スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2020年8月

オールハピネス

今日は

玄関の雰囲気の変更を

思いつき、

玄関のスリッパを

これまでの緑色から黒と赤色のものへ

買い換えてみました!

 

今は

コロナ感染症警戒のため

面会できませんが、

面会を再開した時には

来客の皆様を

気持ちよくお迎えできます。

少し前に

ひ孫さんが来客でいらっしゃったときに

兄弟でスリッパを取り合う喧嘩?

がありましたが、

ちゃんと買い足しています!

感染症が落ち着いたら

ぜひ

家族の皆様方

お越しくださいませ♪

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

【まつやまほんまち建物探訪】その3 

 

 

さてさて

【まつやまほんまち建物探訪】

三回目

 

 

いよいよ

建物内部に侵入します

 

 

 

内扉を抜けると…… 

 

 

 

広々とした玄関ホールが!

 

 

そして

そこには

 

 

 

 

いたーーーーーー!! 

 

 

 

 

我が

『アルファリビング松山本町』

スーパーアイドル

 

 

キキ雄とララ子が!!

(命名:もりぞー)

 

 

(最大限、著作権等に配慮した名前)

(ネーミングセンス?

 そんなものは

 母のお腹に置いて来ました)

(みんなそう呼んでるんですか?

 いえ。

 もりぞーすら呼んでないです)

 

 

と、いう訳で

アイドルの競演 

 

 

 

 

ぱしゃり☆

 

 

 

 

今は無理ですが

街が平穏を取り戻し、

当たり前の日常が帰って来て、

 

気軽にお立ち寄り頂けるようになりましたら

 

 

 

 

ぜひ

うちのアイドル達にも

会いに来てください

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

笹の葉さらさら~♪

 

 

 

笹の葉、さらさら~♪

 

 

と、いう訳で

七夕でした(過去形)

 

 

 

今年は

とにかく雨が多かった印象で

 

織姫と彦星も

少し寂しい年だったのではないのでしょうか?

 

 

 

織姫『もー、うちのWi-Fi、環境悪すぎ!』

彦星『織姫、またフリーズしてんじゃんwww』

 

 

 

ソーシャルディスタンスで

リモート逢瀬

 

 

 

時代は変わった。 

 

 

 

今年ばかりは

仕方ないですね……?

 

 

 

 

 

さてさて、

『アルファリビング松山本町』でも

7月7日にあわせて

七夕飾りを行いました

 

 

 

 

 

 

入居者の皆様に書いて頂いた短冊を

スタッフが

心を込めて飾り付けます。

 

 

 

「みなさまの願いが叶いますように」

「早く日常が戻ってきますように」

 

 

 

 

 

来年は

晴天の下

みんなで飾り付けたいです^^

 

 

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

心を込めてハンドメイド

  

さて、

突然ですがクイズです。 

 

 

 

 

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

 

 

こちら↓

  

  

 

 なんだと思います?

 

 

 

 

 

 

答え

  

肌の状態が

あまり良くない入居者様の

脛を保護するために

お裁縫が得意な

スタッフOさんが作ってくれました。

 

 

 

 

市販のサポーターに手を加え

その方のためにカスタマイズ

 

 

 

 

 

脛ガードです

 

 

 

 

 

お仕事の合間を縫って

Oさんが手作り。

 

 

 

 

 

もりぞーも

微力ながらお手伝い 

 

 

 

 

もりぞー

「Oさん、もりぞーも手伝います」

 

Oさん

「ありがとう。

 じゃあ、こっちはいいから

 穴が開いた入居者様のクッションを

 繕ってくれる?」

 

もりぞー

「任せてください!」

 

 

 

 

10分後

 

 

 

 

もりぞー

「Oさん、玉結びってどうやるんでしたっけ?」

 

 

 

 

更に10分後

 

 

 

 

もりぞー

「Oさん、針が通らない・・・

 っふん!

 あ、通った(力技)」

 

 

 

 

さらに10分後

 

 

 

 

もりぞー

「Oさん、玉止めってこれであってます…?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もりぞー、ガチ微力。

(T-T*)

 

 

 

 

 

スタッフ一人が出来ることは

そんなに多くはないかもしれない

 

 

それでも

スタッフひとりひとりが

それぞれの力や知恵を持ち寄って

 

 

 

 

入居者様が

安全で安穏に

暮らせるように

日々、頑張ってます。

 

 

『アルファリビング松山本町』です。

 

 

 

 

 

Oさん

「もりぞーさん、なにしてるんですか?」

もりぞー

「いや、なんか、針が米を貫通しまして・・・」

 

 

 

Oさん

「米!?」

 

 

 

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

 

  

  

  

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

おやつ(º﹃º)

 

 

 

暑い日が続きますね

 

 

あまり暑い日が続くと

食欲がなくなった、

なんて方もおられるのではないでしょうか?

 

 

 

 

もりぞーも

すっかり食欲がなくなって

お酒とおつまみとアイスとおやつしか

食べられません

 

 

 

 

 

体重、増えていく……

謎です。

 

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

 

 

 

さて

『アルファリビング松山本町』の4階ロビーには

『アルファリビング久万ノ台』のデイの案内が

置いてあります。

  

 

 

 

折々に趣向を凝らしたお知らせを

展示してくれているのですが

 

 

 

 水ようかん

 

 

 

 

 

おやつのお知らせです。

 

 

 

これを持って行けばいいのかしら??

  

 

 

 

さりげなく座っていれば

もりぞーも食べられるのかしら??

  

 

 

 

素知らぬ顔して並んでいれば

もりぞーも貰えるのかしら??

  

 

 

 

 (º﹃º)ゴクリッ

  

 

 

 

でも、

もりぞーも分別ある大人なので

忍び込むのは止めました。

 

 

 

 

ちゃんとスーパーで買って帰りました。

 

 

5個入りでした。

 

 

 

もちろん一人分です。

 

 

 

 

 

なにはともあれ

夏の食欲不振には

みなさま

お気を付けくださいね。

 

 

 

 

 

もりぞーも気を付けます。

(食べ過ぎに)

  

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

【まつやまほんまち建物探訪】その4 

 

 

【まつやまほんまち建物探訪】その4です。

 

もりぞー(==)ノです。

  

 

 

 

さてさて 

玄関ホールのソファで一休み。

  

 

 

あーなちゃん

「なんだろう。

 ずいぶん長くここに居る気がする…」

 (気のせい、気のせい byもりぞー)

 

 

 

 

エレベーターに乗り込みます。

 

 「受付は4階。ふむふむ」

 

 

 

 

乗り合わせた入居者様に

抱っこしてもらいご満悦のあーなちゃん

 

 

 

「抱っこしてください」

「いいですよ^^」 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

『アルファリビング松山本町』

ビルの4階から7階にあります

 

 

 

構造上

エレベーターは

上りでも下りでも

受付がある4階で

一旦、停止する仕様になってます。

 

 

 

  

  

  

お越しの際は

お気を付けください。

 

 

 

 

早く、

自由にお越しいただける日常が

戻てくる日を願ってます。 

 

  

 

 

 

もりぞー(==)ノ 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

勉強会! 

 

 

 

うさぎをこよなく愛する

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

 

 

うさぎに

でれでれ甘々、

 

だと思われているかもしれませんが

意外に厳しくしつけています

 

 

 

 

うさぎだって

成長してもらわなければ!

 

 

 

 

先日も

うさこが

飼い主であるもりぞーの枕に

おしっこをするという粗相をしたので

 

 

しっかり

心を鬼にして

 

 

心ゆくまで

うさこのお尻を

モフモフしてやりました!

 

 

更に

おでこも

思いっきり撫でまわしてやりましたとも!

 

 

 

 

Q,うさこは反省したのですか?

A,我が物顔で我が家を跳ね回っています。

 

 

 

 

日々、学び成長するうさこにメロメロです。 

 

 

 

 

さてさて

介護の現場は

日々、学び成長する場でもあります。

 

 

 

 

 

先日も

忙しい仕事の合間を縫って

勉強会が行われました

 

 

 

 

 

みな、真剣な表情です。 

 

 

 

 

勉強会の後は

学んだことを現場に活かします!

 

 

 

 

うさこに負けない

学びの姿勢! 

 

 

 

 

日々、スタッフとともに

成長を続ける

『アルファリビング松山本町』です

 

 

 

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

« 前のページ12次のページ »
 2020年8月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
過去の記事

RSSRSS