スタッフブログ

となりのあなぶきさん☆~SNSにも力を入れています!!~


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
   
 
アルファリビングでは
 
日々、ご入居者様が
どのような雰囲気でお過ごしされているのか、 
スタッフの想いや活動
私たちが目指す介護という仕事
多くの方に楽しみながら知っていただけるよう
SNS発信をしております 
 
  
以下に主なSNSのご紹介を
させてください
 
 ↓

【Instagram】 
 
アカウント名:anabuki_medical
~あなぶきの介護:30秒ほっこり動画~
 
こちらでは、ご入居者さまとの
愛おしい日々の様子を
短い動画に「ぎゅっとまとめて
お届けしております 
 
 
 

【TikTok】 
 
 アカウント名:となりのあなぶきさんanabuki_medical
 
 スタッフとご入居者さまとの
ほっこりな日常
楽しい編集でお届けしており、
SNSを活かしたスタッフの採用にも
力を入れております 
 

 
沢山のいいね♥コメント
本当にありがとうございます
 

 
 皆様、ぜひ、ご質問やコメントなど
SNSでもお気軽にお寄せくださいね 
 
  
本日もご覧いただき
ありがとうございます 
 

  ~選ばれる施設NO.1を目指して~ 
  CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

3月の理美容✂

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

ここ数日は、夏が来たのでは?と思わせるような気温が続きましたが、今日から数日間は寒の戻りとなり、真冬並みの寒さになる地域もあるようです。
ちなみに31日の高松の予想最低気温は1℃となっており、これだけ気温差が激しいと体調も崩しやすくなりますよね(;´Д`)
春は花粉が飛んだり、黄砂が飛んだりで、そういうことにも悩まされる季節でもあります。
入居者のみなさまはどなたも花粉症の方がおられないので、これからも花粉症知らずで過ごしていただけるとありがたいです(´艸`*)

さて今回は今月の理美容の様子をお届けしたいと思います♬
いつものようにビフォーアフターでお楽しみくださいヽ(^o^)丿

ショートヘアーがお似合いのK様♡ アフターでは素敵な笑顔を見せていただきました(*´ω`*)

カット中にうとうとされていたO様♡ 前髪が伸びていたので、すっきりしました(*'ω'*) 

3ヶ月ぶりにカットされるD様♡ カット中もカット後もちょっと眠かったようです(*'ω'*) 

ことらも3ヶ月ぶりにカットされたS様♡ 思った以上にすっきりされました(*'ω'*) 

カットを終えられほっとされるI様♡ いつもながらにショートヘアーがお似合いです(*'ω'*) 

あっという間に3月が終わろうとしています。
毎年のことながら、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、というだけあって、この3ヶ月はなんでこんなに早く過ぎるように感じるんでしょうね(;´∀`)
それはそうとようやく桜の開花も始まり、街中が桜色に染まってきました!
みなさまと桜のお話は、次回のブログでたっぷりお届けしたいと思います✿
どうぞお楽しみに! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

工作クラブの記録♪


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
先日行われた工作クラブフラワーアレンジメント
様子をお届けいたします 
 
 
 
こちらは紺屋町レジデンスオリジナルリース
 
世界に一つだけの作品です
 
折り紙でできたツツジハナミズキ
あしらわれた鮮やかな作品です 
 
『春の夢の風景』という題名で
3Dのような立体的な風景
1枚の紙の上に表現されていて
びっくりです 
 
 
 
そしてこちらの『鯉』
制作に3時間かかったとか、、 

丁寧に、色んなアイディア
イメージを形にされた作品
まさに夢の風景
 
 
N様M様
いつも素敵なリースありがとうございます 
 

 こちらは色塗りの様子です
 
皆様真剣に取り組まれています 
 
 
 
ご自身で選んだ絵柄に
色鉛筆を使って思い思の色で
を加えられていました
 

 
最後にフラワーアレンジメント
作られた皆様の作品です
 
 
 
S様ご夫妻
 
写真では隠れていますが、 
旦那様奥様の腕を
優しく握られていました
 
 
 H様S様のご表情も
とっても素敵でした 
   

これからも紺屋町レジデンスの日常の中に
楽しいエッセンス
加えられるように
スタッフの個々の能力も借りながら
引き続き考えていきたいと思います 
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございます
  

CHECK アルファリビング高松紺屋町
選ばれる施設を目指して~ 

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi


******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

門出の日~お世話になりました☆~



こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 
 
紺屋町レジデンスで共に働き
共に学んだ仲間である
留学生のKさん(ベトナム)Yさん(中国)
旅立ちの日をブログに書きたいと思います
 
 
KさんYさん
それぞれ神戸と姫路の施設に転勤となり、 
この4月から正社員として
働くことになりました

日本に来た頃は不安でいっぱいの表情でしたが
少しずつ仕事や日本語を覚えることで  
自信がつき、ご入居者様にも明るく接することが
できるようになりました。
 
今ではお二人ともしっかり者で
テキパキと働かれているその姿勢は
とても生き生きとしています
 
 新しい場所でも
お二人の持ち味を活かして
頑張ってください
 
明るい未来を祈っております
 
お二人からスタッフへお菓子の贈り物が
 
こちらこそお世話になりました 
 
 
はたくさんの出会いと
新しい門出がある季節
 
 
皆様の明るい未来を
お祈り申し上げます
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございます 

 

  CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

日常の一コマ♪


こんにちはアルファリビング高松紺屋町レジデンスです
 

今日は、紺屋町レジデンスより
日常の1コマをお届けいたします
 
 
介護付プレミアムから
紺屋町レジデンスにご転居された
Y様はお歌が大好き 
 
 
昔はフラダンスの先生をなさっていて
ハワイに何度も訪れたことが
おありとのこと
 
 
そんなY様が大好きな曲を
清拭後にスタッフと一緒に
歌った様子がこちらの写真です
 
↓↓↓ 
 
 
しっかりと口をあけて
『上を向いて歩こう』
『瀬戸の花嫁』
口ずさまれていました
 
 
大好きだった曲を
聴いたり歌ったりすると、
その当時の思い出や気持ち
回想されることってありますよね 
 
 
Y様にはこの曲に
どんな思い出があるのでしょう
想いを馳せながら
清拭の時間をご一緒させていただきました 
 
 
安全に訪問介護に入らせていただく中で
お一人おひとりの
パーソナルな部分に触れたり
一緒に思い出を共有して笑いあったり
そんな日常をこれからも大切に
スタッフ一同
ご入居者様と共に過ごしていけたら
改めて思いました
 
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございました
 

  CHECK アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

この記事のURL カテゴリー:未設定

ご家族様とご一緒に(*´ω`*)

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

介護付では毎日のようにご家族様が面会に来られます。
思い起こせば5年前、世界中で脅威を振るった新型コロナウイルスが流行した時は、ご家族様との面会に制限がかかりました。
流行中は何度か制限が緩んだりもしましたが、あなぶきのでは感染対策を整えて、いち早くご家族様との面会を再開させていただきました。
面会が叶わなかった頃には、お手紙やお電話での近況報告を実施したりしましたが、やはり直接会っていただくのが一番だと実感したことが、すでに遠い昔のような気がします。
通常の日常が戻り、今では普通に面会が出来るようになりましたが、入居者のみなさまはもちろんのこと、私たちスタッフもご家族の皆様とお会いできることをいつも楽しみにしております。

それではここ最近のみなさまとご家族様とのふれあいを写真に納めましたので、ご紹介させていただこうと思います♬

レストランで過ごしていただいたI様とご家族様♡ とても優しそうな笑顔です(*´ω`*)  

ご家族様が持って来られたマンゴーゼリーを美味しそうに召し上がるI様♡ 

こちらは別日になりますが、I様のリハビリ通院後に施設前で撮らせていただきました♬

S様はお誕生日の日にご家族様が面会に来られたので、居室で撮影させていただきました♬  

H様はご家族様が天気の良い日に面会に来られ、そのままお散歩を楽しまれました♬

K様の居室の観葉植物はいつもイキイキしており、私たちの目を楽しませていただいております♡
この観葉植物は昨年11月のK様にお誕生日にご家族様から贈られたもので、今回の面会は4階のフロアで過ごされていたので、居室からちょっと移動して一緒に写真を撮らせていただきました♬

面会に来られた帰り際に声を掛けさせていただき、あーなちゃんと一緒にM様とご家族様♡

今回ご紹介出来なかったご家族様も多数面会に来ていただいており、介護付の受付カウンター付近が賑やかな時も多くあります。
今後もご家族の皆様に安心していただけるような、いつでも訪問しやすい施設を目指して参りますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

あんず日和♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 プレミアム(介護付) です!

介護付では毎年4月になると施設から歩いていける《番町二丁目公園》にお花見に行っております。
《番町二丁目公園》には桜の開花の基本となるソメイヨシノが咲いており、毎年みなさまに楽しんでいただいております
そんなお花見を前に3月になるとまるで桜のような花が咲いているのを昨年発見しました(2024年3月5日ブログ参照)
いろいろ調べていると(知る人は知っていたようですが笑)その木があんずだったことが判明しました!
そんなわけで桜のお花見を前に、あんずのお花見に行ってまいりました(*´ω`)

青空と薄いピンクの花びらの素敵なコラボレーション♡ まるで桜にしか見えません(@_@)

公園に着いてすぐにあんずの花を見ると同時にM様とM様の目に飛び込んできたのは・・・ 

親子でお散歩に来られていたおふたり♬ 可愛らしいお子様にお二方ともメロメロです(*♡ω♡*) 

あんずの木が雲と重なってしまいましたが、あんずの花も3人の笑顔も満開です\(^o^)/

《番町二丁目公園》には国鉄C58形蒸気機関車が設置されており、休みの日には子供たちの遊び場として賑わっております。
桜の開花時期には平日でも多くの人がお花見に来られているので、蒸気機関車と桜のコラボが待ち遠しいですね♬

古瀬さんがK様とN様に『この木は桜ではなくあんずですよ~』と説明しているところです(*'▽')

K様とN様と一緒に私(岡本)も笑顔満開で!(*''ω''*) けど顔が黒くてよく分かりませんね(笑)

公園を後にする時に、小さな赤い実がたくさんなっている木を見て、なんの木か調べてます(*´з`)

調べたところ名前に《金持ち》が含まれる《クロガネモチ》という縁起の良い木でした♬

次にこの公園を訪れるのは、ソメイヨシノが満開になっている頃でしょうか?( *´艸`)
桜の開花が待ち遠しいですが、全国の開花予報を見ると北日本と東日本では平年より早く、西日本では平年並みに咲いてくれるようです。
それはそうと、ようやく春らしくなってきました!
早く春の陽射しをいっぱい浴びたいですね~(≧▽≦)   

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中