スタッフブログ

2021年4月

 アップデート! ~デイサービスより~

あなぶきの介護 

こんにちは

デイサービス紺屋町です

今日から四月です新年度のスタートの日です

4月1日・・・本日はエイプリルフールです。利用者さんに、エイプリルフールとはどんな日ですか?と質問してみました。皆さんそろって、「嘘をつく日や!」「だますんや!」と言われていました。実際は、人を傷つけない嘘や冗談を言い合い楽しむ日だそうです。エイプリルフールには、ルールがあり、午前中に、嘘や冗談を言い、午後にはネタバラしをするそうです。

私も、利用者さんに、「今日のおやつは高級メロンだよ!」と嘘をつき、美味しいみかんを提供しました。皆様に笑って頂けました。

 

さて、デイサービス紺屋町は、楽しい場所へのアップデートを始めました

第一弾は、双六です。その日の利用者と職員が全員で楽しめました。スタートからゴールまで皆さん終始笑顔が見られました。

職員がその時の気分で書き込むお題!もちろん日常生活動作や機能訓練も含まれています。足踏み10回、タオルたたみ・・・

脳トレで、今日の日付を言う、花の名前、魚の名前・・・

 10回手を叩くに止まると、神社のお参りのようにしっかり手を叩いてました。

なぜか、みんなが必ず止まるお題がありました(笑)

それは、「エイエイオー」と叫ぶ。

元気いっぱいのエイエイオーがデイサービスに響きました

最後は、最年長の余裕のゴール

優勝賞品は!!!!!!折り鶴です

 

賞品は、私の折った折鶴でしたが、満面の笑顔を頂きました

 

これがらも皆様の笑顔を最大限に引き出せれる、楽しいレクリエーションを提供していきます。アップデート中の紺屋町デイに乞うご期待!!

これからも、デイサービスを楽しみに来られている皆様に満足していただけるよう頑張ります!

 

ご覧いただきありがとうございました

アルファデイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

桜満開 ~デイサービスより~

あなぶきの介護 

こんにちは

アルファデイサービスセンター紺屋町です

香川の桜も先日の雨で、散ってしまいました。

今年は開花も早かったせいか、4月に入ったばかりというのにもう葉桜です。

 

・・・ですが、紺屋町のデイサービスでは桜が満開です。

利用者様が1週間ほどで満開にしてくださいました。

一生懸命に取り組まれてました

とても素敵な桜が満開です

あーなちゃんも喜んでます

紺屋町のデイサービスには、今年最後の桜も咲いています。

御衣黄(ギョイコウ)という桜で、黄緑色の花を咲かせています。

半月余りの間、色んな種類の桜を楽しんでいただけました。

春爛漫・・・これからも、まだまだ外出でできない利用者様に季節を感じて頂けるよう、季節の花をいけたり、季節の装飾を続けていこうと思います

 

ご覧いただきありがとうございました

アルファデイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

それって、讃岐弁~デイサービス~

こんにちは

紺屋町のデイサービスです。

今日、4月8日はお釈迦様の誕生日になります

全国各地の寺では、お釈迦様の降誕を祝して、花祭りという法会があります。

結構、利用者様にも知っているよと言われる方も多いですが、御像に甘茶を注いでお参りする行事だそうです

また、その甘茶を持って帰り、家の周りに撒くと蛇が入ってこないとも言われているみたいです

さて、みなさんにとって特別な日ってありますか誕生日や結婚記念日、人生のターニングポイントになった日など、様々だと思います。

デイサービスでは、利用者様にとっての特別な日が出来ればと思いながら、日々楽しみが増えるようにアップデート中です

みなさんも、経験ないでしょうか?香川に住んでいても、それって讃岐弁と思うことがあります。特に、利用者様とお話しているとよくあります

例えば、讃岐弁で「どんどらさん」って何かわかりますか?人の名前じゃないですよ・・・

答えはのちほど

そこでもっと讃岐弁を知ろうと講座を開きました。

でんご(さん)→人形 まんでがん→全部

おとっちゃま→臆病もの がいな→気が強い など

ほかもようけあるけんの~

写真では、非常にわかりづらいですが、まあまあ盛り上がっております

方言を、知れば知るほどおもしろいものですね

西讃と東讃だけでも、違ったしゃべりになりますよね。

挨拶代わりに、なんがでっきょんな~で親しくなれることもあります。

他県の方言も、また調べてみたいです

「どんどらさん」の答えは・・・・・・かみなりさんでした。超難問でした

また、楽しい企画しながら、利用者様のその日、その時を大切にしたいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました

 

アルファデイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

彩りの毎日。

【あなぶきの介護】住宅型有料老人ホーム

アルファリビング高松紺屋町です♪

 

 

 

 

 

 

 

新緑あふれる爽やかな季節がやってきますね

アルファリビング高松紺屋町のご入居者様、

スタッフ皆元気です♪ただ、やはり外出は控えていただいているので

スタッフさんは館内でできる「楽しいこと探し」続行中(^^)

 

 

 

 

   

今回は口腔体操後のカラオケと、 美味しいお茶を飲みながらの

談笑会(←という名の回想法)

 回想法にて過去のことを思い出し、

思い出したことを言葉にすることで脳が活性化されます。

レクリエーション大臣!のスタッフさんが

見事な司会進行ぶりで進めていきます

 

 

 昔のご入居者様の軌跡をたどり、

自己を再確認し「今」へ繋ぐ。

会話を通じて、仲間や居場所の確認をする。

時に笑い、時に悲しみ、気持ちを共有する。

 紺屋町スタッフ皆、こうして日々ご入居者様の

「心の安定」のために一生懸命! 

アルファリビングは大きな大きなひとつの家族です。

 互いが互いを支え、補いながら毎日の暮らしを創ります。

これからもずっと(^^♪

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2021年4月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中