レストランより^^
「なんでやねん」
一度は口に出して言ってみたい日本語
第5位です。
※もりぞー調べ
もりぞー(==)ノです。
先日、姉と買い物に行ってきました。
休日とあって
レジがとても混んでいました。
姉「もりぞー、先にえーよ」
もりぞー「いいの? ありが」
レジ「次にお並びの方、こちらにどうぞ」
姉「はーい」 (Ô▽Ô)/
いそいそ(←レジに向かう姉)
取り残されるもりぞー(==)
・・・・・・(==)
・・・・・・(==)
なんでやねん Σ(ΦДΦ)
ちなみに
一度は口に出して言ってみたい日本語
※もりぞー調べ
第一位は
「私、食べても食べても太らないんだよね」 
です。
もりぞー(==)ノです。
さて、
元気の源と言えば、やはりお食事^^
こちらのブログでも折を見て、
日々のお食事の内容をお届けしていますが、
今回はちょっと視点を変えて
ご入居様の視線に。
当レストランから見える
風景をご案内します。
とは言え、
『アルファリビング松山本町』からは
眼下に広がる大自然!
とか
目の前にパノラマ。オーシャンビュー!
とかは
残念ながら臨めません
(ー ー;)
けれど、
もともとご近所に
お住まいになられていた
E様からには
馴染みの光景ということもあり
お食事の前など
窓の前に陣取り、
「あそこでご飯食べたことあるのよ」
「今日は車が多いねぇ」
等、お話してくださいます
窓から見える景色は
日々変わりがないように思えても
「あれは新入生やねぇ。可愛らしい」
良く見ていると
季節の移ろいや
人々の営みなど
いろんなことが見えてくるんですね^^
もりぞー(==)ノ
随時、ブログ更新中!
nicoニコの笑顔。。。
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんです。
『アルファリビング松山本町』では、
皆様の
美しい生活
の為
毎月、訪問美容の方が
来て下さいます。
出張美容サービス
スマイルサロン nico さんです。
カットだけでなく
なんと、カラーやパーマまで
可能なんですよ!
「えっ?
どうやって洗うの??
風呂場に行かないかんの???」
ご心配なく。
移動式のシャワー台があるんです。
2つのタンクを用意して、
お湯を吸い上げて、
片方のタンクに流す・・・
はぁ~、スゴイですね。
こんな良いものがあるなんて。
ご入居者様も、
感心されていました。
次に続きます。
かずりん
随時、ブログ更新中!
nicoニコの笑顔。。。2
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんです。
前回の続き。
スマイルサロン nico さんです。
大きなワゴン車に
たくさんの荷物を載せています。
ぱっと目を引く水色。
タイヤのホイールまで水色です。
明るい笑顔と、楽しい会話。
施術中は、話が盛り上がって
笑い声が絶えません。
皆様に
「美」
を届けにきてくれるニコさん。
『アルファリビング松山本町』には、
月に1回、出張してくれています。
これからも、よろしくお願いします。
かずりん
随時、ブログ更新中!
端午の節句★
柏餅より
ちまきが好きです
もりぞー(==)ノです。
オレオレ詐欺
振込み詐欺
特殊詐欺
母さん助けて詐欺
呼び方はいろいろあれど
家族を思う気持ちに付け入る
許せない犯罪です。
一番の予防策は
家族とのマメな連絡だそうで
話し合うことも効果的だそうです。
父と離れて暮らすもりぞーも
父と話し合ってみました。
もりぞー
「お父さん、娘から電話があって
お金が必要なのって言われたら
どうする?」
父
「うーん。お父さんお金ないから・・・」
お金ないから?
父 「自分で頑張れって言う^^」
自分で頑張れって言う
(◎□◎)!
もりぞー
「事故を起こしたの! 示談金が!」
父
「保険屋さん呼べ。プロだから」
もりぞー
「会社のお金を使い込んだ!」
父
「自分で責任取りなさい。大人なんだから」
・・・・・・
・・・・・・
(=×=)
父
「父さんの子育ては終わったから^^」
うん。正論 (=▽=)
おかげで無事(?)に
大人になれましたよ。
ありがとう、お父さん。
もりぞー(==)ノです。
さて、
子供達の健やかな成長を祈ると言えば
端午の節句!
厨房から【栄養コラム】
最新版が届きました☆
美味しいものがいっぱい^^
それぞれに謂れがあるんですね。
『出世魚』
ちなみに
幼いもりぞーに
「はまちがぶりになって、
次はぶりぶりになるのよ」
そう教えてくれたのは姉でした。
・・・・・・大人になるまで信じてたよ・・・
(=”=)
もりぞー(==)ノ
随時、ブログ更新中!
春のお寿司祭り♪①
皆様、こんにちは(^^)
『アルファリビング松山本町』の
この時期の恒例行事が
今年もやってきました
そう!!!
お寿司祭りです~
気になるメニューはこちら
お寿司はもちろん
野菜たっぷりの「ほうとう」も 
*ほうとう・・・山梨県の郷土料理。
初めて食べられる方も多く
喜ばれていました 
Kチーフ

愛情を込めて
握ってくださいました。
「豪華やね~」
「お腹も胸もいっぱい」
「お寿司が大好きだから嬉しい」
「全部美味しい!」
と感想いただきました
しかーし!これだけでは
終わりません!
次回に続く
みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
春のお寿司祭り♪②
皆様、こんにちは(^^)
さて、早速前回の続きです。
お寿司で
お腹いっぱいではありますが・・・!?
デザートは別腹ですね。笑
こちらも豪華

厨房の皆様
ありがとうございました
ご馳走様でした
みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
ポイッと、捨てます。。。
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんです。
毎日毎日、出てくるもの。
なーんだ??
クイズではないんですが
正解は
ゴミです。
『アルファリビング松山本町』では、
新聞やチラシで
ゴミ箱を作っています。
レストランでの、
ちょっとしたゴミや、
ご入居者様のお部屋の
ゴミ箱に使用しています。
新聞紙ごと、
まとめてポイッ。
折っても折っても
すぐに無くなってしまう・・・。
ご入居者様も手伝って
新聞折りしてくださいます。
みなさま、いつも
ありがとうございます!!
手の運動も兼ねて
これからも、
よろしくお願いします(笑)
かずりん
随時、ブログ更新中!