スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2017年7月

いつもご入居者様から学びます!

今日は台風の話題でもちきりのご入居者様。

どうしても暗い方向にいきがちな話題なので

七夕様の話題へと誘導させていただき・・・笑

とある、ご入居者様の願いを引き合いに

いかにすれば健康寿命が延びるかという話にスライド

「好き嫌いなくなんでも食べてな~

ストレス溜めない生活!これが一番や」と

意気揚々とご入居者様

 

ほんとに「お食事」「運動」「精神衛生」とっても大事。

 

お食事を心から楽しんだり

適度な運動をして心地よい負荷をかけたり

そして何より

穏やかにそして自分らしくのびのびと

そんな日々を送りたいですよね

 

「足りないものを必死に探すより

今を幸せと思えるよう

そんな心持でいたいよね」と

ご入居者様のお言葉が刺さります

 

日々精進日々研鑽

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

新年度始まりました!

7月5日

あなぶきメディカルケア キックオフが開催されました

会社全体でひとつのビジョンと目指すべきゴールを共有し

親睦を深め風通しをよくする大切な機会を

会社が提供してくれます。

 

研修も組み込まれているのでしっかり勉強もでき

めったに会えない他県の仲間にも会える

とっても充実した日です

 

何を学ぶか、何を自分のものとして持ち帰れるか

ワクワクします

組織の上下に関係なく意見を出し合えたり

ちゃんと発言する機会や

意見を聴いてもらえたりと

本当に働きやすい職場だな~と実感できます

 

自施設でもその「働きやすさ」を

スタッフ皆に感じてほしいです

「働きやすさ」は個々によって違うものでしょうけど

スタッフさんの声に真摯に耳を傾けることは

基本中の基本なのかな~と。

 

そのために日々きちんとアンテナを張り

スタッフさんの声を拾っていきたいな・・・

そしてそれをもとに行動を起こせたらなと

強く思ったキックオフでした

 

久しぶりに皆に会えて本当に嬉しかったです

そして準備して下さった皆様ありがとうございました

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ちょっとした心遣い!

himawari

いつもアルファリビング紺屋町のレストランには綺麗な花が生けられています。

ご入居者様も「いつも綺麗な花が飾ってあるなあ 

「今日の花は何の花なあ」と大変喜ばれております。

スタッフのAさんがいつも手入れして活けてくださっています。

私も朝、レストランでいろんな花を見ることが

楽しみの一つになっています。 

 

花の名前を聞いても覚えられない花も沢山ありますが・・・

 

日々忙しい毎日の中で

本当にご入居者様も、スタッフも癒されています

 

毎日のちょっとした心遣い、

いつもありがとうございます。

そして今日も一日、癒されながら

ご入居者様の心に寄り添うケアを心がけていきたいと思います  

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

これからの時期!!!

皆様ここのところ連日猛暑日のニュースを見かけます。

ご入居者様の熱中症・脱水には気をつけなければなりません

冬場のインフルエンザなども怖いですが

夏場の脱水も同じくらい命に関わってきます。

アルファリビング高松紺屋町でも

お部屋での空調管理や湿度・水分補給に神経を張り巡らせております 

ご入居者様お一人お一人にお声かけをし、またさらに掲示板にて注意を促しています

 

知らないうちに熱っぽくなったり、外出せずにお部屋にいても熱中症や脱水には気をつけなければなりません 

 

 

 

私たちスタッフも日頃の健康管理には気をつけ

きちんと自分の役割が果たせるよう万全の体調でなくてはいけません。

そうでないとご入居者様の暮らしを支えることができないから・・

この夏もスタッフ一同気を引き締めていきたいと思います

 

ご家族様もくれぐれも水分補給やエアコンでの温度調整をお忘れなく

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

ひとりじゃないです♪

今日の昼食は皆様大好きおうどん

炊き込みごはんのおにぎりに

お野菜の和え物とバランスも抜群

そして盛り付けも丁寧で美しいから食欲もわいてきます

(エンタースタッフさんすごい!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうどんだと食が進む方もいらっしゃり、やっぱりさぬきの人だな~と思ってしまいます

 

アルファリビングでのお食事は

基本的にレストランで食べるので

ひとりぼっちじゃない

特にたくさんおしゃべりしなくても

誰かの雰囲気を感じながら

お食事が美味しくいただける

 

そして車椅子の方はイスに座りなおしていただき

正しい姿勢で召し上がっていただくので

たくさん召し上がることができるし誤嚥もなし。

 

レストランで召し上がるといいことたくさん

 

だから皆様、いい表情

そんな何気ない毎日がずっと続きますように・・・

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

メモリアルデー♪♪♪  デイサービスにて

こんにちわ

今日は、「コマネチさんの日」だそうです。昭和51年のこの日にモントリオール五輪の体操競技で史上初の10点満点で金メダルを獲得された日だそうです。

わたしたちの時代では、某お笑いさんのギャグとして有名ですが・・・

デイサービスでは、毎月その月のお誕生日の方々のお誕生日をお祝いさせていただいております。

ご高齢になられ、「ご不安」や「ご心配」、「何歳かいな?」とお年の不安もある中で同年代の皆様にお祝いをしていただけることで、涙を流されたり、今一度、ご自身の誕生日を再認識されたり・・・。

「年とったな」としみじみおっしゃられたり、「長生きしたくないな」とおっしゃられる方もいらっしゃいますが、自分より年上の方がいらっしゃるとやはり良い刺激になっていらっしゃるご様子です。

今日、お誕生日をお祝いさせていただいた方がいらっしゃいます。

まだまだ長生きされそうなくらいお元気なI様です。

 本当におめでとうございます

ささやかですが、お祝いをさせて頂けることがうれしいな~~と感じた一日でした。

ブログ、お読み頂きありがとうございます。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

夏本番!!   ~熱中症のお話~

こんにちわ

今日は、修学旅行の日・・・だそうです。

明治32年の今日、日本で始めて修学旅行が行われた日だそうです。

ちなみに山梨県の師範学校が第一号で

行き先は、京都、奈良だったそうです

 

香川県も梅雨明けしまして、いよいろ夏本番です。

梅雨が明けると、いっきに熱中症の方が増えてくるそうです

熱中症対策は

「水分や塩分摂取」「温度対策」「栄養」「休養」といわれています。

デイサービスでも皆様で熱中症のお勉強をしています。

特に注意していただいているのが「水分」です。

お話の中で「飲んでないな」「トイレが気になって・・・」というお話がよく聞かれます。逆に「のんどる」とおっしゃられる方でもお話をお聞きすると、「コップ2~3杯」や「食事の時にでるから・・・」とのことで案外、飲まれていらっしゃいません

1日に「1~1.5ℓ」飲むことがいいと言われているそうです。

このお話をさせていただくと皆様、びっくりされますが、

「食事」でも大丈夫なので、食事と水分を撮られることが大切だそうです。

デイサービスでは、皆様にしっかり水分を摂っていただくようにしております。コップ内のお茶がなくなった・・・と思ったら、

次の瞬間には、新しいコップが登場・・・します(笑)

この暑い夏も、元気にデイサービスに来て頂き、元気に活動され笑顔いっぱいで頑張っていただきたいと思っています。

 本日も、お読み頂き、ありがとうございます。

毎日元気に営業しております。お気軽にお越しくださいませ

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2017年7月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中