは(^^)
さて夏真っ盛り
8月3日は三津の花火大会でしたね~
行かれた方も多いのではないのでしょうか?
そんな私は夜勤でした(・・)が!
もしかしてだけど
『アルファリビング松山本町』から見えるんじゃないの
見えたらご入居者様もお誘いしよ~と
と期待をしながら屋上へ!!
↓結果・・・
なんだか残念な感じです(笑)
うわ!綺麗!
施設長が撮影してくれました。
・・・でも、本来入ってはいけない所で撮った写真
だそうです(笑)危険
*良い子はマネしないで下さい*
皆様、夏を楽しんでますか~?
みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
みなさま、こんにちは。
本町の、かずりんでございます。
わが町、松山にも ついに!
彼女がやってきましたよ
かの有名な、ペコちゃんです。
ちょっと調べてみました。
ペコちゃんは・・・
永遠の6歳(昭和25年生まれ)
身長100センチ、体重15キロ
好きな遊びは、野球とホッピング
6歳なのに、ポコちゃんという
彼氏がいるのか・・・!!
話それました。
エミフル松前の中に
「不二家」が出来ました
かずりんが買ったのは、こちら。
ミルキークリームロールです♥
クリームいっぱいで、やわらかくて、
美味しかったですよ。
皆様もぜひ、ご賞味あれ
かずりん
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
皆様、お久しぶりです。藤本です
先日、かの有名なB級グルメ
焼き豚たまご飯を食べに行きました。 IN今治
ご飯の上に焼き豚を敷き詰め
目玉焼きを乗せて
甘辛いタレをかけて…
戴きマース
トロリとした黄身と
甘辛いタレが良く合います
皆様も、一度ご賞味あれ
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんでございます。
我が『アルファリビング松山本町』が
オープンして、初めての社員旅行に
参加してまいりました!!!
「山口~博多」のコースです。
楽しい思い出が、沢山出来たので
ちょっとだけ、ご紹介
一日目の昼食で
門司港名物「焼きカレー」
を、食べました。
チーズが乗った、熱々のカレーの中に
トローリ半熟卵が入ってました。うまい!!
そして、博多といえばコレ。
「辛子明太子道場」にて、
明太子作りをしました。
みんな、面白い感じになってますね(笑)
明太子を、自分好みに味付けできます。
辛さや、風味を選べます。
5日後に完成した明太子は
それはそれは、美味しかったですよ。
そして、パート2につづく・・・。
かずりん
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/
みなさま、こんにちは。
本町の、かずりんでございます。
前回の社員旅行パート2です。
2日目は『あなぶきメディカルケア』
に新しく仲間入りする
『アルファリビング福岡七隈』
の見学に行きました。
新しい建物は気持ちがよく、
こちらで働く職員の皆様の
おもてなしに、感動
そして、山口県 唐戸市場で
美味しいお寿司をいただきました。
ふぐは、やっぱり美味しかったです
呼んだ??
行程の一部を、ご紹介しましたが
毎度おなじみ、食べ物ばかりの
ブログになりましたね(汗)
とっても楽しい社員旅行でした!
みかりんが、秋頃の
社員旅行に参加するので
土産話ブログに、乞うご期待♥
かずりん
随時、ブログ更新中!
「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/
「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/