スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2015年11月

道後、観月祭。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

去年に続いて、

今年も行ってまいりました。

 

道後の観月祭です。

 

今回は、昼間に行ってきました。

雲ひとつない、天気の良い日でした。

 

こちらは今年のモニュメント。

素敵ですね~

 

湯築市としまして、

ハンドメイド等のショップが並びます。

 

演奏会や・・・

 

お茶席・・・

 

おいしい物・・・

 

 

道後公園は、金木犀が

いい香りです。

 

昼だったので、

月は見れませんでしたが、

秋の良い日に、道後の文化を

見て・感じて・味わえた一日でした。

 

  かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

消防署。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

『アルファリビング松山本町』は、

松山市本町6丁目にありまして、

お隣が中央消防署です。

 

前を通りかかると・・・

 

こっ、これは!!

 

こちらは、愛媛県のゆるきゃら

「みきゃん」です。

 

こんなポスター、初めて見ました。

 

思わず、写真を撮らずには

いられませんでした・・・。

 

でも、いっちばんは、

あなぶき興産の「あーなちゃん」です!!

 可愛い♥

 

 

    かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

スマイルサロン NICOさん。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

『アルファリビング松山本町』

ご入居者様の

お手伝いいただいている

 

「出張美容サービス

 スマイルサロンNICO」さん

 

の、ご紹介です。

 

毎月、本町に来て下さいます。

 

移動式のシャンプー台持参で

来て下さるので、

カットに、カラーに、パーマまで!!

お好みのヘアースタイルに

仕上げてくださいます。

 

スタッフの皆さんは、

明るく楽しい方ばかりで、 

手際よく作業されながら、

会話に咲くんですよ。

 

代表の方に、インタビューさせていただいたので

次回のブログでご紹介いたします。

 

  かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

スマイルサロン NICOさん。。。2

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

前回に続き、

「出張美容サービス

 スマイルサロン NICO」

代表の 稲生 康治さんに

お話を聞きました。

 

あーなちゃんと、素敵な笑顔です。

 

ALI本町の印象は?

「おしゃれでお元気な方が多いですね。」

 

どんなときに、やりがいを感じますか?

「皆さんの笑顔を見ることで、

 こちらがパワーを貰っています。

 店名も『ニコニコ笑顔』から

 NICOにしたんですよ。」

 

出張美容という事で、

いろんな出会いがありそうですね

「32歳から、上は106歳の方の

お手伝いを させていただいています。

こんな仕事、他にはないですよね。

また、いろんな所へ出張していますが、

偶然の再会をすることもあるんです。

本当に嬉しいですね。」

 

とても気さくで、明るい稲生さんですが、

お話を聞いていると、

出張美容というお仕事が

大好きなんだと、

伝わってきました。

 

インタビュー、ありがとうございました。

 

今後も、よろしくお願いします。

 

  かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

なつかしい音♪♪

 

皆様、こんにちは。藤本です 

 

今年も、

私の地元のお祭りに

行って来ました

 

 

 

鐘と太鼓の

 大音量で

4日間、市内を練り歩きます

 

あの音が聞こえてきたら、

「秋だなぁ~。」って

思うんですよ

 

皆様にも、故郷を思い出す

音はありますか

 

                    

 

随時、ブログ更新中! 

          「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
        
http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/ 

          「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       
http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

お食事紹介♪

 

皆様、こんにちは(^^)

お久しぶりの

『アルファリビング松山本町』

お食事紹介です

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑この日は、

ちらし寿司でした

ご入居者様の人気も抜群です

 

毎回、様々な具材を入れて

楽しませてくださいます。

今回はひじきも入っていましたよ

 

みかりん(^^)

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

一升餅。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

今回のブログはですね、

「かずりん家の、お祝い事」に

お付き合いいただこうと

思います。(笑)

 

皆様は、

「一升餅を背負う」という風習を

ご存知でしょうか??

 

一歳の誕生日を迎えた

お子様を祝うために、

一升分の米(1.8kg)で

作ったお餅を背負って歩きます。

 

・一生、食べ物に困らない。

・これからの一生が健やかになるように。

・丸い形から、円満な人生を送れるように。

 

などの意味が込められています。

 

かずりんの姪っ子ちゃんです。

 

え??何がはじまるの??の顔。

 

歩けませーん!の泣き顔。

 

お祝いいっぱいの1.8キロのお餅。

 

泣いても、歩けなくても

いいんです。

 

元気にすくすく育ってね

 

  かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

« 前のページ123次のページ »
 2015年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
過去の記事

RSSRSS