スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2021年11月

ハロウィンパーティー ~デイサービス~

 

こんにちは

あなぶきの介護

アルファデイサービスセンター紺屋町です

今日は先日のハロウィンの報告をしておきたいと思います 

いつも通りのデイサービスが始まったのですが、その人は、脳トレの時間にやってきました、ムキムキレインボーマン

10月29日の手袋の日の話をしていました。ご利用者様も仮装で熱心にお話を聞かれていました。

とっても可愛らしいですよね

魔女、お似合いですね

皆さん、初めての仮装を楽しんでいただけました。

何より、スタッフが大はしゃぎで盛り上げて

ご利用者様もスタッフも楽しいいちにちとなりました。

今回のハロウィンは大成功でした

次回の仮装は・・・こうご期待

最後までご覧にいただきありがとうございました。

アルファデイサービスセンター紺屋町

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

小さな秋見つけた ~デイサービス~

こんにちは

あなぶきの介護

アルファデイサービスセンター紺屋町です

 

今日は、みかんの日です

11月3日・・・いいみかんの日とういう語呂合わせでみかんの日と制定されたそうです。みかんに含まれているビタミンCは免疫力アップ、クエン酸は疲労回復の効果があるそうです。1日2~3個食べるのが良いそうです。みかんを食べて元気に冬に挑みましょう

 

さて、もう季節は秋ですね(*^^*)

紺屋町のデイサービスにも秋がやってきました皆さまのそれぞれの秋をご紹介します

芸術の秋秋のちぎり絵に挑戦!!

スポーツの秋サッカーを楽しみます!!

読書の秋大好きなお花の本を愛読です!!

 

これは絶対外せません!!

食欲の秋おやつの時間は皆様のお楽しみの時間です!!

紺屋町デイはいろんな秋が訪れています!利用者様もスタッフも毎日元気に秋を感じながら脳トレに、運動に励んでおります。

皆様はどんな秋をお過ごしでしょうか?いろんな秋を探してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

アルファデイサービスセンター紺屋町 

 

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お茶会のご様子(^^♪

こんにちは

【あなぶきの介護】 アルファリビング高松紺屋町です

日に日に寒さを感じるようになってきました

冬はもう間近です皆様お風邪などひかれませぬようにお気をつけください。

今日は、久しぶりにお茶会のご様子を紹介します

アルファリビング高松紺屋町では、毎月お茶会を行っています

和気あいあいとした雰囲気で皆様とても楽しそうです

美味しいお饅頭とお茶をいただき、会話も弾みお顔も緩みます

毎月開催されるイベントを楽しみにしてくださっているご入居者様のために、

もっともっと楽しんで頂けるように、

楽しかったよ~とお言葉を頂けるように、

スタッフ一同これからも邁進してまいります

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

何という名前の花だろう? ~デイサービス~

こんにちは

あなぶきの介護

アルファデイサービスセンター紺屋町

最近、デイサービスでは季節のお花を飾るようにしています

外出も出来ない中でデイサービスの部屋の中で少しでも季節を感じて頂けたらとの想いで・・・

今回飾ったあまり見たことのない花に、

「これ、何という名前の花?」「見たことないねぇ」

と利用者様は、口々に仰っていました。飾った私もこの花たちの名前が分かりません。そこで、物知り博士のS様にこの花を知っているか聞いてみるも…

「分からない。」との返答。

一緒に花の本で調べよう

「これかな?」 「よく似てる花もあるね!」

本を見ながら、まずは

白と薄いピンクのつぶつぶ

この花はライスフラワー。花言葉は、豊かな実り、今の季節にピッタリです

そしてこの紫色の八重は・・・

この花は、トルコキキョウ。花言葉は、希望。

これからもいろんな花を飾って、利用者様に季節を感じて頂けるようにしていきます。ご期待ください

 

最後までご覧いただきありがとうございました

アルファデイサービスセンター紺屋町

 

 

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

11月 知っておきたい介護用語特集 

あなぶきの介護

アルファリビング高松紺屋町です

*******

在宅介護での方法や

高齢者向け施設を探そうとすると、

聞いたことのない言葉に戸惑うこともあるかと思います。


介護に関する制度や高齢者施設のことなど、

知っておくと便利

介護用語を特集します。

*******

①ケアプラン

介護保険を使ったサービスを利用するための利用計画書のことです。 ご利用者様の状況や要望にもとづいて「これからどのような生活を送りたいか」などの目標を設定し、その目標にむけて利用するサービスの種類や内容を決め、時間配分や限度額などを考慮しながら組み立てていきます。

 ②ADL(日常生活動作)

食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など生活を営む上で不可欠な基本的行動を指す。 内容は、人が日常生活において繰り返す基本的かつ具体的な活動のことであり、主に食事、排泄、整容(着替え、洗面、歯みがき、整髪など)、移動、入浴など基本的な行為、動作をいう。

③レクリエーション

娯楽として自由時間に行われる、自発的・創造的な様々な余暇の活動のことである。略してレクとも呼ばれる。老人ホームがレクリエーションを取り入れている理由は、多くあります。

「脳機能や身体機能を活性化させる目的」

「コミュニケーションの促進の目的」

「高齢者のADL(日常生活の動作)とQOL(生活の質)を上げる目的」

 

本日はここまで

次回もご期待ください。

******

誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

この記事のURL カテゴリー:未設定

ハンドケアはじめました!!  ~デイサービス~

こんにちは

あなぶきの介護

アルファデイサービスセンター紺屋町

 

今日、11月10日は、ハンドクリームの日です。

11月(いい) 10日(ten…てん…手)の語呂合わせで良い手の日ということから、ユースキン製薬さんが制定されたそうです。平年の最低気温が10℃以下になり、ハンドクリームの需要が高まるころであると言われているようです。

ハンドクリームの日ということで、デイスタッフは、普段は介護士をしていますが今日だけ、なんちゃってエステティシャンに変身です

いろんなハンドクリーㇺを集めてみました

マンツーマンでいろいろ話をしながら、ハンドクリームを付けてマッサージスタートです!!

左右の手を比べてみてください。右手はマッサージ後の手です。血色がよくなってます。お肌の色も綺麗に見えますよね!

この表情からおわかりのように、「気持ちいいわ~」と、終始うっとりされていました

「あんたの手、あったかいね」と逆に握り返してくれることも!

「こんなの美容室以外でしてもらったことない」と、大絶賛されていました。

皆さんの手を時間をかけて触ることはなかったので、可愛らしい手をしている方、骨がしっかりされている方、モチモチ肌の方、いろんな手に出会いました!普段、なかなかマンツーマンでゆっくりお話ししたり、手と手が触れあったりというの機会は取れていなかったので今回は、利用者様にもとても喜んでいただけました。これからも、ハンドマッサージの時間を設けて、お話ししたり、マッサージでリフレッシュしてもらえたらと思います

最後までご覧いただきありがとうござい

アルファデイサービスセンター紺屋町

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

 誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」

http://anabuki-medical.jp/yawaragi

 

******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/  

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/ 

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

心許せる存在になりたい♪

【あなぶきの介護】

アルファリビング高松紺屋町です

 

日に日に冬が近づいてまいります。

今年の冬は例年より寒いとか・・・

嫌ですね‥寒いのは( ;∀;)

 

さてさて

アルファリビング高松紺屋町ではご入居者様に

「笑っていただくこと」と

「声を出していただく」ことに力を入れております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独居のご高齢の方はともすると

「気づけば一日誰とも喋ってないわ」とか

「笑ったのはいつだっけ?」など、人との関りが

希薄になってきます。

なので、紺屋町にご入居されてからはそんな気持ちを

感じることのないように接したい。という

スタッフの溢れる想いが毎日のケアを

支えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「笑っていただく」「声を出していただく」ことって

根底に心許せる関係性が必要だと思っています。

ご入居者様とスタッフ互いが信頼し

心許せるようなそんな関係づくり。

昨日今日で構築できるものではありません。

一日一日生活の中でいろんなことがあり

その積み重ねで作られます。

 

今日も、そしてこれからも

ご入居者様の「二番目の家族」になれるよう

丁寧に関わって参ります

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2021年11月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中