スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2020年9月

ALL hapiness

今日は

働き方改革に伴い有給休暇を使用した

スタッフの 一例を

お伝えします。

いつもは

食事を作っていただき

食べる側でしたが、

今日は

お魚をもらったので

私が

ご飯を作ることにしました。

(普段は包丁も持たないのに大丈夫か・・・)

慣れないながらも、

妻のサポートを得ながら完成!

おいしくいただきました。

お休みをくれた職場のみんな!

ありがとうございます!

お魚はないけど(笑)

この生ゴミは、回収日まで

どうしようか・・・?

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

水分摂取

お久しぶりです。

梅雨も明け

いよいよ

夏本番です。

日差しも強くなり

暑さも増してきました。

暑くて外に出るのが嫌になります。

皆様も

水分をこまめに取り

脱水にならないように

気を付けて下さい。

  

 入居者様で

水分が取りにくい方は

CMでもお馴染みの

OS-1を飲んで頂いています。

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:ラグ丸

【警戒レベル2】引き下げのお知らせ

日々、感染症対策を行いながら、

入居者様の生活を支えて参りましたが、

松山市の新規感染発表から2週間経過し、

「アルファリビング松山本町」の

新型コロナウイルス警戒レベルを

 

レベル2へ引き下げることと致しました。

 

これにより、

マスク着用・手指消毒・検温はありますが、

 ①ご家族様の面会が相談室にて可能です。

  ※必要最低限のお時間でお願いいたします。

  ※新規感染が確認されてから

   2週間以内の市町村からの面会はご遠慮ください。

 ②入居者様の外食は控えて頂きますが、外出は可能です。

 ③入居や入社に関する見学来場も可能です。

   ※注意点は同上です。

 ④その他、対外事業所様の入館も可能と致します。

 

 長らく、ご不自由をおかけいたしましたが、

 今後の感染状況等を踏まえながら、感染症対策を継続して参りますので、

 ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

台風準備

強力な台風10号に備えて

アルファリビング松山本町も

建物周囲の物品を回収して

排水溝を清掃しました。

 

   

駐車場も点検しました。

大丈夫そうに見えるけど、

過去に立て看板が飛ばされたことがあります。

 

できるだけの準備はしました。  

どうか

無事に乗り切れますように!

  

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

【警戒レベル1】へ引き下げ

やっとですが・・・

日々、感染症対策を行いながら、

入居者様の生活を支えて参りましたが、

愛媛県下の新規感染発表から2週間経過し、

「アルファリビング松山本町」の

新型コロナウイルス警戒レベルを

 

レベル1へ引き下げることと致しました。

 

これにより、

マスク着用・手指消毒・検温はありますが、

 ①ご家族様の面会が可能です。

  ※必要最低限のお時間でお願いいたします。

  ※新規感染が確認されてから

   2週間以内の市町村からの面会はご遠慮ください。

 ②入居者様の外食は控えて頂きますが、外出は可能です。

 ③入居や入社に関する見学来場も可能です。

   ※注意点は同上です。

 ④その他、対外事業所様の入館も可能と致します。

 

 長らく、ご不自由をおかけいたしましたが、

 今後の感染状況等を踏まえながら、感染症対策を継続して参りますので、

 ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

台風通過♪

大型で注意が必要と

されていた「台風10号」  (-_-;)

無事に通過しました。

通過した後の方が、

風の勢いがあってドキドキ

しました。

入居者様やスタッフともに

みんな無事です。

県外の家族様

ご心配をおかけしました。

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

衣替え☆彡 

 

断捨離

 

 

それは魅惑の言葉

 

 

完遂出来れば

何かが変わるのではないかと思わせる

魔法の言葉

 

 

いつかやってみたいと思いつつ

早ン年

 

 

片付くどころか

溢れかえっていくクローゼット 

  

 

 

 

なーぜーだーーーーーー!!!!!

(◎□◎;)

  

 

 

〔答え〕

今年の夏、七着新調しました^^

処分した服?

ゼロです。

いや、服を捨てるって

結構難しいんですよ

(開き直り)

 

 

 

 

もりぞー(==)ノです。

 

 

 

 

さてさて

昨今は

”衣替え”という言葉も

死語になりつつあるようですが

 

 

 

 

入居者様が生活するお部屋には

一畳ほどのクローゼットが

備え付けられています。

 

 

 

お洋服を多くお持ちの入居者様は

折りを見て、

衣替えを行う方もおられます。

  

 

 

 

今回は

そんな衣替えのお手伝いをさせて頂きました。

 

 

 

 

素敵なお召し物をたくさんお持ちのO様

 

 

 

 

しかし、

そのことが逆に

日々のちょっとした苦労になっていました。 

 

 

 

 

「このお洋服どうしようかね?」

 

 

 

 スタッフTさん

「分かりやすいように、引き出しに札をつけますね」

 

 

 

 

普段、着ないお洋服は片付け、

分かりやすいように整頓。 

  

 

 

 

ささいなことですが

少しでも毎日が

暮らしやすくなりますように^^

 

 

 

 

 

 もりぞー(==)ノ

あと、タオルの捨て時もよく分からない

 

 

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

« 前のページ123次のページ »
 2020年9月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS