スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2020年12月

デイサービス~12月の第1回誕生会!

こんにちは

紺屋町デイサービスです

12月といえば、どんな行事があるかを質問してみました。

殆どの利用者様からの返事は、『クリスマス~』でした

12月の行事はクリスマスだけではないんですけどね...

お歳暮、正月事始め、冬至、餅つき、大晦日などなど、沢山の行事があります。

ですが、利用者様は、クリスマスが一番楽しみなのでしょう( *´艸`)

紺屋町デイサービスにもサンタさんは来るのでしょうか??

三週間、脳トレや体操をしっかり頑張っていれば、クリスマスにサンタさんが来るはず

 

『12月は、僕の誕生日です』と声も聞こえてきました!

先日12月1日に、2名の方の誕生日会を行いました

 

11月29日と、12月1日生まれの元気なお二人です

 

90歳を超えてもお元気です。みんながお祝いしてくれてニコニコ(*^_^*)といい笑顔です

 

お若い頃、スポーツをされていたこともあり、とても元気でパワフルに体操もこなされます。長生きの秘訣は、毎日の体操なのかもしれません 

皆さんとても、元気でお休みなく、毎日デイサービスをご利用いただいており、毎回お互いの誕生日をお祝いしあうことが出来ています

 

これから、インフルエンザや風邪・・

今年はプラスアルファで新型コロナウイルスが蔓延する時期に突入します。

今まで以上に、感染予防に努め、

デイサービスで脳トレや体操を継続して

皆さんでお互いの誕生日をお祝いしていきましょう

 

ご覧いただきありがとうございました。

デイサービス紺屋町

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

今日は何の日? ~デイサービスより~

こんにちは

紺屋町のデイサービスです

デイサービスでは、始めに今日は何の日なのかをお話しております。毎日何かしらの記念日や語呂合わせによる日が、制定されています

今日は、二十四節気の一つ「大雪」(12/7~12/20)です

大雪とは、雪が降り積もる本格的な冬の到来と言う意味があります。

香川県では、昔のように雪が降り積もることはなくなっていますが、北海道や東北地方では雪の便りも届いております 

気温が日々下がってきていますので、体調に気を付けて寒い冬を乗り越えましょうね

また、12月7日はクリスマスツリーの日という日もありました

1886年(明治16年)の今日、横浜の明治屋さんに日本初のクリスマスツリーが飾られたことにちなみ、制定されたそうです。

デイサービスでも、毎年クリスマスツリーを飾るようにしております。

今年も、利用者様と一緒に飾り付けをしました。そのご様子を紹介します。

どこにしようかな~

キレイに出来ているね~

最後の仕上げ中です

みなさんのご協力により、デイサービスのツリーも・・・

見事に完成しましたみなさん、いい笑顔で楽しそうにされておりました。

今年は、コロナウイルスの蔓延で外出する機会も減っているので、少しでもデイサービス楽しめることを増やしていければと思います

ご覧いただきありがとうございました。

デイサービス紺屋町

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

伝えてくれてありがとう(^^♪

 

アルファリビング高松紺屋町ではご入居者様の
「やりたいこと探し」に夢中(^^♪


でも時々、探す必要もなく 
ご入居者様から「これやりたい」「こんなことしたい」と
ご要望を伝えて下さることがあります(^^)

 

 

 

この日もとあるご入居者様から
「手が動かんようになったらいかんから、なんか手を動かすことしたいんやけど。」
と、おっしゃってくださいました。
もちろんスタッフさんは溢れんばかりのワクワク感満載で準備!

「伝えてくれてありがとうね」とスタッフからの声かけに
ご入居者様もニッコリ♪
穏やかでいい空気感の中で時が過ぎてゆきます・・・

 

フラワーアレジメントの準備をして「さあ挑戦!」

皆様、器用にはさみで花を切り

色を合わせ、高さを考えながら・・いい脳トレにもなりました

 

こうして些細なことでも
ご入居者様のご要望にお応えすることのできる
良い環境でありたいです
そうすればアルファリビングに関わるみんなが笑顔になれると思うから(^^)

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ケーキバイキング

皆様、こんにちは<m(__)m>

アルファリビング高松紺屋町レジデンス、ブログ担当の龍滿(りゅうまん)

でございます(^^♪

一段と寒さが増して来ましたが皆様、体調は大丈夫でしょうか?

体調には十分に気を付けて下さいませ<m(__)m>


さて、本日は【高松国際ホテル presents クリスマスデザートバイキング】

が開催されました(^^♪

高松国際ホテルの洋食総料理長がご利用者様の目の前で

仕上げるスイーツの数々。

お好きなスイーツをお好きなだけ・・・。

見栄えも素晴らしく目の前で作っているのをみると一段と食欲をそそられちゃいます

 では早速頂きます・・・。

とても素敵な笑顔で召し上がられておかわりもされていました。

「次回開催するときがあれば参加させて頂きます。」と皆様、

言って下さりました。

皆様の素敵な笑顔がみれて本当に私たちスタッフ一同も嬉しく感じました

ありがとうございました<m(__)m>

この記事のURL カテゴリー:未設定

第5回カラオケ俱楽部

皆様、こんにちは<m(__)m>

アルファリビング高松紺屋町レジデンス、

ブログ担当の龍滿(りゅうまん)でございます<m(__)m>

 本日は、日本漢字協会(漢検)1995(平成7)年に制定。

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合わせ。

毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から

募集し、この日に京都の清水寺で発表される。

私の予想は「密」だと・・・。

皆様は今年の漢字は何でしょうか?


さて、本日は第5回カラオケ俱楽部を開催しました

5階のフロアに素敵な歌声が響き渡っていました

次回も素敵な歌声が響き渡ることを願っています

本日もご覧いただきありがとうございました<m(__)m>

この記事のURL カテゴリー:未設定

デイサービス~12月第二回誕生日会!

こんにちは

紺屋町デイサービスです

12月も早いもので半分終わりました明日からは、気温もグッと下がるという予報が出ていますね

12月14日、本日は『今年の漢字』が発表されます

先日、リビングの職員さんもブログ内で予想されていました・・・

先ほど、京都・清水寺で発表されました

今年の漢字は 『』に決定だそうです。

今年は新型コロナの影響で、とても不自由な生活を強いられた一年でした。

3密を避ける」とよく言われていました、密閉、密集、密接を避けるという意味でした。「密」にならないよう国民の意識も高まりました。

この3密という言葉も流行語大賞に選ばれていました。

この生活から抜けられる日が、一日でも早く来ることを願っています

 

ところで、先日、12月の第二回誕生日会を開催しました。

お誕生日おめでとうございます!と、みんなから祝福されると、『ありがとう』と笑顔で答えます

長生きの秘訣は、この笑顔なのかもしれません

お誕生日会の日は、おやつもちょっぴり豪華です

N様もベロリっと間食でした!

毎日、体操にも脳トレにも積極的に参加されてとてもお元気なN様

これからも元気でデイサービスをご利用していただいですね。

 

いくつになっても、お誕生日はみんながお祝いしてくれると、嬉しい気持になるようです

これからもみんなで一緒にお祝いしていきましょう

 

 

ご覧いただきありがとうございました

デイサービス紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

フラワーアレンジメント完成しました(⌒∇⌒)

皆様、こんにちは<m(__)m>

アルファリビング高松紺屋町レジデンス、

ブログ担当の龍滿(りゅうまん)でございます(^^)/


 2020年の冬至は12月21日、今日でございます。

今年もいよいよラストスパート

夕方になるとあっという間に真っ暗になって日が短くなったと感じます。

日が短くなってくると、そろそろ冬至がやって来る、

そんな気持ちになりますね。

冬至の日にはかぼちゃや小豆粥を食べたり、ゆず湯に入ったり。

昔からの風習を大切にして過ごしたいものですね

皆様は冬至の準備はもうお済ですか?

私の家では、かぼちゃをいれたしっぽくうどんやゆず湯に入ったりしています。


さて本日は、スタッフさん主催によるフラワーアレンジメントが開催されました

その時の様子がこちらになります

 真剣に作られた後の休憩をされておりました(^^)/

上手に活けております。<m(__)m>

次回も素敵なお花と素敵なご入居者様に囲まれてのフラワーアレンジメントが

開催できるように努めて参ります。

本日もご覧いただきありがとうございました<m(__)m>

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2020年12月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中