スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2018年3月

椿さん。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

 

毎年2月は

「伊予路に春を呼ぶ椿まつり」

行われます。

 

愛媛県松山市の

伊予豆比古命神社

旧暦の1月7日からの3日間で

行われる恒例行事です。

 

 

神社までの参道には

たくさんの屋台が並びます。

 

 

 

どれを食べようか目移りしながら

歩きます。

 

 

 

楼門を入った境内では、

宝船くまでなどの

縁起物を売っています。

 

 

 

参拝しておみくじをひきました。

 

なんと、大吉!!

 

良い運やご縁をいただけそうです。

 

 

椿さんがすんだら、ぬくうなる。

 

さあ、春がきますよー

 

 

     かずりん

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

歩行訓練。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

 

『アルファリビング松山本町』

ご入居中のK様が

歩行訓練されていましたので、

しっかり応援しつつ

お写真を撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

『アルファリビング松山本町』の廊下は

けっこう長いです。

 

ご本人様のペースに合わせて

無理のないように歩く練習をします。

 

 

お部屋でも足踏みや足上げの

運動をされているのを

かずりんは知っています。

 

 

「筋肉も弱くなって足も細くなった。

 でも、押し車で私も歩きたい」

  

と、

素晴らしい意欲をお持ちのK様。

 

頑張って下さいね!

 

 

     かずりん

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

ほっこりご夫婦★

 

 

少しずつの訪れを

感じるようになってきた

今日この頃。

 

ツンデレどころか

ツンツンツンツン・・・気が向いたらデレ

の、我が家のうさこ。

 

 

なのにほんのちょっぴり

独りが寂しいりぞです。

(;ω;)

 

 

しかし

『アルファリビング松山本町』には

そんなもりぞをよそに 

 

心もほっこり

 

温かなご夫婦が何組か

いらっしゃいます。

 

 

そんなご夫婦のうちの二組様が

まだ冬深い1月

お誕生日を迎えられました。

 

 

『アルファリビング松山本町』でも

ささやかながら

お祝いをさせて頂きました。

 

 

 

  

どちらも素敵な笑顔のご夫婦です 

 

「おまえ百まで、わしゃ九十九まで」

なんて言葉もありますが

 

 

どうぞご夫婦仲良く

九十九、百と言わず

いつまでもお元気でいてください^^

 

 

 

あ、

寂しさなんて

うさこのおしりを

もふもふすれば吹っ飛びますよ

 

 

もりぞー(=▽=)ノ

 

 

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

パン屋さん♪

 

皆様、こんにちは(^^)

春眠暁を覚えず

そんな言葉がぴったりの今日この頃です。

 

さて、毎週火曜日に

『アルファリビング松山本町』にやってくる

パン屋のむぎばたけさん

この日も大盛況でした

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりの美味しさに、

次回のパンの予約をしていく入居者様も 

むぎばたけさん、

いつも美味しいパンを

ありがとうございます

また、お待ちしております

 

 みかりん(^^)

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

花粉症★

  

  

マスクをしていると

「風邪ですか?」

から

「花粉症ですか?」

 

と聞かれることが増える季節。

 

やってきましたね

 

この季節

 

もはや「杉」という

漢字すら憎く感じる

 

 

そう花粉症の季節です!

  

  

あ、

もりぞーは花粉症ないんですけどね

(ノ≧ڡ≦)

 

 

毎度おなじみ

役立つ情報満載の

厨房チーム『栄養コラム』

 

今月はこちら↓ 

  

ずばり

 

『花粉症』について!!

  

参考にしながら

辛い花粉症の季節を

乗り越えたいですね。

  

まあ、

もりぞーは花粉症はな・・・・・・

 

くっしゅん

じゅる・・・

 

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・ん?

 

※花粉症は

 突然発症するらしいです。

 昨年まで大丈夫だからと

 油断していたら

 花粉症の脅威が

 貴方を突然襲うかも・・・?

  

 

(**´ >ω<)゙;`;:゙;

ぶえええぇぇぇくっしょん!!!

 

 

 

本当は秋の花粉症持ちの

もりぞー(==)ノ

 

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

★趣味の話★

 

皆様、こんにちは(^^)

桜の開花宣言も発表され、

満開になるのが待ち遠しい

今日この頃です

 

~さて、とある日のご入居者様との会話より~

綺麗な包装紙を封筒に変身させるのが

最近の趣味だと伺いました

さっそく拝見させて頂けることに

 

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

「時間のある時に少しずつ作っているの?

可愛いでしょ?」と笑顔

 

 

カメラは恥かしいと、

このポーズです(笑)

素敵な作品をみせて頂き、

ありがとうございました

 

皆様は何か趣味はありますか?

 

みかりん(^^)

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

 

 

沈丁花。。。

 

みなさま、こんにちは。

本町のかずりんです。

 

 

あれー。

何だかとっても良い香りがします。

 

 

『アルファリビング松山本町』

受付に、沈丁花が生けてありました。

 

ご入居中のW様から、

ご自宅の庭に咲いた沈丁花

今年もちょうだいいたしました。

 

 

沈丁花は、

金木犀・梔子と並んで

三大香木の1つとされています。

 

早春の季節がやってくると、

香りの良い花を咲かせます。

 

お散歩の途中で、

ふわっと香りがすると、

どこに咲いているのか探してしまいます。

 

 

花言葉は、

「不死」「不滅」「永遠」だそうです。

 

 

あーなちゃんも、喜んでいますよ

 

 

沈丁花の香りには、

気分を和らげ、

気持ちを落ち着かせる効果もあるそうです。

 

W様、いつもありがとうございます。

 

 

 

    かずりん

 

 

随時、ブログ更新中! 

  「アルファリビング松山久万の台」のブログは・・・
         http://www.a-living.jp/kumanodai/blog/      

   「アルファリビング松山よつば」のブログは・・
       http://www.a-living.jp/yotsuba/blog/

 

 

« 前のページ12次のページ »
 2018年3月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
過去の記事

RSSRSS