- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2024年4月
2024年4月
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
今年は例年になく桜の開花が遅れましたが、4月に入ってやっと桜も咲き始め、ようやく春の訪れがやってきたようです。
暖かい日はお出掛け日和ではありますが、プレミアムなテラス日和でもあります♬
そんなわけで《プレミアムなテラス通信》の第11弾‼ お届けしたいと思います(*´ω`*)
3月の終わりの事ですが、その日はあまりにも天気が良かったので、昼食前の少しの時間ではありましたが、みなさまにはテラスで過ごしていただきました。
昨年秋に種蒔きをしてもうすぐ咲くであろう花を、みなさまに見ていただきました✿
この日は暖かいというより暑くて(;^_^A 眩しいほどの天気の中、みなさんで写真撮影!
入浴だったK様は少し遅れてゆっくり観察♬ どんな花が咲くのか楽しみですね( *´艸`)
いつ咲いてもおかしくないこの花たちは、スイートピー、なでしこ、カンパニュラの3種類✿
観察を終えて、笑顔いっぱいのK様♡ 早く綺麗な花が咲くといいですね(^_-)-☆
まだまだ咲き続けている金盞花とS様✿ オレンジ色の花って鮮やかでいいですよね(*´▽`*)
金盞花を手にされたプレ四人娘のみなさま♡ 青空とシンボルハートと笑顔が素敵です♬
以前のブログで少し触れましたが、花は色によっていろんな意味があるようです。
金盞花のようなオレンジ色は、 社交性や活発性を高める色だそうです。
何か新しいことを始める時や、何かに挑戦する時に適した色のようで、この時期にぴったりですよね( *´艸`)
また、他の色にも赤は情熱、ピンクは愛情、黄色は幸福、緑は癒し、白は純粋などなど…
色と花の組み合わせで違った意味になるものもあるようですよ。
どちらにしても花にはポジティブになれる要素しかないはずなので、これからもお花のネタを見つけてみなさまと共有したいと思います(^^♪
受付にはスタッフTが産直で見つけたという桜(種類は不明(^▽^;)を飾りました❀
さてさて、桜が開花したということは、もちろんお花見にお出掛けということで、何名かの入居者様はすでにお花見に行って参りました✿
次の更新ではお花見の様子をお届けしたいと思います(*´▽`*) お楽しみに!
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
高松の桜もいよいよ満開を迎え、今年は少し遅い花見シーズンとなりました。
この週末は天気も良かったので、お花見に行かれた方もおられたのではないでしょうか?
入居者のみなさまも毎年恒例となりましたが、施設から500メートルほど離れた場所にある【番町2丁目公園】にお花見に行って参りました✿
この日の桜は満開とまではいきませんでしたが、今年も綺麗に咲いていました✿
曇り空ではありましたが、風もなく暖かかったので、お散歩にはちょうど良い気候でした♬
第1陣のみなさまで記念撮影♡ 唯一男性のC様を女性のみなさまで囲ってみました(*´ω`*)
桜をバックにおすまし顔のS様♡ 久しぶりの外出だったので、少し緊張気味ですね( *´艸`)
公園に設置されている蒸気機関車(国鉄C58系)をバックにC様の変顔二連発(∩´∀`)∩(笑)
桜の髪飾りを挿して微笑まれるO様♡ みなさまの笑顔は本当に癒されます(≧▽≦)
H様はポートレート風にしてみました♬ 私の腕が良いのか(笑)素敵な写真が撮れました(^ム^)
帰り際におふたりはブランコに乗ってる風で♬ 昔を思い出していただいたでしょうか?
昨日今日の雨で桜が少し散ってしまったかもしれませんが、まだもう少しお花見を楽しめそうですね(*‘ω‘ *)
介護付きのみなさまは、一通りお花見に参加されたので、とりあえず一安心です。
今回は18名の入居者様がお花見に参加されたので、まだまだ素敵な写真がいっぱいあります♬
1回では紹介しきれないので、次回も桜だよりをお届けしたいと思います✿ お楽しみに!
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
夏が来ました!…と言ってもいいくらい、昨日は暑かったですね(;^_^A
とは言うものの、まだ春はやって来たばかりで、日増しに日中の暖かい日が多くなり、過ごしやすくなってきました。
今回も前回に引き続き、みなさまと一緒に【番町2丁目公園】へお花見に行った時の様子をお届けします♬
公園の正面奥にある桜はほぼ満開でした。他にお花見を楽しまれる方も多数おられました♪
この公園の目玉は何と言ってもこの蒸気機関車! 桜とのコラボがなんとも言えません(´-`*)
蒸気機関車と桜のコラボを見て絶賛されるM様♡ かなり喜ばれておられました(*´▽`*)
施設の近くにこんないいスポットがあるなんて、ラッキーですよね(*^▽^*)
それではここからは、みなさまのソロ写真でお楽しみください♬
みなさまとてもいいお顔をされてますね( *´艸`) 桜を満喫していただけたでしょうか?
そもそも日本の桜は10種類を基本として、変種を合わせると100種類以上あると言われてます。
一般的に桜と言えば、この公園に咲いているソメイヨシノ(染井吉野)の他に3月に見頃となる濃いピンクのカワヅザクラ(河津桜)、枝が垂れ下がっているシダレザクラ(枝垂桜)辺りが有名なとこでしょうか?
私個人としましては、3月によく見かける濃いピンクの桜が好みではありますが、皆様はどの桜が一番好きですか?(*´ω`*)
公園を後にすると出口付近に、名前は分かりませんが、濃いピンクの桜が咲いていました✿
最後にご覧いただくこの写真ですが、お花見に行った時に珍しい光景が飛び込んできました!
ピンクの桜と一緒に鮮やかなオレンジ色の夏みかんがなっていました(≧▽≦)
桜と夏みかんのコラボは珍しいと思いましたが、そもそも夏みかんは名前で夏の食べ物のように思われがちですが、食べ頃は3月中旬から5月中旬だそうです。
ということで、桜と夏みかんのコラボは、それほど珍しくないみたいです(;^_^A
さて、2回で終わらそうとした桜だよりですが、まだまだ続きます!
長々と引きずって申し訳ありませんが、次回で完結します!m(__)m
最近ご家族の方からブログを読んでいるという話をよく聞き、とても嬉しく思っております。
これからもみなさまの笑顔をどんどん配信していきますので、楽しみにお待ちください♬
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
先日の日曜日に香東川の河川敷をランニングしていた時、土手の桜は見頃を終えていましたが、まだまだお花見気分を味わう事が出来ました。
何より風と共に桜の花びらがひらひらと舞い散っていた姿が、なんとも言えない素敵な光景でした✿
桜の見頃は終わってしまいましたが、前回、前々回に引き続き、今回もお花見の様子をお届けしたいと思います。
今回は第3陣として、前回までの《番町2丁目公園》ではなく、更に施設に近い建物《四番丁スクエア》へとお散歩に出掛けました。
満開を迎えた桜は、ちょうどこの日が見ごろだったみたいです(^_-)-☆
建物の入口では大きなソメイヨシノが出迎えてくれます✿ T様何かお願い事でも?
先月ご入居されたK様にとって、初めてのお出掛けがお花見となりました♬
1枚目の写真と同じ場所ではありませんが、お地蔵さんに手を合わせているT様♡
Y様はここで撮影希望(*'ω'*) 施設を出てすぐの建物前にはいつもお花でいっぱいです✿
今年は計画通り入居者様のほぼ全員がお花見に行くことが出来ましたが、 もう一方S様の都合がついていなかったため、施設から一番近くで桜が咲いているのが見える《法泉寺》に行くことに!
施設を出てすぐにその桜は見えるのですが、実際中に入って桜を見るのは初めてでした。
建物の奥の方に桜が植わっていたため、車椅子での移動はかなり厳しかったのですが、足を踏み入れるとそこにはなかなか見ることの出来ない光景が\(◎o◎)/‼
誰も足を踏み入れていないこの場所に、桜の花びらで埋め尽くされた桜の絨毯♡
施設の目の前にこんな素敵な場所が♡ 灯台下暗しってこういう事を言うんですね(;´∀`)
なかなか見ることの出来ない桜の絨毯の光景に、S様も私も大はしゃぎでした(≧▽≦)
毎年思う事なのですが、なんで桜ってこんなにも早く散ってしまうんでしょうね?
ほんの2週間ほどしか楽しませてもらえないから、この時期のこの景色がより一層素敵な思い出になるのかもしれませんね。
また来年もみなさまと一緒に桜の思い出を作ることを約束して、3回にわたってお届けした桜だよりを終わらせていただきます✿
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
晴~れた空~ そ~よぐ風~♬
この時期の晴れた日には、この歌が頭の中を駆け巡るのは私だけでしょうか?(笑)
そんな春の晴れた日に、みなさんでテラスに集まっていただき、ボール遊びで盛り上がりました!
まずはその時の様子をどうぞご覧ください(・ω・)ノ
この方のボールさばきはかなり有名です! T様のボール投げからスタートです!
K様は初めてのテラスでのレクリエーション♬ さあ!どなたにボールを繋ぐでしょう!
M様もテラスでのレクリエーションは初めてです。上手にボールを受け止める瞬間です!
H様はなかなかボールを投げれずにおられましたが、次の瞬間ゆっくりと投げられました♪
M様は飛んできたボールを上手にトスして対面の方に繋ぐことが出来ました(*´ω`*)
K様もういっちょ! 誰に投げようかな~なんてお顔をされて、とても嬉しそうです(≧▽≦)
室内でのレクリエーションも楽しいですが、やはりこの時期の晴れた日には。太陽の光を存分に浴びて、みなさんで笑いあえるのが一番ですね!
さて、日にちは変わりますが、お昼のイベント食で《花まつり弁当》が提供された時のお食事風景をお届けします♬
《花まつり》は4月8日にお釈迦様の誕生日を祝う行事であり、あなぶきの介護では毎年この日はイベント食でお花見弁当のようなメニューとなります。
お重の中にはブリの照り焼きやシュウマイ、アスパラとトマトのマリネなどが入ってます♡
さらにてんぷらの盛り合わせや筍と桜えびの炊き込みご飯など春らしいメニューでした✿
美味しいお料理にみなさま黙々と召し上がられています♬ 見ても食べても楽しいですね(´-`*)
私たちスタッフも同じメニューをいただきましたが、もちろん楽しませていただきました(#^.^#)
写真を見ていただくと分かりますが、C様の奥のカーテンに桜の壁飾りがお目見えしました✿
こちらは次回のブログで紹介したいと思います。
桜ネタまだまだ引っ張りますよ~(笑)
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
季節ごとにみなさまの平穏な日常をお届けするおたよりシリーズ♬
その春だよりではありますが、最近は日本列島各地で夏日や真夏日が観測されるなど、ここ数年は過ごしやすい春や秋が短くなったな~と実感しております。
それでは今回もみなさまのほのぼのした写真の数々をご覧いただこうと思います。
まずはこちらから!
ふとレストランを見ると、I様が隣の入居者様に手を添えて触れ合っておられました♡
K様は久しぶりにお得意の編み物に挑戦してみましたが、かぎ針裁きは健在でした!
C様の機能訓練(リハビリ)の様子です☆ 起立訓練も車椅子自走訓練も上手にこなします(≧▽≦)
毎月スタッフFが作成している壁飾りですが、4月は居室の入口ではなく、レストランのカーテンに飾ることにしたようです。
先ほどご紹介したK様とC様にお手伝いをしていただき、 何やら作りはじめました( *´艸`)
塗り絵も得意とされるK様♡ 枠に沿って上手に色を塗る事が出来ています(´-`*)
変顔を得意とされるC様は、いつになく真剣な表情で色を塗っておられます(;^_^A
そんな感じで桜の壁飾りが完成しました! 桜の壁飾りとC様の変顔のコラボです(≧▽≦)
何度か紹介しましたが、介護付きでは昼食前と夕食前に食前体操を実施しています。
まずは日付確認から始まり、上肢と下肢の運動のあと口腔体操や発声練習をしっかり行います。
最後は担当スタッフによって変わりますが、歌を歌ったり、歌に合わせて踊ったり、早口言葉を言ったり、その日によって様々です。
この日は【幸せなら手をたたこう】を歌いながら、みなさんで一緒に体を動かしました♬
最後に恒例となりました私の春だよりをお届けしたいと思います。
先日ラン仲間と一緒に観音寺にある紫雲出山にお花見に行ってきました。
ここ数年で香川県の西部は、日本のウユニ塩湖とも言われる父母ヶ浜や、天空の鳥居で有名な高屋神社など日本国内だけでなく、世界にも通用する観光スポットで賑わっております。
中でも紫雲出山については、5年前にニューヨークタイムズで取り上げられてからというもの、お花見シーズンになると予約制で入山制限が出るほどの人気で、その景色は一度は見ておきたいと思うくらいです。
かくいう私も実は初めて紫雲出山の桜を見に行ったのですが、車で行くとお金もかかるので、早朝に登山道で登ってその景色を目の当たりにしました✿
朝もやが雲海のようで、目の前の粟島がなんとも幻想的で素敵な景色でした( *´艸`)
桜ネタを中心として春の話題を続けてお届けしてきましたが、また今年もあっという間に夏がやってくるんでしょうね(;^_^A
私的には夏が長いのは大歓迎なのですが、夏が苦手な方は意外と多いですよね。
ご入居のみなさまも暑いのはあまり得意じゃないようなので、体調管理に注意しながら水分補給をこまめにとっていただき、これから始まる夏に備えていきたいと思います(*´ω`*)
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!
明日からゴールデンウィークですね♬
なんだかすっきりしない天気の日が続いてましたが、昨日は久しぶりに天気が良かったような気がします。
《春に三日の晴れなし》ということわざがあるように、最近は晴れた日があっても長続きせずに、青空が広がっていることがあまりないような気がするのですが…(。-`ω-)
さて、少し前にはなりますが、今月も月に1回の【理美容の日】がありましたので、その日の様子をお届けしたいと思います✂
今回は2名の理美容師さんに来ていただき、7名の入居者様がカットとカラーをされました✂
白髪がとてもお似合いのK様♡ カメラ目線ではあるものの少し緊張されてます(^▽^;)
3ヶ月ぶりにカットされるK様♡ カットされる間ずっと無口でおられたようです(*´ω`*)
こちらも3ヶ月ぶりにカットカラーをされるH様♡ 何か言いたそうですが…(;^_^A
ほぼ毎月カットをされるⅠ様は理美容も慣れたものです♡ 今回もすっきりショートヘアで!
理美容後はプレミアムなテラスで記念撮影♡ みなさますっきりリフレッシュされました!
明日からゴールデンウィークのお休みが始まる方もおられるのではないでしょうか?
今年は最大10連休のところもあるらしいのですが、昨年の5月に感染症法上の位置付けが5類に移行してから、特に何の制限もない久しぶりのゴールデンウィークなので、どこも観光客でいっぱいでしょうね(;´∀`)
思い起こせば4年前、コロナ禍になって初めてのゴールデンウィークは、うどん屋さんが軒並みお休みしてました(´_ゝ`)
いろんな制限があったあの頃は、ある意味懐かしい気もしますが、もう二度とあんな思いをしたくありません。
どうかこれから先も世界中のみなさんが平和で幸せに過ごせますように!
皆様良いゴールデンウィークをお過ごし下さい♬