スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年4月

研修の様子

アルファリビング松山本町では

毎月、

スタッフが講師となって研修を行っています。

大勢の前で何かを説明することって、

緊張しますよね・・・。


他者へ説明するために

「調べること」「話すこと」

が講師側の成長につながると日々感じてます。

例えば

講師側の知識が広がる、注意意識が高まる 

人へ伝えることが上手になる

考えていることを言葉にできる

など。

 

 

今回は感染症委員会による

嘔吐されている方があった時の初期対応についてでした。

 


身近に起こりうる事例のため、

研修を受ける側も真剣に参加できていました。

 


新卒社員研修 in高松

当社では、
毎年、新卒社員へ入社研修があります。
接遇、介護保険制度の概要、介護疑似体験、技術研修、電話等の応対、スピーチロック、レクリエーションの企画など。

 

今回、
私と訪問介護の管理者が研修講師として担当しました。

1日で介護技術の習得は難しいのですが、
新卒社員は1回でも多く練習しようと意欲的でした。

 

自分達の主体性・チームワーク向上のため 、
レクリエーション企画もありました。
講師側から使用する道具を指定し、その道具を使ったレクを企画する。
チーム内でいろいろ検討してました。

 

 

自由な発想やアイデアが出て、良かったです。

これからの配属後も、温かく見守っていきます。

 
 



4月の週間献立表

来週 4月7日~4月13日の献立をご紹介します。


4月11日のお昼ご飯にネーブルがありますね! 愛媛県はみかん県として有名ですが、 実はみかんの収穫量は和歌山県が 一位なのは有名な話ですよね。 ですが、柑橘の収穫量になると20万6320トンとなり、 和歌山県を抑えて全国一だそうです。 2017年まで44年連続で全国一を維持していましたが、 18年産では和歌山に抜かれて2位となっていました。 ですが、21年産では見事1位を奪還! 普段は気にしていないのに、 「1位」と聞くとなぜだか誇らしくなります… アルファリビング松山本町では
建物内の厨房で管理栄養士指導のもとつくられた
温かい食事を食べることができます!

入居についてお悩みでしたら、お気軽にご相談ください!

 

この記事のURL カテゴリー:事務員

リハビリ相談会を開催!

アルファリビング松山本町で 新しくリハビリテーション機器を導入いたしました。 そこで毎週火曜日に「リハビリ相談会」を開催します! 初回の様子をご紹介いたします。
集団体操ではセラピストの指導のもと、 皆さん真剣に取り組んでいました。

指を回す運動では

「私これはできるのよ」 「早いですね~!」 と大盛り上がり、楽しく運動ができるのが一番ですよね!

体操のあとは日頃のお悩みを相談!
セラピストと1対1で気になっていること、 リハビリテーション機器の使い方などを 相談することができます。

毎週火曜日13:30~17:00まで開催しています。 見学も可能ですので、お気軽にお越しください!

この記事のURL カテゴリー:事務員

4月の週間献立表

来週 4月14日~4月20日の献立をご紹介します。

 

突然ですが皆様は何味噌がお好きですか? 愛媛県民の方はやはり「麦みそ」でしょうか? 日本全国でみると、一番多いのは「米みそ」次に 「麦みそ」、「豆みそ」となるそうです。 「麦みそ」はあっさりとした甘口が特徴ですよね! 小学生の時の家庭科で作った赤みそのみそ汁が すごく塩辛く感じたことを今でも覚えています。 やはり地元の味噌を使ったみそ汁はほっとします… 家庭の味が出るみそ汁ですが私の家では いりこ出汁にかぼちゃが入ったみそ汁が定番です。 甘いかぼちゃと麦みそがよく合うんです! 皆様のご家庭の定番みそ汁も気になります… アルファリビング松山本町でもほぼ毎日みそ汁が提供されており、建物内の厨房で管理栄養士指導のもとつくられた温かい食事を食べることができます!
入居についてお悩みでしたら、お気軽にご相談ください!

この記事のURL カテゴリー:事務員

お楽しみメニュー♪

アルファリビング松山本町では

月に4回の食事イベントがあります。

 

今回は、「手巻き寿司」でした。

 

 

 

いつもと違うメニューでした。

みなさん、楽しんでいただけて良かったです。 

 

 お食事の体験会(ご希望者は見学会も)同時開催中です。

ご希望の場合には、事前予約が必要です。

電話番号0120-515-814 

 


そよかぜランチ会のお知らせ

コロナも落ち着きましたのでイベント再開します。

開催日 5月15日 水曜日

時間  13:00~14:00

場所  屋上(雨天はレストラン)

費用  3000円/名

    利用料金はお家賃とあわせて引き落とし

    当日の通常昼食はキャンセル

内容  屋上で昼食

    オードブルメニューをバイキング

 

●お申込み方法等

 4月30日までに受付へ事前予約が必要
ご家族様も参加可能です。
お申し込み時に人数をお伝えください。


« 前のページ12次のページ »
 2024年4月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
過去の記事

RSSRSS