- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2021年10月
2021年10月
あなぶきの介護・老人ホーム
アルファリビング高松紺屋町です♪
10月に入りました。
今年も早いものですね。
全国の緊急事態宣言・まん延防止措置が解除され
本日もご家族様の面会にて、沢山の笑顔が見られています。
もちろん、最低限の感染対策を行っており
安全・安心にご面会できる体制をもうけております(__)
さて、本日は
誰でもアルファリビングの「毎日」をご覧いただける
『WEB社内報 ヤワラギ』をご案内いたします。
老人ホームの日常や、スタッフの研修、会社の取組など
普段では見れない内情まで
全て、公開しております(*´ω`*) 是非、ご覧ください♪
今人気・注目が高い
*有料老人ホーム・高齢者住宅・デイサービス・ケアマネジャー等*
様々なご相談に対応しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は
あなぶきのお客様相談員がご入居者様、ご家族様に対して日頃お手伝いをさせて頂いております、あなぶきグループのサービスをご紹介させて頂きます。
①ご入居時に必要なお引越し業者のご紹介
②ご入居時に必要な家具・家電製品の販売・設置
③ご入居時に必要な身元引受人(債務保証)代行のご紹介
④ご入居後、ご自宅で使わなくなった家財(家具・家電等)処分業者のご紹介
⑤ご入居後、成年後見制度(法定・任意)の手続きを希望されるご入居者様のお手伝い
⑥ご入居後、ご自宅の売却を希望されるご入居者様にグループ会社のご紹介
その他、過去に私がグループ会社と一緒にお手伝いさせて頂いた事例としては・・
「ご入居後、空家になったご自宅の管理(無料)」※大変ご好評なサービスです!
「ご家族様が自己管理されていた月極駐車場の管理」
「ご入居者様が県外に所有されていた土地・建物の売買」
「ご入居後、お住まいになられていたご自宅の解体業者のご紹介」などなど・・
お客様相談員の私がご入居者様、ご家族様のお困りごとにあなぶきグループとして「ワンストップサービス」でお応え致します。
詳しくは下記、添付ファイルのチラシをご確認下さい。
あなぶきグループ「ワンストップサービス」関するお問い合わせ、施設見学のご希望は何なりとご連絡下さい。
https://www.a-living.jp/inquiry/?cat=1
あなぶきの介護
アルファリビング高松紺屋町です
アルファリビング高松紺屋町ではご入居者様の
ご要望に応じて様々なレクリエーションを
行っております。
毎日の生活の中で、「非日常」を少しでも取り入れ
生活にリズムを作っていきます(^^)
身体を動かす「動」のレクリエーションや
習字やフラワーアレジメントなど
木目込み人形作りなどの、本格的なレクも
ございます。
私たちも「非日常」はワクワクします。
その「ワクワク」をご入居の皆様にも感じていただきたい。
スタッフの溢れる想いが
いろんなアイデアを生み出し
ご入居者様の笑顔を引き出してくれます
「生活」は穏やなものが良いですが
時に「刺激」は必要
どちらにも全力で向き合っていきたい、
アルファリビング高松紺屋町です
9月17日、LIFULL介護主催の「後悔しない老人ホームの選び方」オンラインセミナーが開催されました。
セミナー内のパネルディスカッションにおいて、高松エリア えびすエリアマネージャーがパネラーとして登壇し、老人ホーム探しをされている全国の視聴者さまの質問にお答えしました。
セミナーは100名ほどの方が視聴されており、
・運営会社視点で見る「いい老人ホーム」とはどんな所か(見学での見極め方)
・スタッフの育成はどのようにしているか
また、虐待に関しての教育はどのようにしているか
・コロナ禍における面会等の対応はどのようにしているか
・老人ホームに入ると自由が無くなると聞いたが、実際はどうなのか
などの質問をいただきました。
老人ホームの探し方や、選ぶ時のポイント、事前に知っておくべき知識など、インターネットでは調べきれないような細かい疑問についても直接質問いただき、運営する立場での情報提供ができました。
また、当社が大事にしている価値観を知っていただくことで、あなぶきの介護の魅力もお伝えすることができ良い機会となりました。
LIFULL介護
有料老人ホームや介護施設、高齢者向け賃貸など、さまざまな高齢者向けの住まいを探すことができるサービスです。全国38,000件以上を掲載し、掲載件数は業界最大級です。
こんにちは
デイサービスセンター紺屋町です
今日から、二十四節気の一つ【寒露】という季節に変わりました。
残暑も落ち着き、日中が過ごしやすくなり、朝晩が冷え込み始め朝露が降りる季節です
そんな季節の変わり目で、日中と朝晩の寒暖差も少しずつ出てきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
デイサービスでは、日中の過ごしやすい環境の中、ご利用者様が熱心にされている事があります。
それは、かるた取りです
皆様 真剣勝負!! 夢中です!!
かるたの読み上げも皆様で行います
読み上げている途中から、元気よく「はい!」とカードを取ります
皆様、真剣勝負の中にでもニコニコ笑顔もあり、楽しまれていました
仲良く譲り合う場面も見られて、見ているこちらも和みます
毎週、色々なゲームで楽しんでいただけるように職員もアップデート中
さて、来週はどんな楽しいことが待っているのでしょう??
最後までご覧いただきありがとうございました
アルファデイサービスセンター紺屋町
こんにちはこんばんわ
デイサービスセンター紺屋町です
10月に入っても、今年は例年にないぐらいの暖かい陽気となっておりますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
急に寒くなることもありますので、くれぐれも体調を崩さないようにしてくださいね。
さて、デイサービスは元気に営業してます
今週のレクリエーションは、サッカーボウリングと言うとても珍しくそうでもないゲームをしております
その名の通り、サッカーとボウリングをコラボレーションした画期的なゲームとなってます。
これまでも、たくさんゲームをしてきましたが、下肢を使ったゲームはしていなかったので、今回取り入れてみました。利用者様が一生懸命ハッスルされているご様子です
さあ~しっかり狙いをさだめて~
ナイス!シュートお見事です
こちらも負けてませんよ~ボールが浮いてる
結 果 発 表
私は季節の変わり目に体調を崩しやすいので、
入居者様の衣替えもしっかりと行い
体調不良者ゼロでこの寒気を乗り越えていきます
さて、本日はご入居者様のI様のご紹介です。
お食事へ行くためのエレベーターを待っている間に
ロビーに置かれている胡蝶蘭を一緒に愛でておりました
「可愛いね可愛いね」「綺麗だね」 とお花に声を掛けながら撫でたり、
つんつんと突かれるI様。
植物は「優しく、愛のある言葉」を掛けると良く育ち、
「悪口などのネガティブな言葉」を浴びせると枯れると聞いたことがあります。
この花もスタッフや同じ階の他の入居者様からも
よく愛でられてこんな綺麗な花が咲いたのでしょう。
アルファリビングではスタッフの接遇・マナーに力を入れております。
入社時と月に1回の勉強会等を利用して
「言葉」の重みや挨拶といった基本を繰り返し学んでいます。
この施設を選んで良かったとご入居者様、
ご家族様に思ってもらえるように日々精進してまいります。
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/
アルファリビング高松伏石南