スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2023年3月

お食事イベントのお知らせ

松山のアルファリビングでは

お食事のイベントを月に複数回開催しております。

 

食事に関してのこだわりが3つあります。

① みなさまに提供しているのは、給食ではなく食事です。

  そのため食堂を「レストラン」と呼んでいます。

 

②栄養バランスだけでなく旬の食材を使用した

  温かい食事をご提供。

 毎月、厨房業者と味付けや盛り付けなど話し合います。

 

 

③食器は、プラスチックではなく陶器を使用してます。

 目で見て楽しむ部分も食事の喜びと考えております。 

 

 事前予約は必要ですが、食事体験も可能です。

 ご希望の方は、ご連絡ください。 

  

ワークライフバランス♪


就活中のみなさん

お休みの日に、
 
どんな時間の使い方をされていますか?
 

当社では、

年間有休取得日数が

「 12.3日 」の平均実績があります。

また

毎月の希望休は

「 2日 」希望することができます。 

 

私は

趣味であったり、

家族のために晩御飯を作ったりしてます。

 


最近は、

鱗が台所に散るといけないので

現地で下処理を行うことを覚えました!

美味しいレシピや盛り付け方法など

ぜひ、教えてください♪ 

 (鯛の野菜てんぷら、作りました)

かわいらしいお寿司♪





ころっとしたお寿司♪

大人気でした♥お寿司よりも好評だったのが

たけのこの煮物です!(^^)!

「やわらかくておいしいねー」

「春がきたねー」

「タケノコの味もしっかりする」

など、男性からも女性からも好評でした♥



すてきな光景を発見♪


気温も高く、お天気がいい午前中、

廊下を歩いている入居者様がよく見られました♪

5階ではにぎやかな笑い声が・・




外を眺めながら会話が弾んでいました♡

ご入居されてずっと一緒の5階の入居者様同士。

いろいろな思い出話をされていました。

「天気がええけん足の調子もえんよ」

「ここ気持ちがええわい」

と会話がありました!(^^)!

私もスタッフkさんも集合して

「あんたらも賑やかやねー」と言われながら

みんなで笑いあって・・

「お腹すいたねー」と言いながら

この後、レストランへ行きました♡

ミーティング

松山エリアでは、様々なミーティングが開催されています。

スタッフ全員が研修などに参加する全体ミーティング、介護・看護スタッフが日々相談や入居者様のサービス内容について見直す定期ミーティング、エリア内のサービス提供責任者がサ責業務について話合うミーティング、管理者たちが集まり事業所間の相談を行うミーティング、施設長が集まり運営面やヒトの採用や育成について話すミーティングなどです。

今日は、介護ミーティングの一例をご紹介します。

Aさんのサービス利用様子について、正しい口腔ケアが習慣化できてきた。拒否の強い入浴もスタッフの工夫により定期的な入浴ができている。

Bさん、食事摂取量が減少しており自助具(食べやすいスプーンやお箸や食器)をスタッフが選んで提案し導入。摂取量が増えたことを共有、賞賛。臥床していることが多いため、褥瘡にならない体圧分散や下肢の拘縮を行った方が良いのでは?自分たちでできる体圧分散や自身で動かすような声掛けにて予防することになる。

Cさん、病院を退院してアルファリビングに戻られる。以前より生活にお手伝いが必要な部分が増えている。特に入浴の更衣時にズボンの上げ下げなどには支援が必要。またベッド柵につかまって立ち上がるので、立ち上がりやすいベッド柵を担当ケアマネに提案してみる。

など、具体的な話が出ていました。

専門職だからこそ、今後の予測や予防ができます。

引き続き入居者様のための提案ができるよう、ミーティングや研修等の機会を作ります。


イベント食♪


アルファリビング松山本町では

毎週、イベント食を開催しております!

 今回は、お寿司のメニューでした。




みなさん、喜んで召し上がられていました

介護相談会の開催

施設入居をご検討中の方

3/20(月)~3/24(金)まで

建物をご見学いただくことが可能です。

3/21の祝日もご案内可能です。

施設選びで気を付けて方が良い事、

施設に入居するまでの流れ、

準備すること等、

ご相談を承ります 

« 前のページ12次のページ »
 2023年3月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
過去の記事

RSSRSS