スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2014年6月

新茶会しました。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんでございます。

 

時期はちょっとずれましたが

『アルファリビング松山本町』にて

新茶会を開催いたしました。

 

会の題字は、ご入居者様に

お願いしました。


達筆です

 

鹿児島のお煎茶と、和菓子をご用意。



見た目も楽しい



お茶の入れ方は、もっと

勉強しなければ・・・



お話もはずみます

 

スタッフもご一緒させて

いただきました。

 

とても和やかで、

皆様に楽しんでいただけた

良い時間となりました。

 

最後にかずりんの短歌

ご入居者様と

一緒に作りました。

 

「新茶会 企画したのは

私です。

お煎茶いれるの

温度 むずかし」

 

ありがとうございました

 

かずりん

 

       随時、ブログ更新中!! 

   「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・ 
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

 

ライブ・アースまつやま。。★

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんでございます。

 

今年で2回目

楽しみにしてました

 

ライブ・アースまつやまです

 

楽しみながら、環境問題を

考えるイベント。

 

野外エコフェスとして

今年で7回目。

かずりんは、去年初めて知りました。

 

飲食エリアでは、入れ物はありません。

マイ箸・マイコップを、持参です。

レンタル食器もあり、リユースされています。

 

レモンソーダです。

「レモンを可愛く撮ってね♥」って

これがリユース食器。

 

 

会場は、飲食・生活雑貨・ワークショップなど

なんと80ブース以上!!!

 

多数アーティストによる

ライブでは、かずりんも踊ります

 

帰る頃には

こんな夕日 。

 

レジャーシートに、ゴロンてして

食べて、音楽を楽しんで

地球の事を考える。。。

 

ずーっと外にいるので

紫外線対策をしっかりして

また来年も参加します

 

皆様もぜひ

 

かずりん

 

随時、ブログ更新中!! 

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

 

虹~♪

 

皆様、こんにちは(^^)

・・・毎日暑いですね

 

屋上にて

野菜に水やり中に撮れた写真に注目です

写真中央やや下辺りに・・・

 

 

みえますでしょうか?!

 

スタッフTが

「綺麗な虹が撮れたから、

良かったらブログに使って~

っと提供してくれました

なにか良いことが起こりそうな予感です

 

                                                                 みかりん(^^)

 

               随時、ブログ更新中!! 

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

 

道後お勧めコース!

 

 

皆さん、こんにちは。

『アルファリビング松山本町』

コバヤンです

前回の続きになりますが、

道後のお勧めコースを

ご紹介したいと思います

現在、オンセナートも話題の

一つですが

なんと

オープントップバスが、

市内を走っているのです。

てか、オープントップバス

とは何って思う方も中には

居ると思います。

簡単に言えば、屋根が無いバスの

事です。

私も、初めて乗りましたが最高に

気持ち~いの一言でした。

では、景色のご案内を致します。

 

いかがですか?

 乗りたくなってきませんか

景色で満腹、美味しい物を食べて

満腹なんて素敵な事でしょう

そして、最高のフィナーレ

飾るのが、道後温泉なのです。

ガイドの方の案内で、

道後温泉北側へ移動したら

突然のではありませんか

でも、

大丈夫です。

これは『霧の彫刻』

言う物で、ミストを出し朝靄

をイメージしたものです。

ちなみに、

『霧の森』ではありませんよ。(笑)

とにかく、今

道後が熱い!

皆さん、一度体験してみて下さいね。

 

        コバヤン

 

随時、ブログ更新中!! 

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

お食事紹介⑥!

 

皆様、こんにちは(^^)

『アルファリビング松山本町』

お食事紹介パート6でございます!

では、いきまーす

 

 

 

こちらはとろろそば!


朝から良い匂いがするなぁ~と

思っていたらコレでした(笑)

お出汁が効いていてご入居者様にも大人気でした


↑こちらは、松花堂弁当です

母の日のメニューでした

 

 

 

 

 

 

 

みかりん(^^)

 

        随時、ブログ更新中!! 

   「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
   http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

イケメン発見!

 

皆様、こんにちは(^^)

先日

お食事中のご入居者様に手招かれ、

「みて!イケメン~!!

・・・顔に見えない?」と

 

なんと!

確かに!!みえます

こちらっ

 

 

 

こちらも

 

(個人的には2枚目がタイプです。笑)

 

どうでしょうか!?

 

レストランの各テーブルの上に

お花を飾っているのですが、

ふっとにみえたそうです!

(ちなみに、このお花達は屋上で

育てているものです

 

 

物の見方を変えるって大切ですよね。

さぁ、しばらくイケメン探しに

はまりそうです

 

みかりん(^^)

 

随時、ブログ更新中!! 

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

 

 

 

そうめん流し。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんでございます。

 

夏といえば、これ

毎年行く、ここ

 

 

西予市宇和町の

観音水の・・・・・

 

 

そうめん流しですっ

 

流れるそうめんは、数あれど

かずりんが好きなのは

ここです♥

 

薬味が、ネギ・生姜・わさび

たまねぎとたくさんあります。

 

ちょっと甘めのツユで、

「全国名水百選」の水の中を

おそうめんが流れてくるんですから、

たまりませんよね

 

そのあとは、森林浴

 

 

とっても気持ちがいい。

 

深呼吸して、自然のパワーを

いただきました。

 

例えるなら、元気玉を作るイメージ・・・

ちょっとづつだけ、元気をわけてくれ・・・的な。 

 

最後に、これ。

あまごの塩焼き かぶりつく

 

川からの風は、

ちょっと寒いくらいでした。

9月上旬くらいまで

やってるみたいです。

 

みなさまの

おススメそうめん情報

お待ちしています

 

       かずりん

 

随時、ブログ更新中!! 

「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/

 

 

 

« 前のページ12次のページ »
 2014年6月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
過去の記事

RSSRSS