スタッフブログ

2024年10月

みなさまの長寿を願う日♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

あっという間に9月も終わり、10月が始まりました。
いよいよ秋到来か?という感じですが、まだ夏日になりそうな日もあったり、台風がやってきたりで、秋の到来はもう少し先になりそうです。
以前は9月はというイメージでしたが、ここ最近の9月はというよりというより真夏と言ったほうがいいような気候ですね (;^_^A

そんな9月は《敬老の日》があり、介護付きでも入居者のみなさまを敬愛するとともにみなさまの長寿を願ってイベントを行いました。
《敬老の日》当日は昼食がイベント食だったので、みなさまで一緒に美味しく召し上がっていただきました。
今回はその日の様子をお届けしたいと思います。
まずは《敬老の日》の特別イベント食からご覧ください(^ム^)

お祝い事の定番の赤飯、天ぷら盛り合わせ、茶そば、茶わん蒸し、お吸い物、デザート♬

写真を見ただけでも美味しさがわかるようなメニューですよね(*´ω`*)
赤飯には疲労回復、貧血予防、生活習慣病予防、むくみ改善、便秘解消などの効能がある他、タンパク質も豊富であり、敬老の日のお祝いにぴったりのお食事でした(^^♪
それではここからは、みなさまのお食事風景でお楽しみ下さい(*'ω'*)

写真撮影のためにみなさまのお箸を止めさせてしまい申し訳ありませんでした(;^_^A

食事を召し上がろうとするC様にお声掛けして、写真撮りますよ~と言った瞬間…

お願いしてもいないのに、お決まりの変顔で対応していただけました(≧▽≦)(笑)  

10月になったとは言え、日中はまだまだ暑い日もありそうですが、夜になると肌寒く感じることも多くなることでしょう。
これからは日増しに昼夜の気温差が出てきますので、みなさまの体調管理に十分注意して、そろそろ来るはずのを楽しんでいただきたいと思います( *´艸`)

みなさまの居室入口には、秋を象徴する花の秋桜の壁飾りが、お出迎えしてくれています✿ 

最後になりましたが、9月は一度もブログを更新することが出来ず、大変申し訳ありませんでした。
今月からはまた、週に一回のペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
次回は《敬老の日》のイベントとして、お茶会を行った日の様子をお届けします! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

来春の百寿のお祝いに向けて♡

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

前回のブログに引き続き、今回も《敬老の日》に関する素敵な話題をお届けします♬
介護付きで毎月開催しているイベントとして、9月の終わりに《敬老会》を開催しました。
今回はスタッフHが、介護付きに異動して初めてイベントを担当しました。
初めての担当だったので、あたふたする場面も見られましたが、なんとか無事終える事が出来たようです(^▽^;)
写真を撮るところまで余裕がなかったようなので、少しの枚数ではありますが、当日のイベントの様子をご覧ください!

みなさまに羊羹と梨を召し上がっていただき、プレミアムな昼下がりを過ごしていただきました♬

このあと風船を使って風船投げなどのレクリエーションを行ったようです(∩´∀`)∩

Y様にはご家族様から素敵な花かごの贈り物が届きました!素敵な色合いですね(*'ω'*)

岸田前総理大臣より百寿の表彰を受けられたT様♡〘100〙の飾りつけの前で♬

ブログでも何度かご紹介させていただいてはおりますが、T様は来年の2月に百寿を迎えられます。
T様におかれましては、今回の《敬老の日》に岸田前総理大臣からは表彰状と記念品、香川県知事、高松市長からもお祝いの言葉をいただき、一気に百寿のお祝いムードとなりました。
敬老の日にはご家族様より、お祝いの観葉植物(クロトン)を居室に飾っていただいており、T様の居室に入ると緑が眩しい空間になっております。

ある日いつものように居室に入ってふとクロトンを見るとテーブルの下に何やら張り紙が・・・

なんと!張り紙には、私たちスタッフあてのお礼メッセージが書かれておりました(≧▽≦) 

先日面会に来られた時に貼って帰られたようですが、素敵なお気遣いになんだかほっこりさせられ、とても清々しい気持ちにさせられました( *´艸`)
来春のお誕生日には、ご家族様と一緒に百寿のお祝いをさせていただけるのを楽しみにしています!

ご家族様が面会に来られた時に、表彰状と一緒に記念撮影をしました(^_-)-☆ 

以前撮らせていただいた写真、とても素敵だったので温存してましたが、ようやく公開です(≧▽≦)

《敬老の日》とは、老人のみなさまを敬愛し、長寿のお祝いをするとともにさらなる長寿を願う日です。
入居者のみなさまが、これからも健康で長生きされますように!
みなさまの毎日がより一層楽しく充実していただけるよう、スタッフ一同しっかり努めさせていただきます(*´ω`*)

この記事のURL カテゴリー:未設定

プレミアム秋だより♬2024

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付 です!

日中はまだまだ暑く感じる日もありますが(なんと昨日は10月の観測史上もっとも遅い真夏日だったようです)、最近は晴れた日も多くようやく〘秋晴れ〙という言葉が似合う季節になってきました。
しかし!秋を楽しんでいたかと思うと、すぐに寒くなって冬がやって来る近年…
本当に秋と呼べるのは10月だけかも知れませんね(;^_^A

という事で、今回のブログはプレミアムな秋の日常を話題とした〘プレミアム秋だより♬2024〙をお届けしたいと思います。
まずはいきなりS様のこちらのポーズからスタートです!ヽ(^o^)丿

機能訓練で足上げを行ったところ、こんなにも足が上がってびっくり\(◎o◎)/! 

もしかしてS様はお若い時にバレエでもされていたのではないかと思い、ご本人に確認をしましたが、バレエの経験はなかったようで…(;^_^A
でも昔から身体を動かすのが好きだったようですよ♬
正直介護付きのスタッフで、ここまで上がる人いますかね~(´艸`*) イヒヒ

続いて機能訓練の中から、I様のボール投げをご覧いただきます♪

今まであまりボール投げを実施していなかったのですが、上手にキャッチする事が出来ました!

こちらはH様の立位訓練です♡ 手すりを使用して立ったり座ったりを繰り返します。

機能訓練は、個人個人で行うこともありますが、たまにテラスに出てみなさん一緒にボール投げを楽しまれることもあります。
というのも、他の方がボール投げをしているのを見ながら、《私もやりたい!オーラ》が漂ってくる時があるのです(笑)  

この日は雨予報でしたが、陽射しが出てきたので慌ててテラスへ大移動!!

みなさまの上手なボール裁きもなかなかですが、私の写真撮影もなかなかのもんでしょ(笑)

暑い時期はテラスに出ることもありませんでしたが、ようやくプレミアムなテラスでの過ごしやすい季節がやってきました!
本来であれば、プレミアムなテラスのお花の近況もお届けしたかったのですが、今年は想像以上の猛暑だったり、台風の影響があったりで、咲き始めたひまわりやマリーゴールドが一気に枯れてしまったのです(´;ω;`)
というわけで、また時期が来たら種蒔きでもしようかな?と思っております♬

とほほほほ…( ノД`) 毎日水やりをしていたのに、一瞬でこの状態に(T_T)  ※7月末撮影

さて、入居者のみなさまは、日中レストランで過ごすことが多いのですが、ふとした時に思いもよらぬいい写真が撮れたりします♪
この日もおふたりが何気なく会話されている場面が飛び込んできて、慌てて写真を撮りました!

S様とI様♡ 何やらずっとおしゃべりをされていました( *´艸`)(´艸`*)

薄紅の秋桜が秋の日の~♬ 秋の花と言えば秋桜!の花を前にC様☆K様♡M様♡ 

山口百恵さんが歌った《秋桜》は、何年経っても色褪せることのない秋になると思い出す歌の1曲でもあります。
みなさんは、秋の歌と言えば何の歌を思い出しますか?
私は何と言っても《里の秋》です♬
この日は食前体操の時にみなさまで《里の秋》を合唱しました♩♫♪♬   

静かな静かな里の秋 おせどに木の実の落ちる夜は♬ 聞いただけで涙が出そうです(´;ω;`)

朝晩と過ごしやすくなった分、日中との気温差が出てくる季節でもあります。
入居者のみなさまはもちろんの事、私たちスタッフも体調管理には十分気をつけたいと思います。
皆様におかれましては、季節の変わり目でもありますので、どうぞご自愛ください(*´ω`)

この記事のURL カテゴリー:未設定

秋のお散歩♬

こんにちは あなぶきの アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

10月とは思えないような暑さが続いたと思ったら、昨日は急に気温も下がり秋らしい天気になりましたね。
皆様は最近の気温の変化についていけずに、体調を崩されたりしていませんでしょうか?

さて先日の天気の良かった日の話です。
午前中に機能訓練(リハビリ)のシフトが当たっていたスタッフFは、『よし!お散歩に行ってこよう!』と思い立ったようで、入居者様をひとりずつ順番にお散歩に出掛けることにしました♬

施設から出てすぐにあるお寺(法泉寺)の入口には、綺麗な彼岸花が咲いていました✿

彼岸花は、その名の通り秋のお彼岸の時期に咲く花ですが、今年は暑さのせいかちょっと遅い時期の見頃となったようです。
この場所以外にも、施設の周りにはいろんな場所で彼岸花を楽しむことが出来ました!
では早速お散歩の様子をお届けしたいと思います(^O^)/ 

Y様とI様は午前中の早い時間にお出掛け♡ 青空と秋風が心地よいお散歩となりました♬ 

3回目のお出掛けをしようとした時に、ちょうど私も時間が空いたので、1回だけ一緒に同行させていただきました(´艸`*) 

お寺の入口から入ってすぐ左側の場所には、白い彼岸花が\(◎o◎)/! 

お寺の境内にある大きなお釈迦様の像を見上げながら説明しているとこです(*´ω`)

ぐるりと回った四番丁スクエア(旧四番丁小学校)では、塀に沿ってたくさん咲いてました✿ 

ところで彼岸花の花言葉ってご存じですか?
ちょっと調べてみたのですが、『悲しい思い出』『あきらめ』『情熱』『独立』だそうです。
秋の花にぴったりというか、どこかせつなくなるような花言葉でした(;´∀`) 

引き続きふたたびおひとりずつのお散歩を再開しました♬ (一部翌日) 

みなさま短時間ではありましたが、秋のひとときを満喫していただけたでしょうか?( *´艸`) 

話は最初に戻りますが、お散歩は機能訓練(リハビリ)の一環と考えております。
普段とは違う環境で、外の空気を吸うことによって季節を感じる事が出来ます。
普段は室内で過ごされるみなさまにとって、その季節の花を見たり、車が通っている風景を見たり、少しは刺激になっていると思います。
何よりお出掛けすることによって、リフレッシュしていただけるのではないでしょうか?
今回は大勢でのお出掛けではありませんでしたが、これからせっかくいい気候になってくるので、時々こんな感じでお散歩に行けたらいいなと思いました。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

10月の理美容✂

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

今朝出勤していると、雨上がりの車が通っていない道路に、眩しすぎるくらいの朝日が反射してるのがとても幻想的でした。
このままさわやかな秋晴れが続くのかな?と思いましたが、週間天気予報を見たら、明後日くらいからまたしばらく雨マーク・・・(。-`ω-)
梅雨でもないのに雨が続くのは、ちょっと気分がめいりますよね。

さて、今月も毎月恒例の理美容が実施されましたので、今回はその時の様子をお届けしたいと思います。

今回の理美容師さんはおふたり♡ 今回は8名の入居者様がカット中心に実施しました✂

朝食後すぐに順番が回ってきたため、ちょっと眠いのか珍しく目を閉じたままのY様♡

こちらは理美容の時にいつもうたたねをされるT様♡ 何度か目を開けたりするのですが(;^_^A

そんなお二方の理美容後の記念撮影♬ Y様は目を覚まされましたが、T様はとうとう…(笑) 

次の方たちと交代をして、その次の方たちに順番を待っていただきます( *´艸`) 

K様は直前で今回パスしようかな?…と仰っていましたが、 やはり切ることにしました✂

4ヶ月ぶりにカットされるS様♡ 前回ショートがお似合いだったので、今回も短めに♬ 

笑顔がとても素敵なお二方♡ 理美容でリフレッシュされるとお顔までリフレッシュ(≧▽≦) 

M様はご本人の希望により顔剃りも実施されました♡ さらにリフレッシュです!

O様は珍しく鏡をじーーーっと見つめてカットの姿を見守っておられました✂ 

そんなお二人の記念写真です♡ 秋らしい髪型に満足されましたでしょうか? 

理美容前にご家族様とお出掛けをされていたI様♡ なんとか間に合いました! 

ご家族様のご希望により毎月カットされているK様♡ 今回も短めに揃えます✂  

自然とK様の腕に手を寄り添うI様♡  こういうシーン大好きなんです(*´ω`*)

最後はC様の登場です! カメラを向かると変顔をされるので、声を掛けずに撮りました♬

すっきり男前に‼( *´艸`) 珍しくカメラを向けてもいいお顔で対応してくれました♪

今回本来は8名の実施予定だったのを、急遽1名追加となりましたが、理美容さんに快く引き受けていただきました。
リフレッシュされた9名のみなさまの様子、いかがでしたでしょうか?
しばらくは不安定な天気が続きそうですが、秋晴れのいいお天気が早く復活することを願っています(*´ω`*)

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

花と緑のある生活❀

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング 高松紺屋町 介護付き です!

風立ちぬ 今は秋 今日から私は心の旅人♬
1981年の秋、私が中学生の頃に流行ったヒット曲で松田聖子さんの『風立ちぬ』
秋になるとどうしても頭の中でリピートするこの曲も、もう40年以上も前の歌なんですよね。

話は変わりますが、私の身内が現在入院しているので、先日お見舞いに花かごを持って行ったところ、生花はダメですと言われてせっかく喜んでもらったのに持ち帰りとなってしまいました(-_-メ)
家に飾るのもな~と思い、どうせなら多くの方に見ていただこう!…ということで、せっかくなので介護付きの受付で飾ることにしました!

私の好きなオレンジと黄色を基調とした花かごが、受付を明るく彩りました✿

写真に写っている花かごの前に置いている黄色い置物って何かご存じですか?
花かごを作りに行った花屋さんの店頭に、可愛らしい形をした置物(植物)が置いてあったので、売り物かと思い聞いてみたところ、良かったらどうぞと言われたので、遠慮なくいただいて帰りました( *´艸`)

レモンに足が生えたような、カボチャかな?とも思えるこの植物は一体…(+_+) 

お店の方曰く茄子の一種とのことでしたが、調べてみるとフォックスフェイスという植物で、この時期に観賞用としてよく出回っているようです。
私は初めて見たのですが、みなさまに聞いてみたところ・・・

みなさまも初めて目にされたようで、不思議な植物に興味津々でありました(*´▽`*) 

一通りフォックスフェイスで楽しんでいただいたので、お花と一緒に写真撮影♬ 

みなさまの居室にも、ご家族様が面会に来られた時に飾っていただいたお花や植物が、お部屋を明るくしてくれています(*''ω''*)
ここでちょっと紹介させていただきますね♬

S様の居室には多肉植物の寄せ植え籠✿ 水のやり過ぎに注意しながら育てています♪

ピンク色が好きなM様の居室には、ピンクを基調とした可愛らしい花かごが置いてました✿

T様の居室では、先日ご紹介させていただいたクロトンが、新芽を出しまくってます✿

最後に紹介するのは、プレミアムなテラスのシンボルでもあるハートの形をしたヘデラ✿
前管理者の塩津さんが、長く伸びたヘデラをハートの形にしてみたのが始まりで、今では介護付きにはなくてはならない存在となっています。
天気の良い日は、ここで写真を撮るだけで映えるんですよね(*´▽`*) 

というわけで、今月から本社の管理部に新しく配属になった濱野さんが、介護付きに研修に来ていた時に、プレミアムなテラスのことを紹介して、みなさまと一緒に写真を撮りました♬ 

この日は目を隠すほど太陽が眩しすぎて、なんとか写真を撮ることが出来ました(笑) 

私たちの生活の中にお花や緑は欠かせない存在となっています。
暮らしの中に花や緑があるだけで、気持ちが和らいで幸せな気持ちになれますよね(*´ω`*)
これからもみなさまの身近には、いつでも花や緑がある生活を送っていただきたいと思います。
そろそろプレミアムなテラスのプランターに種蒔きをしなくては!!(;^_^A

この記事のURL カテゴリー:未設定

9月と10月のお誕生日のお祝い✿

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

今年の夏はあまり台風が来ることもなかったのに、この時期に季節外れの台風がやって来て、週末はちょっと心配なお天気になりそうです。
そして明日から11月…今年もあと2ヶ月なんてまったく実感湧きません(;^_^A

さて介護付きでは9月に2名、10月に2名の入居者様がお誕生日を迎えられましたので、今回はその4名のみなさまにスポットを当ててご紹介させていただきます♬
みなさまのお誕生日当日の写真と、懐かしい思い出の写真をお届けします。

まずは9月生まれのM様♡ 
昨年の11月にご入居されたので、介護付きでお誕生日を迎えるのは初めてです。
今回のお誕生日は、あなぶきパティシエ福祉カレッジの専門学生が短期の実習に来たタイミングだったので、一緒にお祝いすることが出来ました✿

実習生のみんなにお祝いしてもらって、いつになくちょっと緊張気味のM様♡

2024年5月10日★サンポートのバラ園にご家族様もお誘いしてお散歩に行きました(*'ω'*)

続いて9月にお誕生日を迎えられたI様♡ 
I様は紺屋町プレミアム(介護付き)がオープンした2017年3月から入居していただいているので、今回が8回目の介護付きでのお誕生日となります(*'ω'*) 

この日はご家族様が面会に来られたので、ご家族様と一緒にお誕生日を祝いました♬

2022年8月27日★私の大好きな2年前の写真を選びました!最高の笑顔のI様…と私(笑)

続いて10月がお誕生日のM様をご紹介します♡ 
M様もすっかりプレミアムでの生活に慣れていただいたようで、今回が7回目の介護付きでのお誕生日となりました♬ 

 

スタッフからの寄せ書きと、担当スタッフが選んだプレゼントを持って一緒に写真撮影♬

2021年8月26日★今とほとんどお変わりのない3年前の夏祭りイベントでのM様(*'ω'*)

最後にご紹介するのは、こちらも介護付きでのお誕生日は初めてとなる、今年に入って入居された10月がお誕生日のM様♡ 
M様のご希望で、プレミアムなテラスで写真を撮影することにしました。 

プレミアムなテラスのシンボル♡(ハート)をバックに最高の笑顔での記念撮影♬

2024年5月13日★ご家族様から届いた母の日のお祝いブリザードフラワーの花かごと一緒に(*'ω'*)

お誕生日を迎えられたみなさまには、担当スタッフがささやかではありますが、心を込めてお祝いをさせていただいております。
お誕生日を迎えられたみなさまが、これからも楽しく元気にプレミアム生活を過ごしていただけるよう、スタッフ一同努めて参ります。

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2024年10月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中