スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2018年5月

皆勤賞♪♪  ~デイサービスより~

こんにちわ

いつの間にか、5月に突入しておりました・・・

(1日が早い・・です

世間は、ゴールデンウィーク後半に突入しておりますが、

生憎の「春の嵐」ですね。

送迎中でも、外国人の多さやキャリーバックを持った方々を見かけると、

「ああ、連休なんだ」と実感しております。

デイサービスセンター紺屋町。

 「連休」でも「祝日」でも、そんなことは関係なく「元気に」に

営業中です。

ご利用者の皆様もお変わりなくお元気にいらしてくださり、

皆様で「ワイワイ」と盛り上がっております。

毎月の「恒例行事」として

「皆勤賞の贈呈」をさせていただきました。

1ヶ月予定通り、お休みされる事なく頑張ってお越し下さった方に

表彰をさせていただいている紺屋町の月初の式典です。

「お休みなく・・・」という言葉、ご高齢の皆様にとっては

本当に凄い凄いことです。

体調も整えられ、デイに行かれる準備をして

お越しになられること、

またそれを継続されることは、

私たちが思う以上に「大変」なことなのです。

ですが、4月の皆勤賞は、「22名」の方が受賞されました。

賞状をもらって、

お辞儀をして下さっています。

さすが、

学校の先生をされていたY様、

さながら、表彰式のような風景です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お顔を掲載できないことが

本当に残念なくらいの良い表情でした。

いつも皆様を笑わせて下さる

気さくなI様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様で一緒にお祝いをさせて頂き、

「今月も頑張ろう」や「また賞状もらえたわ」など

良いお声も聞かせていただくことが多いです。

 

皆様、いつもありがとうございます。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

 

ゴールデンウィーク、「うどん県」のうどん屋さんが

大行列とTVで拝見しました

おいしいうどんが食べたいですっ

この記事のURL カテゴリー:未設定

優しい色たち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月・・・ ふと気がつけばゴールデンウィーク。

ニュースでは帰省ラッシュの話題で持ちきり。

だけどアルファリビングはいつも通りのんびり穏やか

 

 

先日はパステルアートの

先生にお越しいただき

綺麗な色を使って

それぞれ作品作り

 

この色じゃないな~。

あっちの色にしてみよう~。

あんたの色、いい色やな~。

 

 

 

 会話も弾み指先も使い、集中している時間あり

笑いありの素敵な時間

 

 

 

 

完成しました

優しいパステルの色とご入居者様の穏やかな表情は

見ている私たちの心まで優しくしてくれます

 

 

スタッフさんも

先生の教えをもとに

ご入居者様と共に製作しました

こういったことも

素敵な思い出となり

どんどん積み重なります

 

 

 

ご高齢の方の毎日は同じようで違います。

瞬間瞬間、その時を大切に

共に過ごし、関わらせていただいたことを糧に

介護道精進していく所存です

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

凄いぞ!100才超!! ~デイサービスより~

こんにちわ

世間はゴールデンウィークですね。

送迎で町並みを見ると、色んな催しがされていたり、

大荷物を持った家族連れ、外人さんなどが多いので

「ああ・・・」と実感しています

祝日でも「頑張るぞ---」という事で

デイサービスセンター紺屋町は

「元気」「笑顔」「笑い」多く営業中です。

3月4月5月と新しい方のご利用が多くございます

「一期一会」ではないですが、

色々な方と出会わせていただき、

一緒に頑張らせていただくことができることは、本当に幸せに思います

その中で、5月よりご利用が始まりましたT様。

実は、100歳を超えていらっしゃいますが、

「体操するわの」とご利用が決まりました。

ご自身の足で歩き、1回お会いした人の名前は絶対に忘れず、

ひ孫が10数人に、しゃしゃら孫までいらっしゃる・・・とのこと

本当に100歳を超えているのかしら???と

思うくらいパワフルなT様なんです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この素敵な立ち姿です

体操も一番足が挙がり、

関節も柔らかく・・・・・

 

とにかく、何か・・・凄い・・・・です

 

 

 

 

 

 

これからも皆さんと頑張りましょうね  

めざせ、「世界一ご長寿」ですね。

T様のご利用で、他の皆様の目も輝きが増し

体操や脳レクなどは今まで以上に活気のあるものになっております。

デイサービスセンター紺屋町にいらっしゃっている皆様が、

いつまでも「お元気」で「笑顔」で「楽しく」「充実」され

沢山お話もできる」いいお時間となりますように

皆様と一緒に頑張っていきましょう~~~

 

本日もお読み下さりありがとうございました。

 

皆様、香川県では100歳以上のご高齢者が

800人を超えているそうです(全国で6位)

しかも今年中に100歳を越えられる方が何と360人もいらっしゃるとか

そのうち「人生100才」の時代がやってくるのでしょうか・・・・。

この記事のURL カテゴリー:未設定

工作クラブ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はい~いお天気でしたね

街もどこもかしこも連休を楽しむ人々でいっぱい

さて、そんな中アルファリビング高松紺屋町は

今日も頼もしいスタッフさんからの提案で

「木目込人形」なるものの作成です。

 

木目込人形とは

木製の胴体に溝を彫り

そこに布地の端を埋め込んで

衣装を着せて作る人形・・・

のことらしいです。

(スタッフさんが

  丁寧に説明してくれました~

ボディの補正や型紙つくり、

そして布を裁っていき、

布を木目込む・・・

 

う~ん・・・・・

「不器用が服を着て歩いている」と言われる(笑)

わたくしには十中八九はできないだろう作品・・・

しかしご入居者様もスタッフさんもコツコツと

順調に細かい作業を進めていき・・・

       手さばきが本当に素晴らしい(うらやましい

 

完成した作品を拝見できる楽しみが

またひとつ増えました

 

 工作クラブに参加してくださるご入居者様

そして毎回企画してくださるスタッフの皆様にも感謝です

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

脳の活性♪  ~デイサービスより~

こんにちわ

ゴールデンウィークも終わりましたね・・・

個人的に特に変わったことも無く・・・・・(涙)

でも、とても良いことがありました

今日は、生憎の雨ですが、

デイサービスセンター紺屋町、「笑顔」「笑い」「運動

皆様と元気に頑張っております

高齢になると(高齢でなくてもありますが・・・)

「何だったかな?」「あれ?あれ?」「それ?それ?」など色々な事を

「忘れてしまう」ことが多くなります。

(私も非常に忘れっぽくなりました。手甲に書き、手帳に書き、

ポストイットに書き・・・・をしておりますが

デイサービスセンター紺屋町では、「脳レク」という時間を設けております

「考える」「人と話す」「手先を動かす」「書く

脳を刺激するには、色々な方法がありますが、

脳レクの時間に頑張って頂いております。

その中でも、よく皆様がおっしゃられる事には

「最近書かなくなったな」ということです

「昔は年賀状を100枚書いてたのに最近は書くことがないなあ」

「鉛筆や持たんわ」・・・などのお話をよく聞くことがあります。

と、いうことで最近の活動のご様子を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「書く」ことは脳を色々と働かせることになり、

非常にいい脳の活性方法だそうです

 これからも皆様に頑張っていただきますっ

 

本日もお読み下さりありがとうございました。

 

「物忘れ??」「認知症??」ってなかなか明確に区別がつきにくいですよね

年齢によるもの?  そうでもないそうですよ。

例えば・・・お食事。

昼食を食べたことは分かるが、

「何」を食べたかわからない???が「物忘れ」です。

昼食自体を「食べていない」となったら「認知症」だそうです。

「食べてないわ~~」と言われたらアルファリビングにご相談を

この記事のURL カテゴリー:未設定

心穏やかに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

    

  雨続きますね~・・・

  こんなお天気の日には

  体調不良の方がいないか・・心配。

  気圧が低下したり急上昇したり

  する日には要注意です  

 

 

 

 

さてさて。こんな日は特に皆様の体調を観察しながら

レクリエーション開始   

 

 本日は脳トレ効果も期待できる「写経」です

心をからっぽにして経文を書き写していきます。

一字一句丁寧に書き写すことで

普段生活しているよりもたくさん脳を動かすことができます。

 

そして何より姿勢がよくなる

「姿勢が悪い状態では上手く筆を使えないから

自然と姿勢がよくなるのかな~」と

ご入居者様のお言葉通り みんな良い姿勢

 

パソコンやスマホが普及して

知らず知らずのうちに猫背になりがちな私たち・・・

ご入居者様を見習って、背筋シャキッと気持ちよく。

 

いつまでも身体も心も元気でありたいですよね

 

今日も一日良い日でした

ご入居者の皆様、ありがとうございます

 

 

                           

この記事のURL カテゴリー:未設定

穏やかな一日♪

 

 

今日はポカポカ陽気でいいお天気ですね~

「ちょっと外を歩きたいんだけど、いいかな?」とご入居者様

こんな日には お散歩に行きたくなりますよね~

 

スタッフと共におしゃべりしながら中央公園へ・・・

15分ほど歩いて到着

休憩しながら 公園内散策し

眼に優しい緑の木々を眺めながら

心地よい風を感じ・・・気分もリフレッシュです

 

「お日様の光を浴びると気持ちいいよ~」と

ご帰宅後の嬉しそうな表情

真夏になるとまた行けなくなるので

いい季節の時にたくさんお散歩行けるといいですね

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2018年5月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中