スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2016年10月

ほっこり温泉気分♪

  

  

人間疲れると、

おかしな聞き間違いを

したりするものですよね。

 

 

ナースFさん「You can do!

もりぞー「いきなり英語!? (ホワァァイ!?)」

Fさん「違います! ユー○ャンする!?」

もりぞー「通信講座!? (突然の向学心!?)」

 

Fさん「○○さん、夕(食)キャンセルするそうです!」

 

 

 

……疲れていたんです(ー ー)

 

 

 

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

さて、

 

そんな疲れを癒すべく(?)

今月も恒例の季節の湯がやってきました^^

 

 

今月は少し趣向を変えまして

 

こちら↓

 

  

  

「有馬温泉の湯」です。

 

 

日本最古の温泉……

 

は、

 

道後温泉を有する松山市民としては

 

譲れないところですが

 

そこは、この際置いておいて(^皿^)

 

 

 

  

  

有馬温泉ならではの金茶色の湯

『アルファリビング松山本町』に現れました!

 

 

 

入浴されたご入居様からも

 

「いつもより温まった」

「気持ちよかった」

「疲れがとれたよ」

 

と、好評を頂きました

 

 

さすが名湯ですな!(==)v

 

 

 

もりぞー(==)ノ

  

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

 

生け花♪

 皆様、こんにちは(^^)
今週も素敵な

生け花が

さっそくご紹介させて頂きます

 

 

 

 

なんとも秋らしい

作品です。

Z様、いつも

ありがとうございます

 

みかりん(^^)

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

整理整頓

  

    

先日、自宅のトイレ掃除をしていたら

トイレ用洗剤が切れました。

 

こんなこともあろうかと、

買い置きしていた詰め替え用を探したところ、

 

「お風呂用洗剤」の詰め替え用が

ふたつ出てきました。

 

「トイレ用洗剤」は出てきませんでした。

 

 

整理整頓って大切ですね。

 

 

 

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

ところで

 

よくスーパーのトイレなんかに

 

「このトイレは皆様のおかげで

 綺麗に保たれています」

 

とか

 

「いつも綺麗に使ってくださって

 ありがとうございます」

 

といった張り紙貼ってありますよね。

 

 

以前、某芸人さんがテレビで

 

「綺麗に使えよ! という無言の圧力を感じる」

 

と言っていましたが、

 

 

確かに日本らしい言い回しですよね。

 

 

素直に

 

「綺麗に使ってください」

 

でもいいような気がします。

 

 

ちなみに

 

我が『アルファリビング松山本町』にも

働く大勢のスタッフが共同で使う

備品等をしまった倉庫があります。

 

 

もちろん、共同で使う物、場所ですから

整理整頓は大切です。

 

で、

 

どうなっているかと言うと……、

 

 

 

ん?

 

  

んん??

 

  

どどん!

 

  

  

うん!

綺麗に使おう!

 

 

整理整頓は大切です!! (^▽^)/

 

 

 

もりぞー(==)ノ

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

パステルの芸術家。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

『アルファリビング松山本町』では、

3ヶ月に一度、

「パステルアートの会」

開催しています。

 

今では、たくさんの方に

ご参加いただける

人気のイベントになりました。

 

パステルアートの会に参加され、

「パステル」という画材を

お気に召し、

ご自分のお部屋でも

絵を書いていらっしゃる

O様のご紹介です。

 

 

 

ふんわりとした雰囲気の

絵が書けるんよ。

ぼかしたり、色を混ぜたり、

なかなか、楽しいよ」

 

 

パステルも、会社によって

固さや、発色などの

使い勝手が違うとのこと。

 

いや~、さすが、

本町一の芸術家。

 

 

芸術の秋に、良いものを見せていただきました。

 

ありがとうございました。

 

     かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

パステルアート。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

 

3ヶ月に1度の

お楽しみ。

 

「パステルアートの会」が、

開催されましたので

ご紹介します。

 

今回もたくさんの方に

ご参加いただきました。

 

パステルアートは、

指で描いていきます。

 

指先の、

良い運動になりますね

 

何度もご参加いただいているかたは、

ご自分のペースで

どんどん素敵な作品を作ります。

 

次回、

ご入居者様の作品を

ご紹介します。

 

     かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

パステルアート。。。2

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

 

賑やかに開催された

「パステルアートの会」

 

ご参加いただいた皆様の

作品紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

今回は「秋」をテーマに

してみました。

 

皆様、すばらしい作品です。

 

次回は12月です。

 

ご参加、ありがとうございました。

 

     かずりん

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

松山秋祭り①

 

 

 

皆様、こんにちは。藤本です 

 

松山秋祭りと言えば

神輿をぶつけ合う喧嘩神輿

通称「鉢合わせ」で有名ですが、

 

今年も、

『アルファリビング松山本町』

お神輿が

やって来てくれました

 

威勢の良い掛け声と共に

入居者様も

拍手にてお出迎えです

 

なんと今年は、

3基 そろい踏み

(手前から、八角神輿・千木神輿・四角神輿)

 

入居者様の

安全と健康を

祈念することが出来ました。

 

続く…

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

« 前のページ123次のページ »
 2016年10月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
過去の記事

RSSRSS