スタッフブログ

2021年3月

ひな祭り~デイサービス~

こんにちは

デイサービス紺屋町です

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る とよく言いますが、その通り早いもので気づけばもう三月です

そして今日は、3月3日ひな祭りですね。

昔は、紙で雛人形を作って病気や怪我など良くないものを持って行ってもらうように川に流す流し雛をしていたそうです。現在は、女の子が健やかに成長できるように願いを込めて雛人形を飾ります。雛人形の他にも、桜や桃の花、菱餅やひなあられを飾ります。ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りでもあるそうです

今日は、ひな祭りという事で、デイサービスでは、おやつにひなあられを出しましたうれしいなひなまつりの歌も口々に歌われていました皆様お上手です

河津桜を飾り、外に行けなくても季節を感じて頂いています。ひな祭りに桃の花がないのが寂しいですが…。

さて、ご利用中は、体操もしっかりされています

手や足もしっかり動かせています

しっかり体操をした後は、ゆっくり過ごされたり

雑誌を真剣に読まれたり、自主的に頭の体操でパズルをしたり と。

皆様、ご自分の時間も過ごされます

時には、みんなで漢字クイズなどをして盛り上がる事もあります

これからも楽しく体操して、楽しく頭の体操をしていまの元気を維持できるように頑張ります

ご覧いただきありがとうございました

デイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

ありがとうを届けよう~デイサービスより~

あなぶきの介護

 

こんにちは

紺屋町のデイサービスです

今日は、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合わせで、感謝を伝える日となっております

みなさんは、日ごろから感謝を伝えることが出来ていますか?

普段は、なかなか恥ずかしさもあり、伝えられない人も、思い切って伝えてみるのもいいかなと思います。

私も、色んな事に感謝しながら、当たり前の事だと思わず、自然にありがとうと言えるようになりたいと思います

今日は、たくさんのありがとうをご紹介致します

いつも、笑顔をありがとうございます

いつも、タオルたたみありがとうございます

1か月、お休みなくご利用ありがとうございます

おやつ、美味しいと言って頂きありがとうございます

母へ、僕を産んでくれてありがとう

些細なことでも、ありがとうと言って貰えるとうれしくなります。

ありがとうの一言で、伝える人も伝えられた人も、お互いが幸せになる素敵な言葉だと思います

明日からも、元気にいきましょう

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

デイサービス紺屋町

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

アルファリビング全員「陰性」 高松市介護施設等従事者向け一斉PCR検査

あなぶきの介護 

介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム 

アルファリビング高松紺屋町です

****

香川県と協調された高松市より

市内にある全介護施設等に任意のPCR検査実施依頼がございました

当社はお客様・家族様・従業員ならびに地域の方々の安心・安全を第一に考え

検査希望し、先程象従業員「全員陰性」の確認ができました。

****

感染予防には、日頃からの感染症対策や健康管理が最も重要になります。

今後も行政機関及び医療機関と連携し、感染防止に努めてまいります。

アルファリビングでの生活安心・安全のもと必要な介護・医療を受けられ

”自分らしさ”を実現できる住まい・喜びをご提供いたします。

 

<住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム> 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/

この記事のURL カテゴリー:未設定

一生懸命学びます!

 

 

春の足音がそろそろ聞こえてきそうですね~
「コロナ収束後はお花見行こうね」とご入居者様と
スタッフさんの楽しそうな会話もちらほら♪

さてさてアルファリビング高松紺屋町ではスタッフさんの困りごとに関して
不定期に勉強会を開催しております。
今回は「褥瘡についてもう一度勉強し直したい」と
いうお声をいただき勉強会開催!


留学生にも声をかけると「僕たちも勉強はいつでもしたい!」と
前向きな言葉をもらい・・・感激(^^)
難しい日本語は日本人スタッフに質問しながら
一生懸命に学ぼうとする姿勢に
ひたすら感動!なんだか胸が熱くなります。

 

留学生も日本人も関係なく
「介護」を学ぶことに一生懸命で、
「介護」が好きで・・・


優秀な彼ら彼女らに介護をもっと深く知ってもらいたい、
もっと介護を好きになってもらえるよう関わりたい!と改めて
感じた勉強会でした♪

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

日常生活の一環となりました。

 

 

 

 

 

 

三寒四温を経て春の足音が少しずつ近づいてきました

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

アルファリビング高松紺屋町でも顔認証の検温自動測定器が

設置され、スタッフもご入居者様もすっかり慣れて参りました。

ご入居者様も誰に言われるでもなく

食事前には必ず検温をして

「今日も熱はないよ~良かった!」と

レストランへ移動してくださるようになりました。

ありがたいことです

 

コロナが日本で確認されてから1年が過ぎ

私たちの生活も大きく変わりました。

ご入居者様も外出や人と触れ合うことを自粛し

ご家族様にも自由に会えず、寂しい想いをさせてしまっております。

「早くワクチンを打ってもとの生活に戻りたいね」と

ご入居者様同士でもそんな会話をしているのを小耳にはさみます。

 

この大変な事態が一日でも早く収束しますよう

そしてご家族様とご入居者様が笑って会うことができますよう

心から祈っております。

この記事のURL カテゴリー:未設定

春よ来い、はぁ~やく来い ~デイサービス~

あなぶきの介護 

こんにちは

デイサービス紺屋町です

暖かい日が続いて、春めいて参りました

先日、香川県で観測史上最も早く、桜の開花宣言もされました

ですがなかなか、外の春を探し行くことが出来ないこのご時世・・・ 

毎日、季節のお花を飾り、楽しんでいただけるようにしております

しばらくは、デイサービスでも桜が満開で春の訪れを感じて頂けるようになっております

 

さて、屋外歩行訓練も再開しました

中央通り沿いの陽光桜がほぼ満開で、屋外歩行を応援してくれているようです 屋外歩行では、歩行と季節を感じて頂けるという二つの良い事があります、これからも続けて行きたい一つです

この日も、しっかりとした足取りで、歩行ができていました。これも日頃の体操の成果が出ているんだなと、実感があり、これからも毎日の体操を頑張らないといけないなと、職員の励みにもなりました

 

最後になりましたが、満開の陽光桜をご覧ください

 

ご覧いただきありがとうございました

 

アルファデイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

お花見&お茶会~デイサービスより~

あなぶきの介護 

こんにちは

紺屋町のデイサービスです

みなさんのお住まいの地域では、もうは、見頃を迎えていますでしょうか?

デイサービスでは、2年前までは普通に公園に行き、屋外歩行訓練を兼ねて、お花見することも出来ていました。

しかし、昨年よりコロナウィルスが流行し始め、外出自粛生活が続いています。

そこで、スタッフ間で話し合いをし、室内でもお花見を楽しめないかと企画し、昨日の3月25日に、お花見&お茶会を行いました。

今回は、スタッフ、利用者様「みんなで楽しもう」をテーマに開催しました

スタッフが、家から持って来てくれたお花ですとても綺麗ですね

あーなちゃんも参加しました

抹茶を立てるのは、人生初かも?流派は、我流ですね

桜との記念写真 笑顔でピース

おやつは、花見バージョン2021

BGMは、YouTubeより琴の音色を、響かせながら雰囲気をたかめてみました

今回、開催にあたり利用者様から「とても良かった」「また、してほしい」など様々な声が聞けました

コロナ禍で、利用者様、スタッフ一同色んなストレスを抱えながら、日々過ごしております。

今後も、みんなで楽しめるようにイベントや行事を企画したいなと思います

ご覧いただきありがとうございました。

アルファデイサービスセンター紺屋町

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2021年3月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中