和太鼓、轟く!(3)
寒くなってきましたね。
寒くなってくると鼻毛が伸びませんか?
伸びた鼻毛を切ると鼻水が出ませんか?
そんな悩みありませんか?
女子力ってなんですか?
美味しいですか?
もりぞー(==)ノです。
さあ、寒さも悩みも吹き飛ばす!
和太鼓の響き!
『アルファリビング松山本町』から
引き続きお届けします^^
『和達』の皆様の素晴らしい演奏!
しかし、
当施設には彼らに負けない
達人達がいたのです!
それがこちら!!
恐る恐る叩いてみる方
堂に入った音色を響かせる方
皆様の見事なばち捌き!
『和達』の皆様
素敵な演奏と楽しい時間、
本当にありがとうございました^^
もりぞー(==)ノ
随時、ブログ更新中!
生け花♪
皆様、こんにちは(^^)
あっ
という間に
今年もあと1ヶ月をきりましたね。
はやいはやい(・・)
さて、今週も素敵な生け花が 

紹介させて頂きます
なんとも華やか~
写真では伝わりにくい
かもしれませんが
作品の影もなんとも素敵なのです
Z様、いつも
ありがとうございます

みかりん(^^)
随時、ブログ更新中!
てぬぐい、何枚だ。。。
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんです。
『アルファリビング松山本町』の
ブログでも
何度もご紹介してきました。
かずりんといえば、てぬぐい♥
いったい、全部で
何枚持っているでしょうか??
正解は・・・

80枚でした。
ひえー。
我ながら、すごいですね。
柄も色々あるので、
TPOに合わせて選んだりもします。
収納に困りますが、
ご入所者様も
見て喜んでくださるので
まだ増えそうです。
かずりん
随時、ブログ更新中!
あなぶきの介護。。。
みなさま、こんにちは。
本町のかずりんです。
皆様、もう
ご覧になったでしょうか??
われわれ、
『アルファリビング松山本町』を含む
『あなぶきの介護』
の、テレビコマーシャルを。
介護を家族ごと支えたい。
という、心に残るフレーズと、
微笑むご入居者様とご家族様。
オレンジのポロシャツが
眩しいスタッフが
笑顔で寄り添います。
是非、ご覧下さい。
テレビと言えば、
『アルファリビング松山本町』が
オープンしたころ、
地元のテレビ局の取材を
受けたんですよ。
かずりん
随時、ブログ更新中!
メリーメリーいただきます★
今から遡ることン十年前・・・
もりぞーの家にやってきた
クリスマスケーキは
見たことのないものでした。
新しい物好きのもりぞー母によって
外国から空輸されたそのケーキは
ナッツとドライフルーツが
たっぷり入った焼き菓子で
ラム酒の香りが大人の味・・・。
もりぞー母
「これぞ本場(?)の味よ!!」(^▽^)ノ
・
・
・
。
結論:こどもには食べられませんでした。
(;;)
結論その2:
ケーキがないと拗ねるこどもたちの為、
寒空のイブ、父が必死で探して
クリスマスケーキを買ってきました。
(昔は今のようにイブにどこででも
クリスマスケーキを手に入れることが
出来なかったんです)
それ以来、
もりぞーの家に外国のケーキが
空輸されることはありませんでした。
生クリーム万歳!!
もりぞー(==)ノです。
さて、
厨房から最新版のコラムが届きました。
12月はもちろんクリスマス特集
クリスマスの起源や、
世界各国のクリスマスのごちそう
どれもこれも美味しそうです
七面鳥に
ローストビーフ
シュトレン
ブッシュドノエル・・・
ん?
んん?

〔ドイツ〕シュトレン!
これや!
かつて、もりぞー家に届いたケーキは
これや!!
長年の謎が解けてすっきり^^
そう、あれは
今から遡ることン十年前・・・・・・
・・・記事、冒頭に戻る。
もりぞー(==)ノ
随時、ブログ更新中!
12月イベント情報
皆様、こんにちは。藤本です
12月は、イベントが盛りだくさん
いつも、エレベーター前に掲示してますが、
もう貼る所が無いほど…
例えば
毎年の恒例行事
忘年会
これが無いと
『アルファリビング松山本町』の一年が
終わりません。
今年一年の締めくくり
皆さんお楽しみに
楽しいイベントの模様は
後日、ご報告しますね

随時、ブログ更新中!
ご近所付き合い
皆様、こんにちは。藤本です
ある晴れた朝のこと
慌しく過ぎる時間の中
ほっこりとした光景を見つけました
同階のご入居者様同士で
日向ぼっこをしながら
お話されていました
きっと
指し示されているのは
「松山城」だと思いますよ
お城の思い出話を
されているのでしょうか
ゆっくり流れる時間を感じた
ひと時でした

随時、ブログ更新中!