スタッフブログ

2023年8月

暑中お見舞い申し上げます♪ 2023.盛夏

こんばんは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

   暑中お見舞い申し上げます   

 暑さ厳しき折、皆様ますますご健勝の事と存じ上げます。 
平素はひとかたならぬご厚情に預かり、心から御礼申し上げます。 

いよいよ8月になってしまいました! 
7月後半は猛暑が続いたので、もうすでに夏バテされている方もいるのではないでしょうか?
一昨日は【土用の丑の日】でしたが、鰻は食欲がそそるから、こんな時期にぴったりの食べ物ですよね!
アルファリビングの【土用の丑の日】はもちろん‼ 鰻を使用したうな丼でした!

写真を見ただけでも食欲がそそられます! ぷりぷりの鰻が美味しそう(≧▽≦)

それでは続いてみなさまの美味しい笑顔をお届けしたいと思います! 

言うまでもありませんが、みなさま綺麗に完食されました! 

実はこの日が公休だった私は、このうな丼を食べる事が出来ませんでした(´;ω;`)
そして鰻は高級食材過ぎて、プライベートで食べる事も出来ませんでした(´;ω;`)
仕方がないので、今回はこの写真で我慢しておきます(笑)

 まだまだ暑さも続きます折、夏風邪などにはお気をつけて、皆様方のご自愛のほどを切にお祈り申し上げます。 

 令和5年8月1日 アルファリビング紺屋町 プレミアム(介護付き) スタッフ一同 

この記事のURL カテゴリー:未設定

夏の風物詩~風鈴の巻

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

大型台風が接近しているようですが、四国地方は相変わらず暑い日が続いてます。
暑さを和らげるアイテムとして、現代ではエアコンが必需品ですが、昔は扇風機やうちわや打ち水が主流でしたよね。
他に今も昔も共通して涼しくなれるアイテムと言ったら、やっぱり風鈴ではないでしょうか?
見ていても涼しいし、素敵な音色を奏でたりするものもあり、夏には欠かせません!
そんな風鈴が介護付きのレストランにお目見えしたので、紹介したいと思います( *´艸`) 

いかがでしょう! 色とりどりの風鈴がエアコンの風に当たってとても涼し気です♬

実はこの風鈴♪ 折り紙で作られているんですよ!
入居者のK様のご家族様が用意されたオシャレな折り紙を使って、K様とレクリエーション好きのスタッフFの共同作業で作られました!

スタッフFに折り方を教えてもらって、真剣に風鈴を折られているK様(*'ω'*) 

レストランには、コロナ感染対策として設置された飛沫防止アクリル板を設置しています。
新型コロナの5類移行に伴い、今まで使用していたアクリル板を撤去するお店が増えていますが、介護付きでは飛沫防止目的以外にこんな使い方をしています☟
 

風鈴越しに見えるH様とN様♡ アクリル板の手前には誰かが書いたアンパンマン (▫)'〇'(▫)

アクリル板越しのT様は、まるで風鈴を抱えているように見えます(笑) 

レストランも風鈴が飾ってあるだけで涼しそう♬ さすが夏の必須アイテムです! 

8月の終わりには、夏祭りのイベントが待っています。
その頃になったら、今よりは幾分涼しくなっているとは思われますが、それまでの間この風鈴がレストランで涼しさを演出してくれると思います。

最後にもうひとつ、夏の演出を紹介します(^^♪
こちらはスタッフFお手製のひまわりのリースを、みなさまの居室の入口に飾らせていただいております♬ 

夏の花の象徴でもあるひまわりの花が、 夏を演出してくれてますね❀

おかげさまで入居者様におかれましては、体調不良の訴えもなく、夏風邪を引くこともなく、皆さまお元気に過ごされております。
引き続き健康管理に十分注意して、これからの夏を乗り越えたいと思います(^^)/ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

両手いっぱいのありがとう

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です。

とても悲しいお知らせになってしまいますが、介護付きの管理者だった塩津直子さんが、永遠の眠りにつかれました。

塩津さんは5月の終わりに体調を崩した後、療養されながら電話で管理者の業務も行い、一日も早く職場復帰したいと本人も希望しておりましたが、残念ながらその願いが叶う事はありませんでした。

今回は闘病生活を送りながら介護付きを守って来られた塩津さんの思い出を、写真と共に振り返ってみたいと思います。

2021.10.7 運動会ではスタッフで棒回しに挑戦!
みんなグルグルになった後倒れ込んで、入居者様に笑われました(;^_^A

2021.12.8 クリスマス会では、スタッフで《赤鼻のトナカイ》を披露♬ 
振り付けもしっかり覚えて、入居者様に楽しんでいただきました(*'▽')

塩津さんは2021年4月1日にあなぶきの介護に入社して、今年の4月に入社3年目を迎えたばかりでした。
3年目である今年の4/1にブログで塩津さんを紹介しましたので、その時の自己紹介のコメントをここで紹介したいと思います。

『笑う門には福来る』毎日いろいろなことがありますが、楽しいことや小さな幸せ、ドキドキを見つけては周りを巻き込んで笑顔で過ごしたいと思っています。
この時期、かわいい花や草木の緑を見ると嬉しくなりますね!
植物の詳しいことはわからないので、ただただひたすら水やり係の毎日です。
そんな毎日がとても気に入っています。

忙しい仕事の傍ら、テラスの水やりや、室内に飾ってある観葉植物を愛情込めて育てていた姿が、今でも目に焼き付いています。 

2022.4.18 管理者と言えども、パソコンの前に座っているよりは、動いている時間の方が多かったような気がします。 

2022.11.4 プレミアムなテラスのシンボルでもあるハート♡の形をしたアイビーは、塩津さんの考案でした! 今では立派に育ってみなさんを楽しませてくれています。

2022.12.19 2年目のクリスマス会でも《赤鼻のトナカイ》を披露しました。
塩津さんは、1年前と衣装を変えて再びサンタさんのコスプレで登場! 

2022.12.28 2022年最後の全体会議の日に、参加スタッフでブログ用の写真撮影♪ 
嬉しそうに猫のぬいぐるみを寅に見せかけて頭に乗せていたのを覚えています(=^・^=) 

塩津さんは常に入居者様目線で物事を考え、私たちに的確に指示をしてくれて、自慢が出来る素晴らしいリーダーでした。
入居者様にも入居者のご家族様にも私たちスタッフにも、いつも笑顔で接してくれていたのが、今でも昨日の事のように思い出されます。

2023.3.3 ひなまつり会の会場での昼食タイム♪ 
厨房さんの美味しいメニューが楽しみで、よく写真を撮っていました。

2023.3.27 思えば誰よりも入居者様に寄り添っていたような気がします。 
これからは私たちも、塩津さんに負けないくらい入居者様に寄り添っていきたいと思います! 

2023.4.17 介護付きでは毎月第四月曜日に全体会議を開催しています。 
塩津さんは議事進行係でした。 

2023.5.27 入居したばかりのK様に毛糸とかぎ針を渡して、潜在能力を引き出して大喜びでした! 
残念ながらこの写真が最後の写真となってしまいました。 

私は塩津さんと同じ日に入社しました。
仕事の面ではたまに意見がぶつかることもありましたが、同じ方向に向かって協力し合い、これからの介護付きを盛り上げていこう!と約束していたので、塩津さんのお別れは本当に寂しいですが、塩津さんの思いを忘れずにこれからも介護付きを盛り上げていきたいと思います。

塩津直子さん♡ 2年間お疲れ様でした! これからは天国で入居者のみなさま様を、そして私たちスタッフを見守っていてください! 両手では数えきれないくらいの感謝の気持ちを込めて、今までどうもありがとう! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

プレミアムな空間(*'ω'*)

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

お盆期間が終わり、通常の日常生活が戻ってきました。
今年のお盆休みは台風の影響で、予定していた行事をキャンセルされた方もおられたと思います。
そんな中、台風が来る前に開催された高松まつりでは、5年ぶりに花火大会も行われ、以前の日常が戻ってきたと実感された方も多いのではないでしょうか?
私は花火大会当日は日勤業務だったため、退社して浴衣姿の人達を見ながら自転車で帰路につき、花火を見ることもなく家でまったりしました( ´∀` )

さて、介護付きはアルファリビング高松紺屋町の建物の3階と4階にありますが、4階にはちょっとくつろげる落ち着いて過ごせる空間があります。
今回はそのプレミアムな空間を紹介したいと思います。

4階フロアの窓際には、前管理者の塩津さんが育てた観葉植物が綺麗に咲いています♡ 

普段の4階フロアは、月に1度の理美容に使用したり、イベントで使用したり、我々スタッフが昼食や昼休憩をとったりもしています。
もちろん4階の入居者様にくつろいでいただいてもいいですし、先日は4階の入居者様とご家族様がフロアで昼食を一緒にとっていただいたりもしました。

アルファリビングでは年に何回か床のワックス掛けを実施しており、先日のお盆前にワックス掛けが実施されました。
その階のフロア全てをワックス掛けするわけですから、レストランで休憩されている入居者様には移動していただかないといけません。
というわけで、みなさまが4階フロアに移動して、休憩されている貴重な姿を写真に収めることが出来ました!

いつもと雰囲気が違うので、なんだかソワソワされているみなさま( *´艸`) 

みなさまがこの場所で休憩されている姿は、超貴重のような気がします(*^^)v

昼間は陽当たりもよく、光が眩しかったりもする場所ですが、とても静かで過ごしやすい場所でもあります。
これからもこのプレミアムな空間が、みなさまにゆっくり過ごしていただける場所となればありがたいです。

後先になりましたが…

業者様によるワックス掛けも無事終わり、ご覧のように床はピッカピカに生まれ変わりました! 

お盆も明けて徐々に夏の終わりが近づき、秋へと向かっていきます。
床はリフレッシュしましたが、秋になったらみなさまにもどこかリフレッシュしていただける場所へお散歩に行きたいと思います♬ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

8月の理美容✂

こんにちは あなぶきの護 アルファリビング高松紺屋町 介護付き です!

8月も終わりに近づき、ちょっと前までの猛暑日よりは過ごしやすくなったような気がしますが、まだまだ暑い日が続いております。
引き続きみなさまにはこまめな水分補給、しっかりとした休養を取っていただき、残された夏を健康に過ごしていただきたいと思います。

さて今回は、先日実施された理美容の様子をお届けしたいと思います。

3ヶ月ぶりにカットされるⅠ様♡ 今回もいつものように短めにカット予定です✂ 

H様は4ヶ月ぶりのカラーリング♡ カットはせずに秋に向けて伸ばしていきます(*'ω'*)

T様はカットが始まるとすぐに目を瞑ってしまうので、切り始めてすぐに写真を撮りました(笑) 

すっきりリフレッシュされてプレミアムなテラスのシンボル♡前でハイチーズ( *´艸`)

最近は夜も過ごしやすくなってきて、わが家の裏庭(家の裏が山なんです笑)から鈴虫の鳴く声が聞こえてきたりして、だんだん秋へと近づいてきているんだと実感しています。
とは言っても日中はまだまだ夏真っ盛り!
残された夏をみなさまと共に楽しく過ごしていきたいと思います

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年8月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中