- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松紺屋町
- ブログTOP
- 2022年7月
2022年7月
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
介護付きの新しい仲間を2人紹介したいと思います
今回紹介する2人は、この4月に日本に来たばかりのフィさんとハンさん。
今は日本語学校にも通いながら、これからゆっくり介護について学んでいきます。
まずはフィさんから紹介します。
広告を使ってゴミ箱を作成します。先輩スタッフに作り方を教わり丁寧に折ります。
掃除も大事な仕事です。スタッフの指導の下、モップ掛けも丁寧に行います。
フィさんは、腕立て伏せを毎日しているそうで、小柄ではありますが、体力には自信があるそうですよ。
これからスタッフに同行して、早くその体力を発揮出来るように、いろんな事を学んでほしいと思います。
続いてハンさんを紹介します。
入居者さまの体温を測ります。毎食前の健康チェックをスタッフと共に行います。
先輩スタッフがバイタルの記入を教えてくれますが、間違えないように見守ります。
ハンさんは眼鏡がチャームポイントの笑顔が素敵な可愛らしい女性です。
日本語がとても上手なので、早く入居者様とコミュニケーションを取っていろんな会話が出来るといいですね!
さて、今回は本日行われたお茶会の様子をご紹介しようと思います。
いつもよりたくさんのご入居者様が集まりました!
本日のお茶菓子は甘栗
皆様のお茶は立候補で名乗り出てくださったO様とK様が点ててくれています。
毎月皆様楽しみにして下さっておられるので、
来月またみんなで参加しましょー!
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/
アルファリビング高松伏石南
さて、今回は本日行っていた塗り絵を楽しんでいる
ご入居者様たちのご様子を載せていこうと思います。
私がカメラを持って近づいても、シャッター音が鳴っても
誰も気づかないレベルで集中しておられます・・・!
初めての水彩画に挑戦されているM様。
お手本を見ながら色に強弱をつけ綺麗に塗られているN様。
クレパスで豪快に金閣寺を塗られているM様。
ルーペを使用しながら丁寧に塗られているS様。
話し掛けるとやっと私に気づいてもらえて、
「薄くて何度も塗らないと色がつかないんだ」と
水彩画の難しさについて語ってくれました。
塗り絵には、指先を細かに動かしたりすることで脳全体の
血流を活発にし、脳を活性化させるのに効果的と言われています。
色を塗るだけの単純作業に見える塗り絵ですが、
認知症の予防やリハビリにとても役立っています!
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/
アルファリビング高松伏石南
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
今日は七夕さま☆彡 例年だと梅雨の真っ最中で、なかなか7月7日に晴れていることはありませんが、今年は梅雨も明けて今日は天気もいいので、今夜は綺麗な星空が見えることでしょう(*^▽^*)
さて、介護付きでは7月に入ってから、七夕のお飾りを作り始めました。
去年使用した笹を植木鉢で育てていたので、小ぶりですがこれに飾り付けをして・・・
入居者のみなさまとスタッフが短冊に願いを込めて、素敵な七夕飾りが出来ました☆
そして今日の昼食は、厨房さんが腕によりをかけた ≪七夕スぺシャル≫ でした!
◎七夕そうめん ◎天ぷら盛り合わせ ◎いなり寿司 ◎デザート
『美味しそう‼』七夕らしいメニューで、見た瞬間みんなで叫びました(笑)
ちなみに今日7月7日は、平安時代に小麦粉を練った料理を七夕に食べて、無病息災を祈った風習にちなんで『そうめんの日』としているそうです。
美味しそうなお食事を目の前にして、みなさま笑顔が溢れております(^o^)
このように行事がある時は、特別献立になる時がありますので、これからも紹介させていただきますね♬
美味しい食事のあとには、みなさんで七夕飾りをバックに写真撮影をしました!
さて、ブログのタイトルでもある『星に願いを』とは、みなさんもご存じのディズニー映画《ピノキオ》の主題歌です。
ピノキオはおもちゃ職人のゼベットさんが作ったあやつり人形です。
子供のいないゼベットさんは、ピノキオが『自分の子供になりますように』と星に願いをこめたのですが、ピノキオは悪い事ばかりしてしまいます。
しかしピノキオは、ゼベットさんを助けるために勇気のある行動をして、最後は人間になってゼベットさんの願いが叶ったという物語です。
みなさんはどんな願い事をしましたか?
今夜は夜空を見上げて星に願いをこめてみましょう☆彡
みなさんの願い事が叶いますように・・・
あなぶきの介護
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
久しぶりにプレミアムなテラスの話題をお届けします
以前にも紹介いたしましたトマトを、つ…ついに!収穫出来る事になりましたヾ(*´∀`*)ノ
ご覧ください! 真っ赤に熟れた本物のトマトです♡
ついこの間までは緑色でしたが、次々と実がなっておりついに収穫の日を迎えました!
スタッフと一緒に収穫の瞬間です!美味しいトマトが食べれるでしょうか?
真っ赤なトマトを収穫しました!スーパーの店頭に並んでいてもおかしくありません!
ではここからは、入居者様のお顔のリアクションでトマトの味を想像してみてください♬
T様はトマトが好きなようですが、お口に合いますでしょうか?
す…す…酸っぱい~‼(*_*; ・・・みたいな顔をされてますが?
どうやらまだ熟れてなかったのか、酸っぱかったようですね(;^ω^)
ちなみにスタッフも一緒に食べてみましたが、間違いなく酸っぱかったです(笑)
次々と実がなっておりますので、次回はもう少し待ってから収穫したいと思います。
さてさて、プレミアムなテラスの主役はトマトだけではありません!
入居者様のご家族様に戴いたゴーヤもこんなに成長しました!
長さは16㎝くらいあります! 今のところ1本だけですがこれからが楽しみです!
こちらはトウモロコシですが、ここからどうやってあのトウモロコシになるのか?
ネットで調べたりせずに成長を見ていきたいと思います♪
ゴーヤのグリーンカーテンもこんなにいい感じになっていますよ(*´з`)
今回もお届けした【プレミアムなテラス通信】ですが、これからも話題が満載なはずなので、定期的にブログで発信していきたいと思います!
入居者様とプレミアムなテラスとの関わりをどうぞ楽しみにしてください♬
こんにちは あなぶきの介護 アルファリビング紺屋町 介護付き です!
心配されていた水不足も、先日の台風のおかげで早明浦ダムの貯水率も50%を超え、これからの夏本番に向けてちょっとほっとしております。
さて、みなさまは夏の風物詩と言えば、何を思い浮かべますか?
私が思い浮かべるものをちょっとあげてみますね!
海! プール! 夏休み! 朝顔! ひまわり! 扇風機! かき氷! 風鈴! うちわ! そうめん! スイカ! 花火! 夏祭り! カブトムシ! 蚊取り線香! 浴衣! セミ! 麦わら帽子! ラムネ! ところてん! ・・・・ ビアガーデン!(笑)
いや~数えきれないくらい次々と出てきますね(^^)/
その夏の風物詩でもある《スイカ》をスタッフが差し入れで持ってきたので、入居者のみなさまに召し上がっていただきました!
みなさまの笑顔のオンパレード♬ いかがでしたでしょうか?(*´▽`*)
ちなみに《スイカ》には、美容効果やダイエット効果など、嬉しい栄養がたくさんあるようです。
疲労回復や利尿作用があるカリウムという成分を多く含んでいるので、夏の暑さに打ち勝って、水分補給にもなるので夏バテにも効果があるみたいですよ!
これからまだまだ暑くなる夏!
《スイカ》効果でみなさまと暑い夏を乗り切りたいと思います!
ちなみに私は暑い夏が大好きです‼(≧▽≦)/ (笑)