- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- ジェネレーションギャップ ~デイサービスより~
こんにちわ
今朝は、起きると一面「真っ白」な世界で
ワクワクがとまりませんでした
雪を見て「嬉しい」と思えるのは、
まだまだ「若い」証拠かな・・と
一人でニヤリとしながら出勤しました。
さて、この写真のものは何かお分かりですか?
今日は、「土佐分担の日」ということで
脳レクで果物の種類を皆様にお答えいただきました。
その中で戦争を経験された男性の方のお答えが上記です
そのお答えを聞いた途端、私たち職員は「???????????」。
お答え自体は、果物ではなかったのですが、
どうやら「イタドリ」という高知では有名な食べ物だったみたいです。
お客様とのお話の中で、難しいお言葉や物の名前などが本当に良く出てきます。漢字なども職員の私たちが皆様に「●●じゃ」
と教えていただくことが多いです(お恥ずかしながら・・・)。
今日は、改めて、ジェネレーションギャップを感じた一日でした。
デイのご利用中、雪が降っているのが、窓から見ることができました
皆様も雪が降っているのをご覧になられ、ニコニコとお喜びでした・・・。
ということは、雪を見てワクワクするのは別に
「若い」わけではなかったようです・・・・
(ちょっとショックでした)。
平昌オリンピックでは日本がメダルを獲得しましたあああ。凄い
スポーツをしている人はカッコイイですよね。
なんだかスノボに行きたくなりました
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
カテゴリー:未設定