スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2019年1月

明けましておめでとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

 寒さも厳しくなってきまして・・

      「お正月」らしくなってまいりました

アルファリビング高松紺屋町では穏やかなお正月の朝を迎えました

おせち料理に舌鼓を打ち、なじみの方とのお話も弾んでいます

 

 

 

 

 

 

 

                        

 

 

 

 

                          

 

 

 

 

 

 

                            ↑↑↑

   スタッフさんの手作りの年賀状で 暖か~い気持ちもお届け

 

 

また新しい一年の始まりです。

ご入居者様にとって、不安の少ない穏やかな一年となりますよう

私たちは心から願い、

一歩一歩ご入居者様と共に歩んでいきたい・・・

二番目の家族として

私たちができることを精一杯させていただきたい・・・

今朝のレストランでのご入居者様のお顔を拝見していて

じんわりとそんなふうに想いました・・・

 

 明るく楽しく時には共に泣き・・・

人間味あふれる

アルファリビングを本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

文字を書く大切さ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月二日目

ご家族様の来訪も多い一日となりました

さて、本日はお正月らしく「書き初め」をすることにいたしました~

留学生も漢字の練習がてら初挑戦

心を整え・・・集中して・・・皆様真剣です。

 

ところで、みなさま。

最近文字を書いていますか???

パソコンが普及してから、

文字を書く機会って減っていませんか・・

なので・・・久しぶりにペンをとると漢字が出てこなかったり・・・^_^;

自分の記憶がどうかしてしまったのかと思うくらい。笑。

 

 

お習字は指先を使います。

指先を動かすためには繊細な指令が脳から出ています。

身体を動かすよりも「文字を書く」という作業の方が脳にとっては

刺激になるそうです

 

おもしろいことに「字」を書くと

その時の感情まで表れますよね(^_^;)

怒っていれば殴り書きのようになったり・・

悲しいときには弱々しくなったり・・

 

今日の皆様は、しなやかさと力強さが

合わさったようなお元気な「字」でした

 

「文字」を忘れないためにも

脳を活性させるためにも お手紙や日記を書いてみようかな~と

思った日でした

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

留学生大活躍♪

 

 

 

 

 

 

 

 

1月3日 今日もいいお天気

          気持ちがいいですね~

本日も紺屋町には多くのご家族様がお越しくださり

ご入居者様と共に外出されたり

フロアでお孫さんやひ孫さんに囲まれ談笑したり・・・

とってもいい雰囲気です

  (そんな光景にお正月から癒されます・・・

 

さてさて・・そんな穏やかな時間の中。

今日は留学生のみんなと一緒にスタッフの紹介写真をリニューアル

ご入居者様のお部屋のカレンダーもお正月バージョンに

 

留学生のみんながアイデアを出してくれて

率先して飾り付けを作ってくれたり

配置を考えてくれたりと、とっても頑張りました

日本に来てまだ日が浅いのに私たちに溶け込もうとしてくれて

毎日わからないことはすばやくメモを取り、家に帰って復習し

どんどん成長していく様を見ていると

嬉しくて胸が熱くなります・・・(^^)

 

その成長の陰には日本人スタッフのみんなが

深い愛情を持って彼らに接してくれているから・・・

これがとっても大きいのです。

翻訳アプリを片手にどうにかコミュニケーションを図ろうと

奮闘してくださっている姿には

本当に頭が下がります

 

国を超えて、ひとりの人としてお互い交流ができることに

感謝です

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

今年初レク♪

 

 

 

 

 

 

今日から仕事始めの方もいらっしゃり

           街がなんとなくにぎやかでした

 

さて紺屋町では今年初のレクリエーションです

工作クラブ

 

今回は「はり絵」です。

いろいろな図柄や色画用紙を切り取り

全体のバランスを考えて丁寧に貼っていきます。

慎重なご性格の方は、何度も考え丁寧に貼っていき

おおらかなご性格の方は、思ったところに

すごいスピードで貼っていきます(^^)

 

おひとりおひとり違っていて その方の個性がすごく活かされ

付き添っているスタッフさんも楽しそう

 

1度では完成しないので

「次回でいい作品を完成させましょう」と皆様意気揚々

今年もみなさま

明るく穏やかな感じのスタートで良かったです

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

メリハリのある生活♪

 

 

 

 

 

 

 

本日のレクリエーションは

フラワーアレジメント

お花の大小、色、高さ低さを見ながらバランスよく

オアシスに挿していきます。

 

「これはけっこう頭を使うな~」と、とあるご入居者様。

そうです

脳も指も腕の力も使います。

「全体のバランスを考える」ということは

どの花をどんなふうに切り、配置していくか・・・

想像しながら、指も動かします。

 

だから完成後は皆様、やや・・ぐったり・・

私たちが一時間レクリエーションをするのと

ご高齢の方の一時間は違います。

しっかりそのあたりを見極めながら

レクリエーション中もご入居者様の表情や、

身体の傾きなどは見逃しません

 

お元気で楽しくレクに参加していただきたいから・・

 

さて 次はどんなレクリエーション企画しましょうか

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

【デイサービス】初詣♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月明けの静かな日に

アルファデイサービスセンター紺屋町 ご利用者の皆様で

田村神社に初詣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社へ向かう道中もにぎやかでしたが

着いてからも皆様わきあいあいと初詣を楽しまれていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩ける方は歩行訓練を兼ねて。

車椅子の方も神社の澄んだ空気を感じ全身で

喜びを表現してくださいます(^^)

 

四季を感じることができるレクリエーションも

ご高齢の方にとっては大切なこと。

1月の冷たい風を頬に感じながら

ご利用者様もスタッフも気持ちがピンッとなった1日でした

この記事のURL カテゴリー:未設定

なにが当たるかな~♪

 

 

 

 

 

 

 

      今日はお正月に

  できなかったビンゴ大会を

  開催しました~

  

 

 

 

「子どもの頃のくじびきみたいで、こうゆうのも楽しいもんやな~」と

皆様、大盛り上がり 良かった

 

日常の少しの隙間に

非日常を加えて・・・ご入居者様の笑顔が少しでも

拝見できれば幸せです。

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2019年1月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中